過去ログ倉庫
29120☆あ 2015/01/15 23:41 (iPhone ios8.1.1)
この地方は地元に対する思い入れが希薄しているので、どこにスタジアムを建設しても集客はかわらないのでは…
スポーツに対する関心がさほど高くない地域なため、地域密着の浦和や新潟や仙台のように集客で成功させるには、よほどの営業努力が必要かと思います。グランパスが優勝した時の盛り上がりを見ていると分かりますし、歴史の長いプロ野球を観ていても地元にプロ球団があるにも関わらず、地元よりも遠征先の方が集客が多いです。おそらく愛知・岐阜・三重でそれぞれの県民当たりのサッカー関心度は低いのではないでしょうか?特に愛知県民の一番関心の高いスポーツはフィギュアスケートだと思います。
Jが開幕した時の興奮と期待感が蘇るといいですね。グランパスの球団経営が上手くいくことを願っています。
29119☆トヨタ 2015/01/15 23:41 (iPhone ios8.1.2)
やはりサポ増やすにはSKEとコラボかな?開幕戦試合前にコンサートしてくれないかな?
29118☆具須髱 2015/01/15 23:36 (943SH)
男性
新スタジアム
南区には以前、日清紡の工場があった跡地が更地のまま残っています。
一部はゴルフ練習場になりましたが、スタジアムを建設する広さはあると思います。
アクセスは名鉄常滑線の道徳駅と大江駅(急行停車)の間にあり、JR東海道線の笠寺駅から多少の距離はありますが徒歩圏内にあります。
市バスも神宮東門から熱田伝馬町(地下鉄名城線接続)を通り、すぐ近くを通っています。
ここは候補地として良いと思います。
29117☆あ 2015/01/15 23:18 (iPhone ios7.1.2)
確かに、新スタジアムは東海地方のファン拡大を考えて、名古屋市内がいいと思います!
29116☆Flyfisher 2015/01/15 23:15 (iPhone ios7.1)
男性
スタジアム
「名古屋」グランパスと名乗っている以上、名古屋市民の利便性を第一に考えるべき。豊田のスタジアムがメインになりつつあることはやっぱりおかしい。そうなら「愛知」グランパスにしたらいい。これはこれで相当数の名古屋市民が離れていくだろう。
29115☆あ 2015/01/15 22:57 (iPhone ios8.1.2)
まぢでアジアカップ後アギーレ解任なのかな? ピクシーかな?(^^)
29114☆あ 2015/01/15 22:55 (305SH)
市内中心部でないと意味がない。三河方面の集客は豊田スタジアムに任せ、市内、尾張地区、岐阜、三重あたりのグラサポを増やさないと。
29113☆トヨタ 2015/01/15 22:28 (iPhone ios8.1.2)
色々な所で募金活動始めますか?新スタジアム期待するよ。
29112☆あ 2015/01/15 21:46 (SonySOL22)
ユアスタみたいなスタジアムがえーなー。
見やすさと臨場感と一体感があって楽しいわ。
もうちょいだけ大きめにして、3万人ってのがええわ。
いつできるんかやー?
29111☆あ 2015/01/15 21:37 (SonySOL22)
日韓W杯の時のスタジアムの建設候補地に大高緑地が挙がってたよね。名鉄本線の左京山駅か鳴海駅とJR本線の大高駅か南大高駅から南北に別れて徒歩で行けるから、割りとアクセスは良いね。
今は豐スタしか行ってないけど、マジでダカスタができたら両方行くからシーズンチケット買うよ。
29110☆あ 2015/01/15 21:33 (305SH)
↓
確かに。最初の5試合、松本、甲府、山形、仙台、湘南あたりなら5連勝で一気に行きたい。
29109☆トヨタ 2015/01/15 21:27 (iPhone ios8.1.2)
最初の5試合を上手く勝ち点拾えたら今年はいける。
29108☆pixy 2015/01/15 21:10 (F-01F)
3バックは毎度毎度試してダメなのではじめから4バックでキャンプでも成熟度高めて欲しいです
あと浦和戦の川又のゴール取り消しって結局なんの説明もなかったんですかね?
29107☆ルックイースト 2015/01/15 20:59 (N-07D)
新スタジアムの話、愛知県がもし名古屋県だったら、豊田スタジアムで全く違和感ないのにね。
29106☆ビシャス 2015/01/15 20:57 (iPhone ios8.1.2)
男性
本当なら名古屋で10番を付けていて欲しかったんだけどね。
↩TOPに戻る