過去ログ倉庫
10922☆あ 2014/07/28 17:56 (iPhone)
刀根をスカウトした理由は何なんだ?本当にスカウティングデーターを揃えて検証してとったのか?
10921☆あ 2014/07/28 17:44 (iPhone)
刀根三週間のけが、、、(°_°)
10920☆あ 2014/07/28 17:19 (iPhone)
1650さん何の話し?
10919☆鳥 2014/07/28 17:16 (iPhone)
次節はたくさんのご来場お待ちしております。先着250名の方には、タンブラーもプレゼントされますよ!
暑い中大変だとは思いますが、道中お気をつけてお越しください。
ただし勝ち点は我が軍が頂きます(笑)
失礼しました。
10918☆あ 2014/07/28 16:50 (iPhone)
いつから「〜してください。お願いします」が強要の意味を持つようになったんですかね。
不思議だ(笑)
10917☆あ 2014/07/28 16:43 (P02B)
ケネディ出てるじゃん!
ユースに負けたのは話しにならんが、ケネディが復帰間近なら楽しみ。
10916☆☆ 2014/07/28 16:28 (SonySO-01E)
男性
ユースに負けてますやん(怒)
10915☆あ 2014/07/28 16:07 (iPhone)
確かに走るチームがいいよね
W杯見ても、湘南見ても
走るサッカーはやっぱり強い
10914☆あ 2014/07/28 16:04 (iPhone)
男性
鳥栖は強いよ。 勝てる確率は?
10913☆あ 2014/07/28 15:52 (SonySOL21)
↓
強力な守備と言っても、単純に個々のディフェンダーの能力が高いパターンと、組織全体でハードワークするパターンとでは全く意味合いが異なる。
グランパスの場合は前者かと思われるんだけど、一概には言えないよね。マリノス戦みたく前線が全く機能せず、絶えず守勢に回ってばかりでは流石に守備は破綻する。
結局攻守ともにバランスの良いチームが、上にいけるんだな。
10912☆あ 2014/07/28 15:46 (SBM101SH)
ユース相手に一点も取れないのか
もう選手はヤル気ないみたいだな
西野よりも、鳥栖の監督をひきぬいたほうがいい。名古屋も若手が多くなってきたから、走るサッカーのがいい
10911☆あ 2014/07/28 15:04 (iPhone)
男性
W杯みてもそうだったけど、結局いくらいい選手がいて攻撃的であったとしても守備が弱いチームは上に行けない。今の名古屋はと言うより今のJリーグの得点のレベルはどこのチームもどんぐりの背比べくらいなもので、外国人の得点能力で左右することもしばしばある。組織的に守備ができて無駄な失点を減らせることが強いチームの基礎なのかなって思った。
10910☆あ 2014/07/28 14:16 (iPhone)
コアサポが椅子に乗ってる*これは自分でルールなのでと言いなよ。
俺は、コアサポが乗ってるのを見たことがないし。
ここでわざわざアンケートを人に強要するのはおかしい
10909☆あ 2014/07/28 13:54 (SBM205SH)
1223
いちいち子供か?!
1213大人だねー(^^)
10908☆あ 2014/07/28 13:30 (iPhone)
いやいや誰も応援するなとは言ってないですよ
マナー・ルールを守って応援しようと言っているだけです
応援と名目つければ何をしてもいいわけではないですよ、わかります?(笑)
↩TOPに戻る