過去ログ倉庫
28831☆グランパス 2015/01/12 12:11 (iPhone ios7.1.2)
たしかに、西野さんだからわからないけど10年に1人の逸材と言われた花井君が今では徳島でも出れるかだもんね
西野さんに期待するしかない
28830☆あ 2015/01/12 11:17 (P06C)
一つの考え方として最後の一花を咲かせて花道を作る…こちらの方が貢献度、実績、からリスペクトすべきで若手の情熱やら勢い、フレッシュさより重きを置いて良いと思うけど。
すなわち、楢崎、闘莉王の最後が近づいているなら彼らの為にタイトルを取りに行く姿勢を打ち出して花道飾らす。
晩年を若手の育成の為の下支え、人柱的な才能の使い方は、礼を失する。
それだったら楢崎は、ともかく闘莉王は、納得してプレー出来るのかな?
昨年もキレてたし。
お互いに不幸。
放出して本人を自由にさせてあげて良いと思う。
ちょっと若手にロマンを求め過ぎ。
28829☆鯱ルダ 2015/01/12 11:13 (iPhone ios8.1.2)
10:50さん
残念ながら、闘莉王は実家の牧場経営を継ぐために引退しようということみたい。自分もコーチや監督やって欲しいけど。
どっちにしても若手の育成は急務。牟田くん大武くんはもちろん、他のポジションの選手も、闘莉王や楢崎からいろんな事を学んでほしい。
28828☆あ 2015/01/12 10:50 (iPhone ios8.1.2)
闘莉王には引退してからはグランパスのコーチをやってほしい。闘莉王が指導する側に回ると選手たちも気が引き締まる。
28827☆男 2015/01/12 10:34 (ja-jp;)
今年は我慢の年だと思っている!
トゥさんと楢さんが元気でいられる時間は確実に短くなっている!
若手はトゥさんと楢さんの背中を見て必死で追いかけて今年1年頑張って欲しい!
多少うまくいかなくても我慢して使い続ければ必ず成長に繋がると思う!
そうすれば来年は確実にタイトルを狙えると思う!
28826☆で 2015/01/12 10:28 (201M)
久米さんが言ってるからは少し乱暴だよね
Uから上がったからといってプロの選手として必ずしも成功しないのは歴史をみれば明らかだよね
(青山君や花井君には期待してたんだか…)
そもそもグランパスって育成下手な感じ…
もっともこれまで育成型のクラブじゃない印象もあるけどね…
28825☆あ 2015/01/12 09:49 (305SH)
久米さんが今いる若手を育てればいいって言ってんだからそれで充分だろ。
28824☆B地区 2015/01/12 09:33 (SonySO-02F)
ノバもトゥもレドミも楢さんも、来年〜再来年確実にいなくなる。川又・永井は下手したら夏に海外。
こんな戦力構成で良いのかな。
28823☆あ 2015/01/12 09:27 (305SH)
グランパスU15から上に上がれず星稜に行きその星稜が決勝まで行く、それがグランパスU18。
その星稜や流経柏より圧倒的に強いグランパスU18から上に上がれないのがグランパス。
その中で現在いるユース組矢田、本多、磯村、佐藤、森、ニッキ、杉森はエリート中のエリートである。
28822☆ノバコ 2015/01/12 09:24 (SHL22)
来週発表みたいですよ♪
28821☆あ 2015/01/12 09:04 (304SH)
男性
ここでいくらいるいらんといってもそんなことになんのこうりょくもないげんじつわら
28820☆あ 2015/01/12 08:56 (iPhone ios7.1)
その通り!
あと6日もすりゃわかること。
28819☆あ 2015/01/12 08:56 (305SH)
まだ始まってもいないのに残留争い確実とかあの人は活躍出来ないとか。そういうネガティブ思考な人はきっとつまらない人生送ってるんでしょうね。笑
Jリーグ最強監督の2年目で優勝する光景しか思い浮かばない。
28818☆ただのグラファン 2015/01/12 08:30 (401SO)
男性 38歳
まぁ毎日毎日飽きもせず
ぐずぐず言わずにもう少し待ちなはれ
新体制発表の後に文句言いな
28817☆で 2015/01/12 08:10 (201M)
チームづくりを考えるとこのタイミングで
きちんと補強して欲しいけど
外国人選手の場合
思えばヨンセンもケネディも夏の加入だった
欧州主要リーグと日程に差がある以上
(だからと言って秋春制は反対だけど)
冬の外国人補強はある程度仕方がない…
夏に向けてもちゃんとした調査活動して欲しいなー(特に巻!笑)
↩TOPに戻る