過去ログ倉庫
19139☆あ 2014/10/03 08:51 (iPhone ios7.1)
トヨタがグランパスから手を引く事は考えにくいでしょ。経営難にでもなってない限り。
大幅支援があるかどうかは、天皇アキオ様のご機嫌しだい。
19138☆轍 2014/10/03 08:35 (SBM205SH)
ーーー川又ーーー
永井ーーーー松田
ー矢田ーー田口ー
ーーーダニーーー
本多ーーーー矢野
ートゥーー牟田ー
ーーー楢崎ーーー
グランパスさんのメンバーなら
こういう布陣でいってもらいたいですね。
19137☆観客動員 2014/10/03 08:33 (943SH)
観客を増やす目的は、赤字続きのグランパスの経営を安定させる為にある。値段を下げて観客が増えたとしても、チケット売上金額が減ってしまっては意味がないだろう。
浦和は、値下げをそんなに行わなくてもあれだけの集客ができている。
グランパスで言えば、アーセナル戦や今年のセレッソ戦で、観客動員できたことは記憶に新しいところ。
試合の勝敗を超えた魅力を持たせること。スター選手の確保は、正規料金観客増加の大事なポイントだと思う。
19136☆グランパス 2014/10/03 08:30 (iPhone ios7.1.2)
ー永井ー川又ー
松田ーーー矢田
ーダニー田口ー
本多ーーー矢野
ー闘ーー牟田ー
ぽいね
19135☆轍 2014/10/03 08:25 (SBM205SH)
観客動員増には単純にチケットを安くするのも1案だと思いますが
せっかくなら豊田市は
夏はおいでん祭り、秋は紅蘭渓、挙母祭りなど
そういったイベントで使える1000円券なりを来場者のうち5000名にプレゼントをする。
万一他県からのサポーターなら
次回来場時に1000円OFFとか
季節ごとのイベント側と協力して、
観客増と共に街も活気づくような仕掛けをすれば
1万5000の客足も2万行くかもしれませんね。
合法ですよね?
19134☆あ 2014/10/03 08:23 (SonySOL21)
値段下げて観客動員が増える?
関係ないでしょ。高かろうが安かろうが行く価値があれば行く、価値が無ければ行かない。興行なんてそんなもんでしょ。
値段下げは自分達にはそれだけの価値しかありませんと公言するようなもの。とりあえずの値段下げで観客動員が増えたとしても、ろくなことにはならんのは明白だ。
19133☆赤クーパー 2014/10/03 08:22 (iPhone ios7.1.2)
リキゴール
今季唯一の逆転勝利、4節神戸戦のリキゴールは興奮した!
翌週に結婚式だったから、一足先にプレゼントもらった気分でした。
試合後の挨拶で私がリキユニ着てるの見つけてくれて、アピールしたくれた時は嬉しかった(≧∇≦)
今節もリキゴール期待してます!
その時の刀根くんは良かったと思ったのにな…
19132☆赤鯱さん 2014/10/03 07:57 (943SH)
トヨタがF1参戦した理由はヨーロッパ等でのブランドイメージ向上が目的。
既に海外販売の方が大きく、高級車レクサスブランドは海外でも支持を受けている。
人口減少による販売減が見込まれる日本市場で、既にトップシェアのトヨタが、国内戦メインのグランパスの支援を通じて広告宣伝を図るメリットはあまりない。自動車レースであれば、市販車開発への技術転用が期待できても、サッカーにそんな期待できる訳もなく、グランパスの母体がトヨタサッカー部だという以外に支援理由はない。
Jリーグ母体企業撤退の実例として、横浜フリューゲルスの他にも、読売新聞の後を受けた日本テレビが自社の経営悪化を受けて、ヴェルディから撤退した。その後のヴェルディの財政難、長期不振は言うまでもない。
19131☆けぇ〜 2014/10/03 07:42 (SO-03F)
男性
まずは動くこと
いい加減フロントは観客増加に動いてほしい。ホームゲームでイベント開催してるが増加には繋がってない。フロントは気づいてない?チケット値下げはとりあえずの手段でもやってみるべきだと思う。選手は降格の危機感が出てきたがフロントは関係ないっての感じが強い
19130☆グラサポ 2014/10/03 06:58 (SHL22)
男性
結果として勝つが当たり前だけど新潟戦のようなひどい内容にはなって欲しくない
可能性を感じる攻撃をして欲しい
シュートまでいくとか
とぅーさんと牟田の縦パスがことごとく取られてたからそこが繋がると…
あと放り込んでからのセカンドが拾えるか…
これだけでも全然違う
19129☆赤鯱応援団 2014/10/03 06:24 (SonySOL21)
JリーグとF1じゃあコストが違い過ぎますよ…。
トヨタ自動車はエコカーや大衆車がメインだからF1みたいなスーパースポーツカーはトヨタには合わないですよ。
19128☆赤クーパー 2014/10/03 03:15 (iPhone ios7.1.2)
セレッソ然り
代表で活躍する選手や、世界的に有名な選手がいれば、観客数は増えると思います。
強くて面白いサッカーなのは当然ですが。
嫁は「長谷部が入ればいい」と言っています^_^;
結局そんなもんなのかも。
話題作ってとりあえず客増やして、その中からハマる人が残って…の繰り返し。
どんだけ増やしても来れなくなる人もいるから定期的に刺激が必要。
黒字にもなったところで、そろそろビッグネームが欲しいなぁ。
19127☆前田 2014/10/03 01:04 (HTL22)
男性
ホームで負け試合みたら、嫌になる。
内容が悪いから尚更。
あと、ドベゴンズは大粛清らしいな。
ま、当然やな。
グランパスもなりかねない。
だから、残留確定第一や。
19126☆まあ 2014/10/03 00:28 (943SH)
値段を下げても来ない奴は来ない。
トヨタがバックにいるから何とかなると思ってるんじゃないか?
トヨタだって再び経営危機になれば、F1のときの様に撤退するかもしれない。
19125☆鯱 2014/10/03 00:03 (iPhone ios7.1.2)
10年以上前と今とでどう違うの?
今でも値段下げることは一つの手ではあるだろ。
値段下がればシーチケの値段もかなり安くなるしそれだけでも効果はあると思うぞ
↩TOPに戻る