過去ログ倉庫
7202☆サブマリン 2014/05/25 10:41 (SonySOL21)
チームの成長を見続けられるのはサポーター冥利につきますね。
成長する我が子を見守る親の気持ちです。こういった事もサポーターを増やすキッキケになれば良いですね。
7201☆あ 2014/05/25 10:19 (Nexus)
Jリーグとの違いは、たまぎわの厳しさだね、徳島にはそれがあまりなかった。中断期間にたまぎわの厳しさと守備の連携を強化してほしい。
7200☆あ 2014/05/25 10:15 (IS15SH)
男性
松本山雅の応援ってすごく気持ちいい グランパスでもああいう一体感のある応援みてみたい。隼磨J1帰ってこいよ、うちらは落ちるかもしれんが。
7199☆あ 2014/05/25 10:10 (iPhone)
でも危機的状況だった最終ラインもトゥー、ムタ、大武、本多、矢野、佐藤、田鍋、ニッキとそれなりに枚数が増えてきてるよね。全くのザルと言えるのは刀根くらいなもので。ピクシーは人を育てる事は少なかったので、チームが育つことは単純に喜び。
7198☆あ 2014/05/25 09:53 (SBM203SH)
確かにライバルがいて成長していく。
ダニルソンも外された事で発奮するし、田鍋と貴章の争いも面白い。
後は左だよね。和樹はクロスに関しては本多より上なんで一皮向けてくれればね。
7197☆やだのだ 2014/05/25 09:38 (911SH)
田鍋
徳島相手に活躍したからといって安泰とまでは言えない
去年はボール持っても何も出来ず、今年は突破を試みてもライン際に押しやられてクロスまではいけなかった
クロスの精度は悪くなかったけど、それも寄せられる前にアーリーで上げた時
J1で通用するかはこの後の2試合見てから判断だな
7196☆あ 2014/05/25 09:16 (SH-01F)
田鍋復活で少し光が見えて来た!!
7195☆あ 2014/05/25 08:31 (iPhone)
ケネディが復活すれば田鍋のクロスが効いてくるな
復活するまでは矢野で入って、後半に相手がばてた時に田鍋投入だな
7194☆グラお 2014/05/25 08:19 (iPhone)
男性
右DF
矢野と田鍋の争いが面白くなってきた。故障者が戻ってきて、DFの補強も必要ない気がします。
高さと強さがある矢野と突破力のある田鍋。使い分けできる。
しかも、田鍋と矢野は前でも使えるのでいろんなバリエーションできる。
ボランチも田口、ダニ、磯村、中村で競争が出てきてる。
近年にない状況。前線も永井が残って野田とレドミとケネディがきたら面白くなりそう。
7193☆う 2014/05/25 07:31 (IS13SH)
長文すいません(TT)
っていっても、「浦和甲府戦がどうなるのが嬉しい? 」みたいな投稿があったから、メモに書いたことをここに貼っただけなので、そこらへんは勘弁してください(>_<)
条件書くとさすがにあれくらいの文量になりますし、自分の意見を書いたわけじゃないので…
7192☆あ 2014/05/25 07:21 (iPhone)
訂正、番組は6月8日でした。
7191☆あ 2014/05/25 07:20 (iPhone)
公式のカレンダー見てみたら7月8日にCBCの番組で 、巻スカウトに密着取材した番組スポーツで飯を食うって言う番組が放送されるらしいよ。
どんだけの敏腕なのか、もう興味津々!
7190☆あ 2014/05/25 06:34 (SHL22)
長文でも読む人は読むし面倒な人はスルーすればいいだけの話。
7189☆ルンルン 2014/05/25 06:08 (N-07D)
皆さんそれぞれ、グランパスへの思いをかいているので、長文もよろしいのでは…
7188☆あ 2014/05/25 02:24 (iPhone)
気にすんな。長文オッケーだから。
↩TOPに戻る