過去ログ倉庫
6383☆あ 2014/05/16 12:45 (iPhone)
たまーだ
まつーだ
おがーわ
たぐーち
なかむーら
えだむーら
ほんだ
たなーか
やの
ならざーき
よぶ
6382☆トゥ 2014/05/16 12:44 (SBM203SH)
男性
夢生
三重の実家に帰ってるのでは?
6381☆キン 2014/05/16 12:27 (ISW11K)
今はなおしよりにーるそん
だ、にーるそん母国の代表入りめざして
仕上げてきてるしアピールしたいのに
試合に出してあげないと
新潟戦が最後のアピールになるだろう
6380☆名古屋 2014/05/16 12:11 (iPhone)
夢生、再契約で帰ってきてるのでは?
6379☆↓ 2014/05/16 11:53 (G'zOne TYPE-X)
夢生…頑張って欲しい
夢生、いつかまた…
6378☆あ 2014/05/16 11:38 (iPhone)
男性 30歳
あ
夢生をさっき名駅でみたんだけど、
今海外はオフなんですかね??
6377☆トゥ 2014/05/16 11:30 (SBM203SH)
男性
ダニはもう少し攻撃時にスペースのできるサイドで使っても面白いと思うんだけどな〜
。
ボランチで使うなら守備に専念させるとか。
2011シーズンの最終戦で見せた突破は驚異的だった。
躍動するダニルソンが見たい!
6376☆サブマリン 2014/05/16 10:39 (SonySOL21)
個人的に今シーズン一番良かったのはナビスコの新潟戦。勝てなかったけど一番形と可能性を感じた試合だった。
今年のナビスコは明らかなお試し期間、という事はメンバーを見れば明らか。次節新潟戦はとにかく、その次のナビスコで何をやるかは見物だね。
怪我人が多くてその余裕があるかどうかは解らんけど。
6375☆あ 2014/05/16 09:51 (iPhone)
ダニルソンは判断が悪いのと繋ぎでロストが多い、試合展開を読んださばきが出来ないなどで使われないのでは。
磯村も前のケネディがボール要求してる時に闘莉王からは戻せと言われたり捌けって言われたりな感じみたいで磯村みたいな自信のないボランチは特にそこで判断が遅くなり悪循環に陥ってるみたい。西野にはお前がやらなくちゃいけないと期待されて言われてる。ナオシに求められてるのは身体能力ていうよりチームをスムーズに機能させるためのベテランの試合の読みだったり的確に必要なとこに動ける経験だったりだと思うけどそれを出来ないとチーム全体が機能しないから使わざるを得ないし若手に手本を見せて成長を期待してるんだと思う。
6374☆ダブパン 2014/05/16 09:31 (HTL21)
男性 18歳
やっぱり、直志さんよりダニルソンいい
直志は確かにいい選手ですけども、結局のところオッサンですので…
連携とか相性とかは、試合を重ねたら深まっていくものじゃないでしょうか?
6373☆あ 2014/05/16 09:19 (iPhone)
新潟後のナビスコ4戦で、西野の監督としての方向性やら性格が前面に出るはずだから楽しみ
俺的には予選敗退でもいいから、チームの底上げを考えて欲しい
先ずは新潟戦に必ず勝つことだけどな
6372☆あ 2014/05/16 08:32 (iPhone)
西野はポゼッションからの組み立てでゲームを支配したいんですよね?
であればナビスコ杯で一度、何も考えず足元のテクニック重視で、ズラッとメンバー並べてやってみたらいいのに。
いつまでも中途半端を見てたくない。今年をどうするのか、中断キャンプでどう舵を切るのか白黒はっきりして欲しい。
6371☆あ 2014/05/16 08:25 (SonySOL21)
つなぐ技術が無いから無駄に走る羽目になる。
ボールを失わなければそれだけ守備に追われる時間も減るし、無駄にアップダウンする必要もない。
はっきり言って、技術が無くて走る事でカバーする典型的な下位チームの戦い方。走力も無ければ負けるのは必然。
6370☆あ 2014/05/16 08:02 (iPhone)
なんかウチって走り負けますよね。無駄な動きが多すぎるのか?走力としての基本体力不足なのか?
強いチームはやっぱ全員走り回ってますよね。国内も海外も。
6369☆あ 2014/05/16 07:59 (SH-13C)
なにが言いたいかわからない
↩TOPに戻る