過去ログ倉庫
18218☆マイ 2014/09/24 14:12 (iPhone)
ごめん、守屋って守田の間違いでした。
18217☆マイ 2014/09/24 14:10 (iPhone)
楢さんの後任は楢さんが衰えたタイミングでその時ベストなGKを獲ると思うな。
それが川島なのか守屋なのか林なのかはわからないけど。
まぁ楢さんにはあと3年はパーフェクトパフォーマンスをみせてもらいましょう。
18216☆グラサポ 2014/09/24 14:04 (SHL22)
男性
西川にがっつくなら権田の方がいい
ただ楢崎の後釜で即戦力キーパーを補強した時点で楢さんにはポジションをどいてもらわなあかん
クラブがいつ踏ん切りがつけられるか…ここまで15年か!?名古屋のゴールマウスを守ってきた男に
楢崎正剛
俺らの誇り
代わりはいないお前が一番
そうさ名古屋の守護神!!
このチャントがあってベンチとか…
楢崎には引退したときにポジションを譲ってもらいたいものだ…
いちサポーターとして…
18215☆レオ 2014/09/24 13:57 (SHL25)
来期 補強
1. 鹿島 山村 or 大宮 高橋
2. 大宮 渡邊
3. 新潟 守田
18214☆オリ10 2014/09/24 13:54 (iPhone)
そういえば、刀根をって今どうしてますか?
来年も残留しますかね?
18213☆たん 2014/09/24 13:27 (iPhone)
やはりJ2には死んでも降格してはいけない。勝ち点どんだけとるんだろうって何人ものコメンテーターが言ってた磐田が苦しんでいる
油断はするなよ! グランパスの選手ならやってくれる!
18212☆pixy 2014/09/24 13:12 (F-01F)
一番は永井、川又、レアンドロに残ってもらうこと
補強はサイドバックできれば両サイドできる人ほしいですね
あとは楢崎の後釜ですか・・・
18211☆思考機械 2014/09/24 12:48 (K012)
男性
先ほど京都のお話が出ましたが
京都の大黒頼みは鳥栖の豊田頼み・松本の船山頼・北九州の池元頼みより極端ですね
やはり生え抜き育成オンリーだと、一定の全体レベルは保てる…っていう
それだけのメリットなんですね
私は横浜FC・岡山などJ2中位の守りのしっかりしたチームから
守備的なMFやDF獲得が良いなあと思います
18210☆日進 2014/09/24 12:35 (P01F)
林なら鳥栖は今年突然監督解任して失速気味だしクラブに不信感あるかもだよ!!
18209☆あ 2014/09/24 12:33 (K013)
矢野と田鍋で本当に計算できるのか?
矢野は来年31で田鍋は怪我で計算できなさそう
18208☆日進 2014/09/24 12:32 (P01F)
西川が厳しいなら鳥栖の林とかいるじゃん!!
18207☆わし 2014/09/24 12:20 (iPhone)
ユースとか育成に関しては、わりと力入れてるほうだよ。結果出してる選手とか多いし。
なんでトップで活躍できないかって、ユースとトップの戦術が統一されてないから。個人の能力がすごくてもトップは戦術の重要性もあるからね。即戦力にならない。
グランはお金にも恵まれてるから、補強は積極的にするべきだし、放出もバランスよくしないとチームが崩壊する。
Jではビッククラブなんだから、日本代表級意外の高校出身はあんま獲得する意味ない気がする。青木とか小屋松とか主力級多すぎて即戦力にもならないし、優勝目指すチームで出れんよ。選手たちの未来を潰してしまう。
敵チームから若手を獲得するのはありだけどね。
18206☆あ 2014/09/24 12:19 (iPhone)
右サイドバックは矢野と田鍋で計算出来ると思う。左は補強必須だね。
ボランチはこの2試合、田口が調子いいから微妙だけど、やっぱりキープ力ある攻守共に抜群なDMFを1人取りたい。
GKは後継者取りたいけど、西川はどう考えても無理でしょ?1年で再移籍なんて。権田ならいける?
18205☆あ 2014/09/24 12:15 (SonySOL21)
11:04さん
西川だって広島のバリバリ主力だったでしょ。主力だからこそ浦和は欲しがった訳だし、そこには多いに意味はあるんだよ。
それこそが真の移籍市場だ。
18204☆あ 2014/09/24 12:09 (ISW11K)
1202
そういうの京都方式っていうらしいね
ウェブのどっかに書いてあった
↩TOPに戻る