過去ログ倉庫
6672☆日福大 2014/05/19 20:36 (ISW11K)
トューリォはW杯の分もナビスコでと
燃えているはず
ナビスコ初制覇にむけて頑張ってほしい
若手は優勝賞品のナビスコ食品食べまくってたくましさを養ってほしいね
6671☆カート 2014/05/19 20:11 (SBM200SH)
男性
本多経由で組み立てれないから厳しいね。
守備力では大貢献してるけど。
ビルドアップするには田口と田中さんと玉田の距離をもう少しコンパクトに保ちたい。
しかしレオシルバには驚きました。
6670☆か 2014/05/19 19:51 (W53K)
男性
久米さんが進退をかけて獲得すると言っていたJで実績のある外国人ストライカーって誰になるのかな?レドミの事だったの?
6669☆あ 2014/05/19 19:40 (SonySOL21)
小川
スペースでもらおうとするグランパスでは数少ない選手。
スペースを常に意識している所
6668☆トゥ 2014/05/19 18:56 (SBM203SH)
男性
ナビスコ
本多 闘莉王 牟田
のスリーバックでいって欲しいです!
6667☆あ 2014/05/19 18:39 (iPhone)
前への抜け出しだろうな
6666☆ヒグマ 2014/05/19 18:20 (SonySO-01E)
男性
小川
あくまで現時点での、ですが、彼の強みってなんでしょう。
6665☆グランパス君 2014/05/19 16:52 (iPhone)
男性 23歳
ナビスコどうかな?
ナビスコはどうゆうメンツで行くかな?
結構日にちがタイトだからメンバー変えそうだから温存せずにいろいろ試して欲しいね
ディフェンスも安定させたいね
牟田君頑張れ
6664☆あ 2014/05/19 14:51 (P06C)
12:34さん
おっしゃる通りです。
6663☆ポコ 2014/05/19 12:39 (SBM302SH)
契約延長の情報を聞いた時は疑問だったが、今は矢野がいて本当に良かったと思う。
6662☆あ 2014/05/19 12:34 (iPhone)
11:56
そうかな?選手の距離感は、そら短い方がパスはつながるし、出し先も多い方がいいですよ。あとは連動性とプレッシング次第じゃないですか?今は無駄が多すぎるし、穴だらけ。そこは改善できるかなと。
また攻撃もショートパスだけでは辛いから、ショートカウンターやサイドチェンジとかでアクセントなんでしょうけど。
メイン戦術は何?ってことでしょう。
6661☆サブマリン 2014/05/19 12:03 (SonySOL21)
川崎は関塚前監督からの土台があるからね。
基本的な事はその時から根付いてて、風間さんがそれに着色したような感じ。
対してグランパスは土台が無いと言うか、見えないと言うか。
選手や監督が変わってもこれだけは変わらないって財産を西野監督には作ってもらいたい。
6660☆あ 2014/05/19 11:56 (P06C)
パス
選手間の距離短くしたらそら出来るよ。
問題は、選手間の距離短くしなくては、出来ないって事でそれによって出来る弊害も同時に解消しなくてはならない。
そもそも選手間の距離を短くしないと出来ないって時点で問題がある。
集まれば人の居ない空いた場所出来るわけでカウンターの餌食になりやすい。
その部分をどう解消するのか?
アイデアが見えない。
ただ攻撃の精度を上げようと努力してるだけ。
6659☆あ 2014/05/19 11:42 (iPhone)
川崎のパスサッカーのレベルまでなら同じ日本人がやってるしやれないことはないだろうけど。風間監督も最初は全然勝てなかったけど辛抱して継続して今のサッカーが出来てるんじゃないかな〜だから西野さんのも時間は必要だと思うしチーム改革するなら覚悟は必要だよね。
6658☆トゥ 2014/05/19 11:06 (SBM203SH)
男性
確かに去年までは見られなかった、ワクワクするようなシーンがたま〜に見られますね♪
↩TOPに戻る