過去ログ倉庫
7420☆あ 2014/05/29 23:18 (iPhone)
選手は本番が一番成長する。ニッキがまた成長してくれればデカイ。本職じゃない選手使ってもその場しのぎでしか無いからね
7419☆あ 2014/05/29 23:02 (iPhone)
ニッキ使うくらいなら磯村がCBのが安心できる
7418☆鞍馬 2014/05/29 22:59 (F-05D)
ニッキにやってもらうしかない
正直不安だらけではあるが、使わないなら選手として雇う意味もない
彼の経験として、後々グランパスに活きてくれるなら、それでよい
7417☆がんばれ! 2014/05/29 22:38 (SonySOL23)
男性
ニッキを福岡大にお貸して
大武にCBやってもらうのはどうかな?
7416☆音 2014/05/29 22:07 (F-01F)
次の試合は勝ちが必須なので、基本的に公式戦でCBとして出た選手がファーストチョイスになるかと。
となると、ニッキかダニルソンのどっちかで、やはりニッキですかね、牟田の相方は。
不安はありますが、新潟戦で引き分けに持ち込みましたし、期待するしかないですね。
7415☆ぐらとグラ 2014/05/29 21:55 (PTL21)
男性 39歳
※てすと
7414☆あ 2014/05/29 20:46 (iPhone)
ここ数年のグランパスはここぞという試合に勝てないよな
けど、次の試合から連勝みたいな
7413☆q 2014/05/29 20:16 (iPhone)
とりあえず浦和に勝ちたい。 西野監督頼みます!
7412☆や 2014/05/29 19:21 (iPhone)
男性
本多CB案が出てるけど、浦和のようなサイドにいいアタッカーがいるチームには本多はSBが1番でしょ。むしろSBとして左サイドを封じてほしい。
下手に佐藤とか、矢野、田鍋で代用すると、前回の二の舞になり兼ねない。
不安もあるけど、CBはニッキがファーストチョイスでは?
7411☆あ 2014/05/29 18:13 (SonySOL21)
FWに高さって必要かな?二年連続で優勝した広島の寿人や昨シーズン得点王の大久保、W杯日本代表でも高さは必要とされなかった。
これまでのグランパスは高さが無いと何にも出来ない脆さがあったけど、今はそれを払拭しようとしている。高さもオプションの1つにはなると思うけど、出来ることならそれ以外で勝負してほしい。
7410☆あ 2014/05/29 17:56 (iPhone)
個人的な意見としては、
最近の浦和戦を振り返ってみると、高さ重視の戦略だったピクシー時代から浦和に勝ててないですよね。ましてや埼スタで最近勝った記憶がないです。前回対戦の反省から、サイド攻撃、原口の中央へ切り込んでくるドリブル対策としては、俊敏で運動量のある選手を起用していく方がいいかなと。
矢野は終盤での交代用員として残しておいた方がいいかと。
7409☆かふー 2014/05/29 17:52 (ISW11K)
ナビスコ甲府戦の先発なめてかかった
結局0−1でやられた
この逃した勝ち点3はいたかった
7408☆トゥ 2014/05/29 17:00 (SBM203SH)
男性
最近フォワードに高さがないので、矢野を前線で起用してみては?
3バックにして、両ウィングは右からは田鍋が縦に左からは和樹が矢野めがけてクロスをあげる。
これで崩せないでしょうか?
7407☆ダブパン 2014/05/29 16:54 (HTL21)
男性 18歳
ダニルソンがCBをやるくらいなら、ニッキにやらせたほうがいいと思います
やはりなんといっても、ダニルソン&田口のコンビは崩したくないですし
ダニルソンが抜けたらもう一人のボランチは枝村?磯村?
7406☆あ 2014/05/29 16:43 (iPhone)
男性
1306
確かにそーなって欲しいです!
個人的には矢田を代表で見たいです!
日本は攻撃MFが飽和状態なので厳しいかもしれませんが(^^;;
↩TOPに戻る