過去ログ倉庫
19124☆あ 2014/10/02 23:49 (202F)
客増えないのは歳
ホームで負け過ぎ。
アウェイの戦い方をターンオーバーやドン引きしてでも温存して、でもホームでは絶対勝つ!くらいしないと。
たまに友人誘ったときにいつも負けるんだよ。また次も、と誘っても…そりゃ来ないよな〜。
返信超いいね順📈超勢い

19123☆あ 2014/10/02 23:07 (SO-01F)
男性
値段下げても同じ!!
名古屋は熱さがないんですよ!
グラもドラも!
返信超いいね順📈超勢い

19122☆パシ 2014/10/02 22:42 (iPhone ios8.0.2)
グランパスの試合の日は自宅でも朝からグランパスフラッグを掲げませんか。掲示板見てる人からはじめましょう
返信超いいね順📈超勢い

19121☆あ 2014/10/02 22:03 (iPhone ios7.1.2)
客足とか関係なく瑞穂と豊田で同じ値段ってのはおかしいわな

瑞穂なんて高校サッカー決勝が関の山レベル

まぁ値下げは無いだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

19120☆あ 2014/10/02 21:44 (SonySOL21)
チケットの値段下げて客入るなんて10年以上前の考え方やで。まだそんな感覚の人おったんやな〜
返信超いいね順📈超勢い

19119☆けぇ〜 2014/10/02 21:35 (SO-03F)
男性
チケット料金
来季からは瑞穂開催するときはワンランク下げてほしいわ。カテ1をカテ2の値段で。豊田は背もたれあるが瑞穂はないから改善してほしいが無理だろうから実現できそうなのは値段下げるぐらいでしょ。瑞穂値段下がれば今より観客は入るでしょ
返信超いいね順📈超勢い

19118☆あ 2014/10/02 21:14 (iPhone ios7.1.2)
アギーレみたいなスタイルが合いそう
返信超いいね順📈超勢い

19117☆グラお 2014/10/02 20:53 (iPhone ios7.1.1)
男性
次の試合
メンバーどうなるか楽しみ。

磯村使って欲しいなぁ
返信超いいね順📈超勢い

19116☆あ 2014/10/02 18:16 (SonySOL21)
松田には期待している。ただ1年目のルーキーだという事を忘れてはいけない。
なんだかんだでまだ1点しか取れてない新人FWに過剰な期待をしてはいけない。
数字だけみれば、まだまだ途中出場レベルなのか。
返信超いいね順📈超勢い

19115☆赤クーパー 2014/10/02 18:09 (iPhone ios7.1.2)
グラモバの練習レポート見ると、旭とダニがスタメンっぽいですね。
それで2トップなら、泰士が前、ダニが後ろのダイヤモンドってことかな?

あと、リキはオフサイドのセルフジャッジしちゃう場面が多い気がする。
誤審もあるんやから、笛なるまで走ってほしい!
返信超いいね順📈超勢い

19114☆あ 2014/10/02 14:36 (iPhone ios7.1)
赤クーパーさんがおっしゃる通り、ワントップ気味で川又、シャドー兼WGで永井、力で流動的にやるほうがこのメンバー構成ならいいと感じる。

そんでCMFに磯と泰士、アンカーでダニにして、守備メインでショートカウンターをひたすら狙う。

いまやれる事をやる。

今回は矢田はサブで。

でも西野は矢田を出すわな〜。
返信超いいね順📈超勢い

19113☆こつた 2014/10/02 13:51 (iPhone ios7.1.1)
男性
確かに力はサイドよりトップで生きると思うからトップで見たいな!
返信超いいね順📈超勢い

19112☆天皇杯 清水戦 2014/10/02 13:35 (iPhone ios6.1.4)
清水のノヴァコヴィッチがスロベニア代表に選出されたのでグランパス戦は欠場予定。
返信超いいね順📈超勢い

19111☆あ 2014/10/02 13:23 (iPhone ios7.1)
グランパスのDNAは本来はゾーンプレス、サイドチェンジ、外国人エースなんでは?
キック&ラッシュなんてチームの低迷期に出てくる苦し紛れな産物。
今季は無理でも、来季以降、再びテクニカルなチーム作りをして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

19110☆グラサポ 2014/10/02 12:32 (SHL22)
男性
中スポ予想スタメンだと前はボール収まらない…
4-5-1でトップした玉田両サイド永井、松田の方が攻撃の形は見える気がする
松田はトップの方が個人的にはいいと思うけど川又、永井、矢田、松田でゲームを作るのが想像できない…笑
まぁー田口から縦パス、スルーパスの1発狙い(永井、矢田を経由しない=4トップ状態)で縦へ勝負するのも面白いかも
西野サッカーじゃないけど…
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る