過去ログ倉庫
17913☆レフティー18 2014/09/23 12:17 (iPhone)
男性 34歳歳
チーム改革
【減俸検討リスト】33,200万
1 楢崎 9,000万
4 闘莉王 15,000万
8 ダニルソン 5,200万
10 小川 4,000万

【2014年 解雇リスト】26,600万
5 ヘジス 4,000万
6 刀根 2,300万
7 中村 3,800万
11 玉田 6,500万【減俸?】
16 ケネディ 10,000万

初優勝の功労者も沢山いて、心苦しいがプロの世界なので。
返信超いいね順📈超勢い

17912☆あ 2014/09/23 12:16 (iPhone)
ケネディはもはやチームの士気に影響を及ぼしてしまうよね
今までの貢献は誰もが認めるとこだが
今後は怪我が癒えても登録は控えてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

17911☆赤鯱 2014/09/23 12:09 (iPhone)
まだ先のはなしですが、天皇杯の清水戦の週に確か代表戦ありますよね。
永井が選ばれたら嬉しい反面、痛手ですね。
清水はノヴァコがいなくなりますが。

まずは今日のC大阪に勝利あるのみ!
返信超いいね順📈超勢い

17910☆思考機械 2014/09/23 11:37 (K012)
男性
自分も8:08さんや6:33さんに同意です

1万5千人〜2万人収容で充分な収益あげられます
よって大収容能力のスタジアムは要らないと思います
柏が座席を3千席増やす工事をした時、工事費用は5億円しました
更地からスタジアムを作る場合も
2万収容や4万収容では20億円や25億円などの違いが出ます
ただでさえグランパスの財政について協会から何度も指弾されている状況
もう借金を増やす事はできません

それと一番大事な事なんですが
4万人収容の大スタジアムに2万人入ってるよりも
2万人収容スタジアムに1万8千人入ってる時の方が熱気があって盛り上がります
だからそういう意味からも収容は1万5千人〜2万人で充分です
欧州のプロクラブには8千人収容とかザラにありますよ

返信超いいね順📈超勢い

17909☆前田 2014/09/23 11:19 (HTL22)
男性
楽観的な意見。
桜も粉砕できる。脚を粉砕したから。
確かに、できそう。
だが、桜も相当気合い入れて来るだろう。
観客も多数来るだろう。
だが、名古屋には勢いがついてきた!
勝ちきるのみやな。
返信超いいね順📈超勢い

17908☆南区民 2014/09/23 11:15 (943SH)
男性
チケット情報
天皇杯準々決勝の清水戦のチケットは9/28(日)から発売開始です。
返信超いいね順📈超勢い

17907☆あ 2014/09/23 11:04 (iPhone)
負けなしで、少し気が緩んでしまっている中での杉森のベンチ入り。
神様の贈り物だと思う。
杉森をピッチに出してあげたいという気持ちをサポーターも選手も共有することができたら、今日も最高の結果が得られるだろう
返信超いいね順📈超勢い

17906☆ガンバ大阪にも 2014/09/23 10:59 (G'zOne TYPE-X)
セレッソ大阪にも
勝つ!
返信超いいね順📈超勢い

17905☆ガンバ大阪に続いて 2014/09/23 10:58 (G'zOne TYPE-X)
セレッソ大阪にも
勝つ!
返信超いいね順📈超勢い

17904☆赤鯱応援団 2014/09/23 10:51 (SonySOL21)
セレッソ大阪戦
勝って勝ち点3を取りましょう。
とりあえず今日の試合に勝てば残留争いに大きなアドバンテージができますからね。
返信超いいね順📈超勢い

17903☆あ 2014/09/23 10:46 (iPhone)
名古屋に専用スタ建設の声が消えないことが大事
クラブや名古屋市に意見書出してる人もたくさんいる
返信超いいね順📈超勢い

17902☆あ 2014/09/23 10:40 (iPhone)
関係者が見てるとか、そんなん必要か?子供の意見やな。サポーターの意見が大事なんじゃねーの?なんだかんだ言って、雰囲気はクラブにも伝わるよ。黙殺するかどうかは幹部次第。
返信超いいね順📈超勢い

17901☆あ 2014/09/23 10:23 (iPhone)
そんなジョシュアに1億。去年からわかってた状態なのに。完治の方が奇跡。
返信超いいね順📈超勢い

17900☆! 2014/09/23 09:57 (iPhone)
さあ!今日は得意のアウェイです!
またまた仕事で行けませんが現地の方いつもの熱い応援で名古屋を動かしてください!
勝つぞー!
返信超いいね順📈超勢い

17899☆ビニッチ 2014/09/23 09:45 (KYL22)
男性
ケネディはもはや置物状態やな…
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る