過去ログ倉庫
6045☆*に 2014/05/11 20:55 (N-06D)
↓同感です。
リズムを変えられるしね!
6044☆グラサポ 2014/05/11 20:34 (SonySO-04E)
男性
望月嶺臣に期待したい。高精度のパスで攻撃陣を操る司令塔に成長して欲しい。
6043☆前田 2014/05/11 20:16 (HTL22)
男性
余談だが、今日マンシーの試合を見た方がいい。執念を感じる。と。
ある意味、学ぶことが多い。
6042☆前田 2014/05/11 20:08 (HTL22)
男性
やはり、残留確定第一や。
多くは、望みません。
6041☆お 2014/05/11 19:56 (iPhone)
新聞で見たけど、中盤でタメを作れる選手が必要。そのためにレアンドロドミンゲスには絶対にきてもらいたい。
6040☆長文うざっ 2014/05/11 19:50 (SH-03C)
長文で力説するのやめてくんねーかな?
読むのめんどくせーんだよ
6039☆あ 2014/05/11 19:35 (P06C)
赤號応援団さんの意見に同意します。
戦略レベルで言えば今年は撤退作戦。
逃げの一手です。
自国に戻って補給と補充と再編をするまでは、基本逃げの一手です。
ただ逃げるにしても追撃してくる敵を時に跳ね返し時に逃げる方向を変える。
これが大前提。
この状況下で戦術レベルをいかに充実させるか?
ここに名将の手腕が問われる。
浦和や、広島に負けるのは、仕方無い。チーム力が違う優勝候補。
だからそう言ったチームにチャレンジして戦術レベルの充実を狙うのは、良い。しかし、絶対逃げながら押し返して勝たないといけない局面がある。
それは、残留争いのライバルクラブ。
ここには、ロマンでなく結果(勝利)が絶対必要。
そうでないと撤退中に掃討される。
ガンバは、当面のライバル。
ましてホームで戦場を設定出来るのに負ける。
将来性と一年目は、ガンバ戦には、免罪符にならない。
6038☆赤鯱応援団 2014/05/11 19:15 (SonySOL21)
西野監督
今年はクラブライセンス維持する為に縛りがあるのは理解しているはず。
だから選手補強はしずらい状態。
なので今年は勝ち点を1でも良いから確実に取るサッカーをして貰いたい。
ホームで負けてばかりのサッカーではファンを増やすどころか減る一方ですよ。
選手補強しやすい来年から西野監督の理想像を追及すれば良いと思う。
6037☆あ 2014/05/11 19:09 (SBM203SH)
見やすい
柏、ナック、アメニティ、ヤマハ、カシマ、、仙台、豊スタ
6036☆あ 2014/05/11 19:06 (SonySOL21)
上の方は高すぎて3次元というよりほとんど2次元にしか見えなかった。
サッカーの面白味が半減したのがガッカリした。
6035☆あ 2014/05/11 19:00 (P06C)
トヨスタの上の方は、両チームの動き、サッカーの全体像を観るには、凄く観やすい。
ただボールを追いかけて観る、選手を追いかけ観る、局面を観るには、物足りない。
勿論応援したければゴール裏が盛り上がると思うが。自分の価値観に合わせて選択するのが良いと思います。
6034☆あ 2014/05/11 18:36 (GalaxyNexus)
↓
あれで見にくかったら、どこのスタジアム行っても見にくいと思うよ。
6033☆あ 2014/05/11 18:28 (SonySOL21)
トヨスタの2階席より上の席だと見にくくてしょうがなかった。値段に見合ってないよ、あの高さ。
6032☆グラサポ 2014/05/11 18:17 (SonySO-04E)
男性
ケネディの状態が気になるな。公式発表ありましたか?ブラジルW杯代表入りありますかね?
6031☆他 2014/05/11 18:12 (HTX21)
西野さんは続投してあげて下さい。解任するならぜひガンバへ戻ってほしい。
昨日は初めて豊田スタジアムへ行きましたが、ほんと名古屋までも近鉄で疲れたのに、名古屋からも遠いし、豊田駅からもかなり歩いてほんとへんぴな場所にありかなり疲れた。
スタジアムは最高に見やすく最高レベルやと思います。ただ、カテゴリー4から見ていましたが、応援の声があまりどちらも迫力にかけるのはなぜ?屋根あるから響いてもっと臨場感出るようなスタジアムなはずなのに…
それに名古屋の同じカテゴリーで見ているサポってかなり大人しいですね…ガンバサポのもっと行けーやおしーいやええぞの声はあちこちで聞こえるが名古屋サポも結構居たのにかなり静かで驚きました。これが名古屋では普通なのですか?
また、来年も行きたいので必ずどちらも残留しましょう。
↩TOPに戻る