過去ログ倉庫
8330☆あ 2014/06/10 23:54 (iPhone)
今の海外で強いクラブはポゼッションに拘ってないんだよね
縦ポンもグランパスがやるとただのラッキーパンチ作戦だけど、精度の高いロングフィードと正確なトラップができる海外の強豪クラブがやると破壊力抜群。ポゼッションサッカーのクラブじゃもう勝てない
8329☆あ 2014/06/10 23:49 (iPhone)
永井
ロンドンを思い出せ!エースは永井しかいない!あのスピード、ゴール思い出してくれ!
8328☆あ 2014/06/10 23:25 (731SC)
22:34さん、小川と玉田のポジションが逆ならバッチリだと思いますよ。
そして、チャンピオンズリーグで優勝したレアルマドリードはモロにカウンター主体です。
日本のサッカーファンはまだまだポゼッション=善、カウンター=悪と考える人が多い。
重要なのは、所属する選手の特徴に合わせたサッカーをする事。
カウンター向きの選手が多いチームでポゼッションを目指すとかナンセンス。
8327☆あ 2014/06/10 23:16 (iPhone)
選手の特徴や強みの軸はあるけどプレースタイルなんてものはチームの闘い方に依って選手のプレースタイルも変化成長するものだから今は西野さんの闘い方の中で永井だってさらに違う武器を身につけて成長すればいいだけの話。そこで一皮向けてないからベルギーからも帰ってくるし代表にも選ばれなかったんだから。
あと玉田とレドミ共存出来ないって?
むしろ共存することで守備の負担も減る可能性だってあるし監督はそこも視野に入れて獲得したんだろ。DFだけで守備するわけじゃないから補強はこれでいいし、守備力だけが守備に必要なわけじゃない。レドミ来ることでむしろ攻撃も守備も楽になると思うけど。
8326☆名古屋 2014/06/10 22:45 (iPhone)
21:08
そりゃあできるものなら永井は後半から使いたいよ。
でもオーストラリア人は腰が痛い痛い言ってるし、手を広げてコールする選手はスタメンじゃサッパリだし。
永井をスタメンで使わざるを得ないんですよ。
8325☆よし 2014/06/10 22:34 (SBM205SH)
こんなんでどう?
ーーーーー永井ーーーーー
ーレドミーーーーー小川ー
ーーー玉田ーー田口ーーー
ーーーーーーーーーーーー
ーーーーーダニーーーーー
本多ーーーーーーーー矢野
ーーー大武ーートゥーーー
ーーーーー楢崎ーーーーー
高木、田鍋、牟田、直志
枝村、矢田、松田
8324☆あ 2014/06/10 22:23 (SonySOL21)
カウンターを主体にしたチームで大成したクラブは例がない。下位チームの常套手段だな。そんなもんに手を出してどうするんだ?
永井一人を活かすためにチームを犠牲にするわけにもいかないし、それでは永井本人の成長も潰す事になる。
クラブと永井が両方成長するしかないんだ。
8323☆ダブパン 2014/06/10 21:08 (HTL21)
男性 18歳
個人的な意見ですが、永井は後半からのスーパーサブで使うってのはどうでしょうか?
それなりに疲れてる味方チームにとっては起爆剤になって全体のプレーのスピードも上がるだろうし、
敵チームにとっては、疲れてる時に「スピード違反」とも呼ばれた元気もりもりの選手がきたら最悪ですよね
8322☆あ 2014/06/10 20:51 (iPhone)
確かに永井を活かすにはカウンターが一番。でも引いてカウンター狙いは西野の構想じゃないし、そもそもグランパスのチームカラーでもないと思う。グランパスはモダンサッカーを標榜するクラブですよね?
8321☆あ 2014/06/10 20:47 (iPhone)
その話はもうヤメ。
8320☆とよ 2014/06/10 19:35 (F-05D)
男性
(iPhone) 2014/06/10 00:47さん
反論など期待してないですよー
ズミのファンなので〜は理由になってない気もしますが。極端な表現がそれになったんだということで流します。理解はできませんけど。もっと他に使える日本語たくさんありますけどね
8319☆1 2014/06/10 19:18 (SOL22)
てすと
8318☆あ 2014/06/10 19:15 (iPhone)
永井活かしたカウンターやるべきだわ。回してたら負ける。
8317☆おお 2014/06/10 18:59 (ISW11K)
山口選手には悪いが東海地方の番組で
地元の選手だからとフォーカスされても
まったく喜べないし嬉しくない
やるんならカワシマ、ヨシマダヤ、ホンダで番組つくってくれよ!!
8316☆あ 2014/06/10 17:51 (iPhone)
玉田ボール持ちたがりか?
どっちかって言うとコンビネーションに拘って狭いとこで繋ぎたがるイメージ
↩TOPに戻る