過去ログ倉庫
19863☆グランパコちゃん 2014/10/10 12:50 (iPhone ios7.0.6)
男性 44歳
ズミ
見せてやれ!
19862☆う 2014/10/10 12:34 (L-07C)
男性 26歳
泰士選手
田口泰士選手、今日頑張れ。
ちばれ泰士ラララー
ちばれ泰士ラララー
ちばりよ泰士ラララー。
19861☆あ 2014/10/10 12:33 (ISW11K)
10月10日に背番号10番のために
募金お願いします
19860☆グランパス 2014/10/10 12:25 (iPhone ios7.1.2)
来年は田口が安定したプレイをしてダニとのバランスが合えば上位いけるはず
あとは出来るだけ失点を抑えれば
1番切実な気持ちはホームで勝利を!!
豊スタジアムの勝利0は問題
大宮ではぜひ初勝利を
19859☆グランパス 2014/10/10 12:22 (iPhone ios7.1.2)
来季補強なくても十分やね
川又 永井の残留と野田の調子次第だけどね
ーーー川又ーーー
永井ーレドミー野田(矢田)
ーダニーー田口ー
本多ーーーー矢野
ー闘ーー牟田ーー
玉田 松田 矢田 小川 ケネディの代わり
田鍋 磯村 望月
あとは闘さんが退団する前に大武 牟田のコンビが完成してほしい
SBの枚数が少ない気がする
本多くんはクロス精度
19858☆か 2014/10/10 12:13 (iPhone ios8.0)
男性
補強
今の若手育成*のスタンスは変えて欲しくないです。
補強するならピクシーの様な選手を一人だけ獲得して欲しいな。
19857☆あ 2014/10/10 11:45 (iPhone ios7.1)
来季はライセンスの問題が一旦決着してるんで赤になってもとりあえずOK。だからサカダイでもグランパスは大型補強に打ってでるみたいな記事が以前出てた。
しかしその補強をどんな路線で行くか?ですよね。今季からライセンス制を長い目で見て、自前でも育てるよ、って舵取り始めた訳なんで。以前のような食い散らかすような、手の出しかたは阿呆じゃあるまいし、しないでしょ。
なんかグランパスの育成型への変化を頑なに否定する方がいくらかおられるけど、なんでそんなに否定するのか、さっぱりわからん。現状の、Jリーグのあり方からすると、有る程度の割合の選手は自前で育成しないとクラブが成り立たん。
19856☆あ 2014/10/10 11:19 (iPhone ios7.1.2)
そうだね
実際はライセンス云々があったから中途半端な高給取りを切ったってだけ
ただ結局順位が低迷して降格が見えてきたから、さすがに補填が出てレドミ川又を補強したってわけ
攻撃面の強化は守備面の強化でもあるからね。それが上手くいった
今年の初めは単に金が無かっただけ。あるようになれば補強するよ
19855☆あ 2014/10/10 10:49 (SonySOL21)
今シーズンは赤字の問題でやむなく放出したのが現実で、本来は残す前提だった。
けっして若手育成路線に変更した訳じゃないと思うから、フロントと監督が判断すれば補強も有ると思うよ。
まぁそれでも西野さんは攻撃陣をテコ入れする可能性の方が大だけど。攻撃が機能すれば守備は普通でいいんだから。
19854☆グラサポ 2014/10/10 10:21 (SHL22)
男性
以前も誰かが言ってたけど阿倍、隼磨、増川切って今季守備崩壊してても補強は攻撃陣ばかり
すぐSB、CB獲得したら何のための戦力外だったのってなる…
ということはフロントはブレてない
SB、CBの大型補強はないのでは!?
大武は獲得すると思うけど
多少の補強は刺激になっていいと思うが即戦力ばかり補強し当てはめて作るチームは突発的に主力を失ったとき(退場や怪我)安定した戦いができない
若手の底上げは必要不可欠なんだろーな
今名古屋はその時期であるならサポーターも理解し我慢が必要だな
今のメンバーは若手がイキイキしてて面白いけどな
19853☆あ 2014/10/10 09:57 (iPhone ios7.1)
なんか最近のウチの補強は国内で成功した選手を争奪戦でとってくる事がほとんどだけど、キッチリとネットワーク張って欧州や南米からビックリするような能力あるタレントを獲得するようにして欲しいわ。その方が成績やクラブの人気に直結するよ。
現状、まあまあ選手は揃って来てるし、成長軌道なんだから、ちまちま散財してもしゃーないやろ?
19852☆あ 2014/10/10 08:26 (SBM203SH)
強奪するのが浦和。
問題児を獲得しチームと上手に溶け込ませるのが名古屋。
19851☆あ 2014/10/10 08:07 (iPhone ios8.0.2)
浦和みたいに強奪するような獲得は好きじゃないけど、ある程度入れ替えがないと停滞してしまう。
コンディション不良だったり戦術や相性で干される選手を活かすための移籍はいいね。
レドミ川又の成功は今後の選手獲得にもプラスに作用するよ。
19850☆あ 2014/10/10 08:04 (iPhone ios8.0.2)
07:18
よう言った!
ホンマそうだよね。
19849☆あ 2014/10/10 07:51 (iPhone ios8.0.2)
玉
↩TOPに戻る