過去ログ倉庫
10511☆あ 2014/07/24 11:52 (HTX21)
降格の心配はしなくても大丈夫だと思うよ。
下に甲府、大宮、徳島がいるからね。
10510☆お 2014/07/24 11:46 (SOL22)
田口は点入れたけど、それ以外のプレーは納得いかんなー
これでまたスタメンかと思うと…
10509☆わし 2014/07/24 11:46 (iPhone)
27日マリノス戦3バックなのかな?
4バックのほうがいいサッカーするし、相手に斎藤とかいるから3バックは危ない。
サポーターたちが采配したほうがいいサッカーするんじゃないかって思うぐらい西野は無能
10508☆あ 2014/07/24 11:43 (P06C)
矢野とレドミの組み合わせは、合うと思う。
レドミは、典型的な司令塔タイプじゃない。
ここは、絶対押さえて置かないと勘違いする。
足下で貰うタイプじゃない。
動きながら仕掛けるタイプでスペースを欲しがる。
小川を上手くしたタイプと思った方が良い。
トップ下に置くよりサイドに置いた方が本当は、良いと思う。
上手いからトップ下こなすけど本領じゃない。
前線でスペース作ったり潰れてくれる選手が居るとレドミは、輝く。
簡潔に言えばチャンスメーカーより、決定的な仕事をさせた方が良い。
問題は、西野監督がどう使うか?ですよ。
ケネディ、玉田、永井、松田、(矢野)とFW居るけど方向性持ってやらないと、闇鍋作ったけど所詮適当な味だったってなる。
永井がせめて賢いプレイヤーだったらなぁ〜。
10507☆あ 2014/07/24 11:22 (K013)
矢野は基本失わないようにバックパスの嵐
佐藤は仕掛けまくってボールロストしてカウンター
10506☆サブマリン 2014/07/24 10:32 (SonySOL21)
基本的に矢野は上手い。順応性とサッカーの知識がある選手は、どこのポジションでもある程度はこなせるという事だね。
ケネディ不在の今こそ矢野をCFとして起用してみるって選択肢は無いのかな?
10505☆アリア 2014/07/24 10:31 (SHL21)
ワールドカップで優勝したドイツのDF陣を見ても、CBもSBも出来る選手が多い。
いくつものポジションをこなせる選手がいるのは監督としても助かると思う。
でも小川みたいに器用貧乏にならなければいいけど。
10504☆アリア 2014/07/24 10:27 (SHL21)
千葉に行った竹内もストイコビッチによって右SBにコンバートされましたからね。
牟田も川崎戦でぶっつけ本番だったのにも関わらず、上手くやっていたと思う。
牟田が右SBとして使えれば、戦術の幅も広がると思います。
10503☆あ 2014/07/24 10:25 (SBM203SH)
牟田サイドバック賛成。
ドイツやオランダをみてもわかる通りセンターバックがサイドバックやるのがいまのトレンド。
10502☆お 2014/07/24 09:39 (SOL22)
矢野起床、目覚めのヘディング!
しかし、ヘッドの得点力はありますね!
10501☆やだのだ 2014/07/24 09:34 (iPhone)
牟田は右SBで育てるべき
川崎戦でレナトにぶつけた時はなかなか良かった
SBとしては守備は合格
攻め上がりのタイミングも悪くなかった
あとはクロスの精度さえあれば問題無い
1〜2年コツコツ頑張ればクロスの精度も良くなるでしょう
まだ若いんだし
10500☆あ 2014/07/24 09:17 (iPhone)
レドミって研ナオコに似てませんか?
10499☆あ 2014/07/24 08:16 (SonySOL21)
ドラゴンズは中日新聞の所有物だから、良く書くのは当たり前。
TOYOTAが自社の広報誌に、他社を持ち上げ自社を悪くは書かないだろ。それと一緒。
10498☆レオ 2014/07/24 07:42 (IS12SH)
セットプレーの守備
裏をつかれてFK献上→失点
効率的すぎる
10497☆あ 2014/07/24 06:51 (iPhone)
中日新聞の書き方にイライラしている人、ほかにいませんか?
朝からスゴイムカついています。
あそこは、中日を良く見せるためにグランパスを悪く書くんですかねぇ?
↩TOPに戻る