過去ログ倉庫
11033☆あ 2014/07/29 19:32 (iPhone)
男性
17:52
そうですね、放り込みとはそういうことだと思います。でも形をつくって連動している中でのクロスは有効ですし、あなたのいう明確な意思の疎通や意図もなくということでも、適当なサッカーでもないですよね。この違いは大きいと思います。現代のサッカーって変わり続けるものだし、明確にこれというものでもないし、チームの長所を出せる戦い方がいいのだと思います。期待しましょう!
11032☆鯱サポ 2014/07/29 19:23 (iPhone)
ドリブラー
確かに、ドリブラーといいますか
玉田系ではなく
切り込む選手がいない
誰か前を向いてドリブルする選手欲しいですね
11031☆あ 2014/07/29 18:45 (iPhone)
グランパスの監督史を掘ってみました
平木
ミルン
ベンケル
ケイロス
田中
(サンチェス)
ジョアン・カルロス
ベルデニック
ネルシーニョ
セフ
ピクシー
西野
まー、うちはよく見ると、他所で実績上げた監督に弱い事も良く分かる人事で。もしくは、サッカー知らない親会社の天下り幹部のいい加減人事。
骨太思想を望む!
11030☆あ 2014/07/29 18:13 (iPhone)
え?じゃあ誰かセフの下で、麻耶以外誰か大成したんですか?
11029☆あ 2014/07/29 18:09 (iPhone)
17:23は察しろ、ベンゲルくらいしか知らないんだよ。にわかイジメはだめだぞw
ダニルソンがケガしたら本当にやばいだろうね笑
田口は本職トップ下だからね
あと田口はタバコは吸ってたよ
夢生みたいにサイドから切り込んでく選手が欲しいね
というかドリブラーが欲しい
前を向いて仕掛ける感じの
11028☆あ 2014/07/29 18:08 (iPhone)
田口の位置に、望月に期待していますが、彼は今、どうしていますか?怪我?
11027☆あ 2014/07/29 18:08 (iPhone)
ベンゲルが凱旋してくれるのが1番いいんですけどね!
外国人選手も理に適った選手を連れてきそうだし。
11026☆グラン 2014/07/29 18:01 (iPhone)
田口の位置の補強が欲しい
田口がタバコ吸ってるかはわからないけど吸ってるならプロ意識がない
吸っても走れるならいいけど足が止まってるのをよく見る
走れない選手はいらない
しかし変わりもパッとしないのもたしか
ダニがよくなったのが幸いだわ
11025☆あ 2014/07/29 17:52 (iPhone)
16:55
放り込みとは、タテポンでもクロスでも、文字通り【このへんに放り込んどけば、あとはケネディかトゥーかダニあたりがなんとかするだろ】サッカーのことなんでは?
つまり、明確な意思の疎通や意図もなく、適当なサッカーなんだと理解してるし、そんなプレーばかり目の当たりにする。
そんなんが、現代サッカーの戦術だと?
11024☆あ 2014/07/29 17:39 (SOL22)
田口は自分でプレー、容姿、イカシテると思ってるみたいだけど、たまたまスタメンに選ばれてるだけで、他クラブならベンチ外やで。
プライベートもカッコつけてるだけで、全然やでー、天狗になりすぎ…
しっかり練習して下さい。
11023☆あ 2014/07/29 17:23 (iPhone)
16:39
え、セフの育成力は無視なんですか??
11022☆やだのだ 2014/07/29 17:22 (iPhone)
サイド攻撃
モイーズグランパス
ーーーーケネディーーーー
永井ーーートゥーーー田鍋
ーーーダニーーヘジスーー
佐藤ー大府ーー牟田ー矢野
ーーーーー楢崎ーーーーー
11021☆あ 2014/07/29 17:15 (SBM203SH)
楢の後釜は浦和の加藤で良い。西川が来たでベンチとか気の毒過ぎるわ。
11020☆あ 2014/07/29 16:55 (iPhone)
男性
放り込みっていうのはなに?後ろからたてぽんってこと?それともサイド攻撃でのクロスということ?この二つじゃ大分違う。サイド攻撃という意味の放り込みは立派な戦術で勝つための武器だよ?批判が出るのはなに?ただ今の名古屋の放り込みというとクロスという意味ではない。形を作ることが必要だと思います。ただ放り込むのは面白くないしきっと勝てないというか現実勝ててない。サイドを使った形を作るというのは名古屋の選手のストロングポイントを活かせるものだと思います。
11019☆あ 2014/07/29 16:39 (iPhone)
有望な若手を取れても、ほとんど伸ばすことができないグランパス。不思議なのは監督が誰でも育てられない。例外は1年半指揮をとったベンゲルの時だけ。
何でなん?
↩TOPに戻る