過去ログ倉庫
27572☆201F 2014/12/22 23:59 (201F)
19:14のサブマリンさんの意見に同意かな。
レンタルが悪だとは思わないし、帰って来ない選手がいるのも仕方がないとは思う。
問題は、グランパスの場合、帰って来る選手が殆どいないということ。
刀根も恐らく帰って来ないだろう。
この状況が続いてて、いいハズがない。
眞起人や水野はJ2では出れてもJ1では通用しない、という趣旨のことを言う人がいるが、そんなの戻してみないと分からなくないか?
少なくともJ2では結果を残してる選手(特に二桁得点した眞起人)は、復帰して再チャレンジする場を与えられて然るべき。
それがレンタル移籍制度の本質的な目的でしょ。
柿谷、齋藤学みたいにJ2レンタル→復帰→J1で活躍という選手がグランパスにも出てきて欲しいけど、グランパスでは無理かもね…残念だ。
27571☆名古屋コーチン 2014/12/22 23:41 (iPhone ios8.1.2)
グランパスの補強の情報が全然ないのは残念。魅力あるクラブチームにしていかないとですね。サポーターのスタジアムの雰囲気作りとかも大切ですからね。来年はホームゲームはグランパスのサポーターで一杯にしましょう。
27570☆まっつん 2014/12/22 22:25 (SH-01D)
男性 あ歳
水野は相当ラモスから気に入られてるからねぇ…
ラモスのアピールが実った形で…
今年の活躍を見ればサブくらいには入れそうなんやけどねぇ
27569☆なー 2014/12/22 21:29 (SO-01G)
男性
水野泰輔
少しフロントに対して怒りを感じる。
何のためのレンタル?岐阜で30試合出場したなら
最悪、もう1年レンタルで手放す必要ないだろ!
下手すりゃ、来季も成長して
後悔するような選択になるかもしれない。
本人の希望だったり、ラモスが欲しがったのかも
しれないけどグランパスにとって
レンタルとは完全に片道切符だな。
最後に水野よ、見返してやれ!
27568☆あ 2014/12/22 21:17 (iPhone ios8.1.2)
水野が戻ってきてもベンチ外だから。あれでは通用せん。
27567☆レオ 2014/12/22 21:16 (SHL25)
水野と同じポジションで良い選手が多すぎる。
選手をとるなら計画的に補強して欲しい。
使い捨ては最低な考え方。
レンタルバックしてから判断では、ダメなのか?
このままなら誰も志願しなくなる。
27566☆み 2014/12/22 21:10 (iPhone ios7.1.2)
17:47の方へ
来季からレンタルされる選手は怖いよね。とかよく言えますね。
そんな状況作ったのは選手自身だと思いますが。
グランパスがすごくビッグクラブで活躍しても若手が出場機会が無いならばチームも考えないといけないですけど。
27565☆ダブパン 2014/12/22 20:38 (HTL21)
男性 19歳
解雇すると金がかかるから、レンタルという形で少しでも金を残して去ってくれってことですよね
27564☆あ 2014/12/22 20:02 (TM105A)
なんのためのレンタルなんだろう
27563☆FC岐阜署名数とAKB渡辺麻友の15万票同じ数 2014/12/22 19:41 (SHL23)
男性 31歳
川又選手はびっくな選手ですか〜
岐阜に水野選手来ました
27562☆サブマリン 2014/12/22 19:14 (SonySOL21)
水野
この流れはやっぱり良くない。レンタルという名を借りた事実上のクビ宣言を繰り返していてはクラブの信用に関わる。
若手にいきなりレギュラー並の活躍をしろ、と言うのは酷な話で、そのためのレンタル制度だろ。せっかく修行してきたのなら1度は戻すべきで、それで更に成長するかもしれないのに。
新人からのイメージが悪くなるよ。
27561☆まっつん 2014/12/22 19:08 (SH-01D)
男性 あ歳
てことは、刀根も?
27560☆ぽ 2014/12/22 19:00 (iPhone ios7.1)
水野
数年後にグランパスが高額オファーするぐらいに成長して見返してやれ!
あとテルキは?
27559☆あ 2014/12/22 18:51 (iPhone ios7.1)
ウチも少しは育成路線に舵を切ったんなら、まーちっと辛抱強く若手レンタル組を考えて上げた方がいいと感じる。特に下部組織からトップチームに上げた選手は。ローカル人気を持ち上げる意味でも。
27558☆ポルコ 2014/12/22 18:49 (SH-06E)
ユースで活躍した北川を大学に送った例があるように安易に昇格なんてさせてないが。
それにグランパスは高卒入団は本人の移籍希望があった場合やレンタル移籍以外は基本3年はクビにしない方針のはず。
↩TOPに戻る