過去ログ倉庫
17224☆岡崎 2014/09/15 23:48 (N705i)
本音言うと、天皇杯勝ち残ったのは余計だった。
J1残留すら覚束ないのに、カップ戦どころではない。

現状の戦力だと、残り試合で勝点が二桁取れないことも十分有り得るし…。
返信超いいね順📈超勢い

17223☆たな 2014/09/15 23:11 (iPhone)
そりゃ順位は上に行きたい。誰もがそう思ってる。でも現実的に16位のセレッソと勝点4差。 まずは残留だな。
返信超いいね順📈超勢い

17222☆あ 2014/09/15 23:06 (201F)
現在グランパスは大武を含め33人の選手を保有している。
これは多すぎると思う。
返信超いいね順📈超勢い

17221☆南区民 2014/09/15 22:55 (943SH)
男性
天皇杯準々決勝
いよいよ明日、天皇杯準々決勝の対戦相手が決まります。
やはり、正直に言えばJ2のチームと当たりたいですね。特に山形、千葉辺りと…。
ここで勝利すれば賞金獲得が確定、優勝出来れば1億円+2〜3千万の賞金が獲得出来る。そうなればクラブの財務状況もかなり改善するのではないでしょうか。

リーグ戦も今月を勝ち進めば賞金圏内も見えてくると思います。

まずは次の甲府戦に勝利を{emj_v_0033}
返信超いいね順📈超勢い

17220☆レオ 2014/09/15 22:30 (SHL25)
西野監督の目指す方向性は間違ってはいないと思うが、現有戦力から考えるとリトリートしてからショートカウンターが合っている。

永井・川又の2トップにしたいが、レアンドロの運動量では永井に犠牲になってもらうしかない。

来期は、ヘジスを返して、左サイドハーフの助っ人を補強。
返信超いいね順📈超勢い

17219☆あ 2014/09/15 22:28 (TM105A)
そんなに上手くいかないだろ
返信超いいね順📈超勢い

17218☆あか 2014/09/15 22:20 (SBM203SH)
目標は残留争いではなく、賞金獲得圏内。
新潟、マリノス、広島、神戸あたりは抜けるだろ。
返信超いいね順📈超勢い

17217☆あん 2014/09/15 21:43 (iPhone)
上位争いに食い込むだけって、
今年は残留目標だよ!
返信超いいね順📈超勢い

17216☆カツカレー 2014/09/15 21:42 (L-01E)
男性
ヤキモ
ツイッターで興味深い投稿あり。他クラブ決定?グラ復帰?
返信超いいね順📈超勢い

17215☆あ 2014/09/15 21:40 (iPhone)
天皇杯の抽選会、現地に誰か行くのかな?
返信超いいね順📈超勢い

17214☆あ 2014/09/15 21:29 (SonySOL21)
上位争いに食い込むだけで満足してちゃダメでしょ。タイトル取れるようにならなきゃ。
そうじゃなきゃ黄金時代なんて永遠に来ない
返信超いいね順📈超勢い

17213☆g 2014/09/15 21:03 (iPhone)
明日は天皇杯ベスト8抽選会が17時10分からスカパーで無料で観れます。
できればG大阪やC大阪とは当たりたくないな〜。
返信超いいね順📈超勢い

17212☆松本山雅サポ 2014/09/15 17:23 (SHL22)
☆赤鯱さんへ
温かな励ましありがとうございました(T_T)感謝感激です!!嬉しいです。隼磨選手のブログのコメントにびっくりしたサポーターが多くて、松本山雅の掲示板少し荒れてます(;o;)いつも穏やかな掲示板なをんですが…松本山雅のサポーターにしたら隼磨選手が大好きなので許せないんです。後11試合です。なんとか、昇格できるように応援します。強敵ばかりで心配ですが…ありがとうございました。お邪魔しました。
返信超いいね順📈超勢い

17211☆赤鯱 2014/09/15 16:59 (iPhone)
松本山雅サポさん
どういたしまして。
山雅に行ってからも隼磨のブログはチェックしてて、山雅サポは一切批判的なコメントがなかったので驚いていました。県民性なのかはわかりませんが悪いことではないと思いますよ。
グラサポはグラサポ、山雅サポは山雅サポらしくやってればいいと思います。
昇格争いここからが勝負だと思うのでサポーターが選手を支え、絶対昇格してください。
J1で待ってます!!
返信超いいね順📈超勢い

17210☆グラサポ 2014/09/15 16:56 (SHL22)
男性
万年上位に食い込むだけではだめなの!?万年中位、残留争いするぐらいなら万年上位より望みませんけど…

毎年上位いれば優勝のチャンスもあるし世界へのチャンスもくる。そんな嬉しいことはないぞ
アジア優勝とか世界レベルとかJの上位維持出来なければ問題外だと思うが…

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る