過去ログ倉庫
7880☆あいう 2014/06/02 09:29 (SonySO-02F)
佐藤
擁護するわけではないが昨日のあの暑さ考えれば誰でもきつい。
ましてや予選突破のためにほとんど勝つしかない難しい状況で相手が浦和。
プレッシャーのかかる試合で先発自体ないのだから消耗も早いはず。
ただ、なんとかしてやろうと攻撃で果敢に前に出たり、守備では簡単にやらせず食らいついていくとかしたり戦う姿勢を見せてくれないと困る。
7879☆あ 2014/06/02 09:14 (iPhone)
佐藤がコメントで体力的にもきつかったって言うんだけど今まで休んでたでしょ。
グランパスのユース上がりの使えなさは異常。
麻也以外まともなの思いつかない。
7878☆サブマリン 2014/06/02 08:50 (SonySOL21)
攻撃陣にキープ力が無いってのは今に始まった事じゃないよ。これはグランパス永遠の課題で、優勝した2010年ですら満足にキープなんて出来ていなかった。
今までは守備陣の奮闘や、相手の決定力不足に助けられていた部分があまりにも大きかったのが実情かな。
西野さんは根本的にこの部分を改善しようとしている。そんな簡単に身に付く技術だとは思えないんで、多少の我慢と辛抱は必要だよ。これで路線変更なんかやったら、それこそ何の意味も無くなる。
7877☆あ 2014/06/02 08:45 (S005)
鳥栖も2週間オフです
7876☆あ 2014/06/02 08:04 (iPhone)
ウチは練習せんで、ええんかな?
堂々と二週間オフって?
他所さんは一週間くらいオフで、その後が未定とあるのが多い。
ピクシーの頃のサボリ癖が抜けてなくないっすか?
7875☆あ 2014/06/02 07:47 (iPhone)
今年のグランパスが負け方は、多くは守備より攻撃にキープ力が無い事で負けてるんで、レドミはいい補強になると思う。
でも広島、浦和での敗戦は両サイドにボールを振り回され、カウンター気味に走り回された挙句、守備が崩壊してると思う。そこは対策するしかないよ。ボランチを3枚に増やすとか、WB配置するか。こっちの442の方がストロングなら気にする事ないけど、現状あっちの方がストロング。
7874☆あ 2014/06/02 07:38 (iPhone)
すげー陰謀だよな、そんな事できたら。笑
カードの枚数をコントロールは簡単じゃないわな。必ず毎回前の試合に一発レッドならできるけど。
7873☆名古屋 2014/06/02 07:03 (iPhone)
↓
そんなことある訳ねーだろ。
負けたからそうやって言うんだな。
本当に器が小さいわ。
ウケる。
7872☆あ 2014/06/02 06:55 (HTX21)
真相はいかに
闘莉王は浦和戦には出ない
出たくない?
なんか、これには裏がある気がする
とてつもなく巨大な何かの陰謀が裏で動いてるのか
ただ事じゃない気がする
7871☆あ 2014/06/02 06:34 (iPhone)
毎回負けると、意味不明な話で荒れてない?強いチームに弱いチームが策なく負けただけの話と思うけど。
なんか、広島や浦和みたいな361のウイングサッカーには毎回負けてる…。ミラーゲームはつまんないけど、本気で対策せんとね。
7870☆あ 2014/06/02 04:51 (IS15SH)
男性
選手全員キープ力無さすぎ 最終ライン急造すぎて仕方ない部分もあるけど、練習はみんなでやってるし言い訳したら駄目だな。レドミ入ってキープ力増してディフェンスを助けてほしい
7869☆。 2014/06/02 04:05 (SBM303SH)
矢田はとりあえずベンチ要因で、やっぱり枝村だわ
ぶっちゃけ結果出してからあさひにしようね。
矢田でいい。あさひとか呼びたくない。
7868☆。 2014/06/02 04:00 (SBM303SH)
佐藤はヘアバンド触りすぎで全く寄せずカスカスだな。
右は矢野で確定。
両サイドフラれすぎ。戦術だからしゃーないか。
7867☆田中 2014/06/02 03:54 (SBM303SH)
お前このクソ大事な試合に、いつまでもネチネチ言ってるなら早く出て行ってくれ。
毎回浦和に出てなくて、何の為にうちに来たのかわからん。
はっきり言って大事な試合に出れない田中は要らない。
7866☆鞍馬 2014/06/02 02:35 (F-05D)
浦和の財産はサポ
名古屋もトヨタがそれほど金出してる訳ではないかと
出なければ、今年のような選手放出はないでしょう
浦和がうらやましいのは、三菱などではなく、観客動員数です
応援はもちろん資金にもなるしね
トヨスタで勝てないのは、客が少なく見えるからなのかも(>_<)
ナビスコで3万人て、、、名古屋でそんな日が来るのかな(T_T)
↩TOPに戻る