過去ログ倉庫
8041☆あ 2014/06/05 18:32 (iPhone)
自分も枝村はボランチのが合ってる気がする。サイドプレイヤーではないと思う。
でもボランチは田口、ダニ、磯村、望月、ナオシ、枝村と一番競争が激しい場所になってきてますよね。
あっ、ヘジスは今のとこ構想外で。
8040☆えだ 2014/06/05 18:17 (iPhone)
男性
枝村いいよ!!
空気とか言う人いるけど、めっちゃ周りを見れてる!
だからこそ得点場面には必ずいる!!
ボラで使うべき!!
絶対彼の良さは生きる!
8039☆や 2014/06/05 16:27 (iPhone)
いらないって発言は本当に嫌な気分になりますよね。
8038☆あ 2014/06/05 16:21 (SBM205SH)
もう名古屋と契約済なんだよ。
8037☆こつた 2014/06/05 14:13 (iPhone)
男性
今年は去年までに比べて若手の積極性が見えると思う。
田鍋の突破や牟田、大武のビルドアップ、田口のスルーパスと見ていてワクワクするプレーも出てきているので後半戦楽しみです!
8036☆名古屋 2014/06/05 13:14 (iPhone)
もう名古屋と契約済です。
8035☆あ 2014/06/05 12:57 (SBM203SH)
もう名古屋と契約済みだよ。
8034☆あ 2014/06/05 12:50 (ISW11K)
ソースは?
8033☆あ 2014/06/05 12:46 (SO-04E)
レドミ中東移籍濃厚らしい
8032☆あ 2014/06/05 11:19 (SonySOL21)
受け手が動かない一番の例はスローインに尽きる。なんでスローインの時になるとみんな遠ざかっていくのか?なぜ誰も受けに来ないのか?結局無理なロングスローで奪われるのがオチだった。
ただそれも今年は変わってきている。みんなで繋ごうって意識が高まってきてスローインの時も誰かが受けに行くようになってきた。チームは変わってきていると思う。
8031☆あ 2014/06/05 11:17 (iPhone)
ケネディが怪我治ったら使いますなよね?
玉田は今チームから外せませんし。
レドミは補強として獲得するからスタメンで使うでしょうし。
てことは前側にジョシュア、玉田、レドミが並ぶ。もうこうなったら、この3人にも守備に走り回らせないと、中盤から後ろは守備崩壊!西野がチームをどこまで掌握できるかに掛かって来ますね。
8030☆あ 2014/06/05 11:14 (iPhone)
去年までの田口は嫌い。後ろでチンタラ回してるだけだったし。監督の指示通りなんだろうけど。
今年の彼は好き。前に出て行くようになったし、この調子で何か掴んでほしい。
8029☆あ 2014/06/05 11:11 (iPhone)
チーム全体の連動性が肝心ですよね。パスの出し側よりむしろ受け手側が複数人フリーランニングしてくれないと、パスは連続で繋がらない。ウチにはテクニック抜群な選手はいないので足元にパスを供給してもボールを保持できず奪われる。
8028☆あ 2014/06/05 11:04 (SonySOL21)
ボランチの選手がドリブルで持ち上がっていくシーンの方が珍しくない?そんな事して奪われたら一転ピンチになるよ。
田口はここ数ヶ月で、前にプレーする事を意識してるのが確実に分かる。ただ周りがそれを感じて動いてくれなければバックパスするしか手がなくなる。
ボランチやパサーを活かすには、受け手の動きも欠かせない要素だと思う。
8027☆ダブパン 2014/06/05 10:59 (HTL21)
男性 18歳
もし、ケネディ玉田レドミの三人がスタメンになるのなら、他のメンバーが余計にディフェンスを頑張らないといけなくなりますね…
↩TOPに戻る