過去ログ倉庫
6778☆ナックル顆粒 2014/05/21 16:27 (ISW11K)
ライセンスにスタッフは頭を悩ませてる
返信超いいね順📈超勢い

6777☆ま 2014/05/21 15:23 (iPhone)
田鍋出そうですね。復活して良かった。けが人戻って来るしナビスコ杯を上手く利用して実践練習して上手く行けばトーナメントに行ってほしい。そして後半戦のリーグ戦に。野田も後半戦には戻ってくるしレアンドロも来たら楽しみ。西野監督頑張ってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

6776☆あ 2014/05/21 14:49 (iPhone)
2強は海外というかスペイン。2強スペインは荒廃の一途を辿るのみ。決勝まで行ったアトレティコがあるにはあるけど、財政面のレベルが違いすぎる。

ただプレミア、ブンデスは強豪クラブの牽引でリーグが発展してる。
来期から2シーズン製が導入される理由の一つは、強豪クラブを作りたいから。
返信超いいね順📈超勢い

6775☆あ 2014/05/21 14:07 (SH-01F)
早く
追加投資してくれよ
返信超いいね順📈超勢い

6774☆サブマリン 2014/05/21 13:59 (SonySOL21)
常に3、4クラブのみでタイトルを取り合うだけのリーグも面白くないかもしれないけど、リーグを引っ張っていく強豪クラブも絶対に必要。どんぐりの背比べリーグだけは絶対にダメだ。
リーグの地上波放送が無いのも、そういった絶対的クラブが無いからだろうし。
返信超いいね順📈超勢い

6773☆あ 2014/05/21 13:46 (iPhone)
広州とか韓国の上位チームとかは財閥のチームだからプライドの面もあってACLには力入れてるみたい。
ACLは実質日本チームにとっては出るだけ赤字になる現状だからライセンス問題もあるし早めに負けた方が財政的には得になる。
ただJリーグは日本の色々な特殊な環境もあって全チームに可能性がある大きな差がないってのは見る方にとっては面白いのでライセンス制度もある意味差が出来にくくてリーグを面白くする要因の一つになってそう。
海外リーグみたいに常に二強と他チームみたいのはつまんないし。
返信超いいね順📈超勢い

6772☆あ 2014/05/21 13:04 (iPhone)
中国でもライセンス制度はあるよ
ただ中国ではクラブに対する広告費は全て損金扱いだから日本のプロ野球と同じくお金を使えば使うほど税金対策になるということ
たしかJ リーグは広告費の非課税対象は限度があるよね
返信超いいね順📈超勢い

6771☆あ 2014/05/21 12:54 (SBM203SH)
うちが昨年あれだけの辛い思いをして5億削減目標に向って動いたのに、広州が簡単に30億でトッティ獲りますとかいう記事を目にした。グラブライセンス制度に対して本当にいらっとする。
返信超いいね順📈超勢い

6770☆親のすねかじり 2014/05/21 12:06 (SHL24)
羨ましいです。

親がいない俺たちにとっては。

返信超いいね順📈超勢い

6769☆豊橋 2014/05/21 12:04 (D705imyu)
男性 37歳
本日参戦
出張中ではありますが、ナックに観戦に行きます。雨がやむとよいですが、、 田鍋に期待します。
返信超いいね順📈超勢い

6768☆あ 2014/05/21 11:46 (SH-01F)
今日ナック行く方いますか?
返信超いいね順📈超勢い

6767☆ライセンス 2014/05/21 11:33 (iPhone)
このようなライセンス制度がある限りアジアでトップはどこのチームも無理だろうね
広州とか、金満チームとの差は開く一方だ。
返信超いいね順📈超勢い

6766☆ヒグマ 2014/05/21 11:25 (SonySO-01E)
男性
バウドの渋さが好きだったな
返信超いいね順📈超勢い

6765☆あ 2014/05/21 11:17 (iPhone)
グランパスはライセンスの問題で落ちることは絶対にない
これは言い切れる
ただ降格の可能性は十分ある
返信超いいね順📈超勢い

6764☆あ 2014/05/21 10:52 (iPhone)
男性
11年度からは3期連続赤字だけど、ライセンスの関係は12年度からのカウントなので12、13と2期連続で14年度赤字だとアウト!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る