過去ログ倉庫
7060☆あ 2014/05/23 23:59 (iPhone)
ホント野球と比べたがる奴多いな
どっちか人気あるとかそんな気になるか?
そもそも歴史が違うから比較しても意味ないだろ
7059☆あに 2014/05/23 22:47 (F-05D)
西も東も野球見る人は見るサッカー見る人は見るだろけど
関東の人口密度と東海を一緒にしてはいかん。そして常に人が出入りして住む関東は絶えず関心度ミーハー度が高い人が多いので、良くも悪くも巡ってるんです
7058☆あ 2014/05/23 22:46 (iPhone)
今の子供達は野球には興味ない。むしろ野球の将来を心配した方がいいくらいだな。
7057☆あ 2014/05/23 22:32 (iPhone)
まあナビスコ杯の開催の仕方みたら協会側も消化試合って感じするよね。
ヨーロッパの各国リーグはまちっとカップに価値があると思うんだが。
7056☆あ 2014/05/23 22:22 (iPhone)
だから野球好きなのは、関西も関東も同じなんだってば。阪神と巨人みればわかるでしょ?関西はトラ一色ですよ。
問題はサッカーに熱心じゃない教育体制。夏は野球で冬はサッカーって愛知くらいなんじゃ?
7055☆ヒグマ 2014/05/23 22:13 (SonySO-01E)
男性
名古屋は野球もサッカーも殿様商売なんすよね。
しかも、トヨタスタジアムは遠い
、名鉄三河線は単線だし。
7054☆明日負けたら今季はホームで勝てない 2014/05/23 22:12 (SBM303SH)
と思ったほうがいいくらいの相手。
4-0で快勝して欲しい。
7053☆あ 2014/05/23 22:11 (iPhone)
サポのことじゃないんだけどね。
まっいっか。
7052☆ああ 2014/05/23 21:49 (SHL22)
名古屋は地元のマスコミの扱いもドラゴンズ中心でグラは存在薄いからね…。それに野球にはイチローという地元出身のスターがいるしサッカーにも地元出身のスターがいれば扱い多少良くなるかも知れないけどね。
7051☆鞍馬 2014/05/23 21:48 (F-05D)
野球好き多し(^^;)
関東にすんで、愛知の異常に気付いた
仕事中も中日の一球速報
ラジオは2局とも野球中継
グランパスのテレビ中継しろや〜(>_<)
7050☆あに 2014/05/23 21:35 (F-05D)
グランパスが極端に少ないと言うならそれは
サポ年齢が多岐に渡っていないことに起因するかもしれないですね
見に行けるはずの小学生中学生、親世代のサポーターが元々少ないですからねー
他のチームはおじさんおばさんも若者に負けずよく観に来てる
愛知は野球が年配者の指示高いからきびしーなー
7049☆あ 2014/05/23 21:16 (iPhone)
20:43
どこのチームも今集客数落ち込んでいるから
7048☆あ 2014/05/23 21:15 (SH-13C)
同じ公式戦でもリーグとカップじゃ価値が違うに決まってる。
同じなんて言う人がいる方がビックリ。
7047☆あ 2014/05/23 20:43 (SonySOL21)
名古屋は客足の落ち込みがハンパないって。
平日仕事してるのなんて日本全国同じだろ。
7046☆あに 2014/05/23 20:33 (F-05D)
いやいや平日開催ではそれなりに少ないですよ
自分、関東住まいなので各チーム見に行きますけど、それなり、の客入りですよどこも。
それが大人ってもんでしょー
仕事なりふり構わずサッカーに猪突猛進てのも悪くないが守るべきものがあるわけで。仕事第一。
↩TOPに戻る