過去ログ倉庫
21980☆育成 2014/10/23 23:59 (iPhone ios7.0.6)
松田も同じです、点がとれる選手ならとっくに取ってるでしょ!1点のわけがない。監督が言ってるように出会い頭の選手だから取れないんでしょ。そこが永井取れないん川又の違いでしょ。ただ総じて言えることは足元の技術がないことでしょ。海外どころのレベルじゃない!
21979☆育成 2014/10/23 23:53 (iPhone ios7.0.6)
また矢田の話題が多いようですが、前目よりボランチがいいというのはあたりまえです。狭いスペースでできる選手じゃない。トップ下よりハーフ、ハーフよりボランチ、ボランチよりサイドバックです。それがわかってつかっているのか疑問なのが監督でしょう!
21978☆あ 2014/10/23 23:49 (iPhone ios7.1.2)
なんか改めて思ったけど、グランパス若くなったな
21977☆あ 2014/10/23 23:32 (iPhone ios7.1)
最近のサイドバックの流れには攻撃時は中盤の底に位置し、ゲームの組み立てに参加する形もある。磯はその形なら凄く働けると思う。ウイング型のサイドバックだけが、サイドバックじゃないし、ポゼッションを狙いに行くならそれもありなんじゃないかな。
21976☆あ 2014/10/23 23:17 (F11C)
名古屋が獲り損ねた選手は活躍すると言う風潮
21975☆あ 2014/10/23 23:10 (201F)
磯村は汎用性が高いからベンチ入りできてるだけで、本職のセントラルMFとしては西野に全く評価されてないように思える。
昨日の試合を見て本当にそう思った。
磯村本人が便利屋に甘んじるのを良しとせず、あくまで本職で勝負したいなら、思い切って移籍するのもアリじゃないかな。
21974☆あ 2014/10/23 23:04 (iPhone ios7.1.2)
米倉は名古屋も狙ってましたもんね
21973☆あ 2014/10/23 23:01 (SBM203SH)
ガンバは米倉当たりだったな。J2にもまだいい選手はいるはず。
21972☆名古屋ファン 2014/10/23 22:55 (SHL25)
ありがとうございます
プラスかマイナスかはあれだけではなんとも言えないですが、わざわざ名前をあげてくれるってことで少し期待してしまいますね笑
21971☆あ 2014/10/23 22:52 (iPhone ios7.1.2)
名指しする必要のないところで名指しされてるってことか!
21970☆あ 2014/10/23 22:52 (iPhone ios7.1.2)
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2014/columndtl/201410220007-spnavi
21969☆あ 2014/10/23 22:50 (iPhone ios7.1)
磯村なら右も左もサイドバックできそうだけど。ただ器用貧乏にはなって欲しくない。
矢田のボランチはハイプレスを仕掛けてくるチームには現状では歯が立たないだろうね。
21968☆名古屋ファン 2014/10/23 22:49 (SHL25)
アギーレさんが田口について語っているのはどこの記事ですか?
すみませんが教えていただけますか?
21967☆あ 2014/10/23 22:43 (iPhone ios7.1.2)
アギーレのインタビュー記事に、田口の名前が名指しで載ってる!!
plusな意味だよ!
21966☆あ 2014/10/23 22:00 (201F)
グラおさん
私もSBの補強について、レギュラークラスは必要ないと思ってます。
本多は守備は勿論、攻撃も進歩を見せています。
矢野も30代ですが、経験を積めばSBとしてまだまだレベルアップできると思います。
この2人を外す理由は今のところ見当たりません。
控えも佐藤、田鍋と楽しみな若手がいます。
ただ今年は佐藤も田鍋も故障離脱したことを考えて、左右こなせる選手が1人いると選手層は万全になると思いました。
↩TOPに戻る