過去ログ倉庫
30971☆あああ 2015/02/12 11:33 (305SH)
そもそもなんでダニルソンをワンボランチやアンカーで使わないのか甚だ疑問。

ダニルソンは泰士や磯村と組ませるぐらいなら
広大なスペースを自由に面倒見させた方が絶対活きる。
コンビネーションは苦手だし、スペース限られると良さが消える。

ダニルソンが調子悪ければ、泰士を投入して矢田をボランチに下げて組ませればいい。

その二通りでいいと思う。

ベンチに輝希、大武、和樹を置く事で固定化されたDFラインのマンネリ化を防ぐ。

リキ、小屋松は流れ変えたい時に投入。

うまくいかなければ随時、竹内 小川 田鍋らが控える。
返信超いいね順📈超勢い

30970☆沖縄 2015/02/12 11:33 (iPhone ios8.1)
男性
琉球戦メンバー
西村
DF右からテルキ 竹内 大武 和樹?
MF ボラ レオ 磯村 右27 左?
FW ギラ又 力
返信超いいね順📈超勢い

30969☆あああ 2015/02/12 11:21 (305SH)
ーーノヴァコーー川 又ーー
永 井ー レアンドロ ー矢 田
ーーーーダニルソンーーーー
本 多ーーーーーーーー矢 野
ーーー闘莉王ーー牟 田ーー
ーーーーー 楢 崎 ーーーー

高木 輝希 大武 和樹 泰士 リキ 小屋松

もう開幕はこれでいいよ。

今のところ結果出してる選手をしっかり使っていく。

田鍋、小川あたりはベンチ外。
返信超いいね順📈超勢い

30968☆エンカウント 2015/02/12 11:17 (Nexus)
レドミを使うとなると、ある程度、守備を犠牲にしなくてはならないと思う。
運動量がそこまで多いわけではないので。
攻撃的に行くなら、レドミで。守備的に行くなら、川又とノヴァコの2トップが良いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

30967☆あ 2015/02/12 10:39 (305SH)
ノヴァコを中心でレドミと川又の競争と考えてるみたいだが、川又中心でレドミとノヴァコを競争させた方がよい。
返信超いいね順📈超勢い

30966☆鯱ルダ 2015/02/12 10:00 (iPhone ios8.1.3)
昨日の収穫
堅碁とノヴァコの2トップにしてから良くなった、と思ってる(実際に見てないので推測だが)。
トゥがまだ身体が重いようなコメントしてたけど、それは相手も一緒。
ということは、失点はやはり前線からのプレス不足と思われる。ぶっちゃけレドミの問題。

レドミ→堅碁 という交代より、
堅碁→レドミ の方が正解なのでは?
崩せきれない時にレドミ投入。
アサヒ→レドミ でもいいかもね。
レドミのモチベーションの問題はあるが…
返信超いいね順📈超勢い

30965☆赤鯱 2015/02/12 09:59 (iPhone ios8.1.3)
出た課題を克服できるチームが勝てるチーム。強いチーム。
出た課題を克服できないチームが勝てないチーム。弱いチーム。
返信超いいね順📈超勢い

30964☆前田 2015/02/12 09:54 (HTL22)
男性
近年の名古屋の特徴。
開幕コケる。
3、4、5月は、負け気味。
夏に奇跡の巻き返し。
だが、序盤が悪すぎ10位くらいにおさまる。
2ステージになり、どこまで変わるか?
まずは、開幕から5試合がキーやな。
怪我なく事故なく病気なく。
だが、野田は怪我。
頭が痛い。
返信超いいね順📈超勢い

30963☆あ 2015/02/12 09:27 (SonySOL21)
所詮練習試合は練習試合でしかありませんよ。
その結果だけを踏まえて好不調を判断する必要もないかと。勿論勝つに越した事はないかもしれませんが。
シーズン中の若手がアピールしなきゃいけない切羽詰まった練習試合じゃないんですから、今はこんなもんじゃないですか。
返信超いいね順📈超勢い

30962☆あ 2015/02/12 09:03 (SonySOL22)
勝ち負け
下の方で どなたかも書かれてましたけど、負けて良い試合なんか どこにもないですよね。

負ける事で課題が見つかるから 、負ける事も意味があるってのは 嘘でしょ。

なら 下位争いしてるクラブは 課題が見つかり、結果 良いチームになるんですかね?

プロである以上 どんな試合も勝たなきゃ 次に繋がんない。
勝たなきゃ せっかくの世代交代の波さえ、補強して 結局パァなんてオチだってあるんですから。
返信超いいね順📈超勢い

30961☆あ 2015/02/12 08:46 (SonySOL22)
名古屋の場合は 負けて危機感を抱くより、勝って自信を抱く方が良い結果に繋がってる気がするかな。

若い選手が多いぶん プレーひとつとっても 自信って 大切だと思う。

勝って自信をつければ、 仲間や監督に対する信頼関係も生まれますしね。
返信超いいね順📈超勢い

30960☆グラサポ 2015/02/12 08:34 (iPhone ios8.1.2)
川又とノバコの2TOPを見てみたい!!
返信超いいね順📈超勢い

30959☆グラップ 2015/02/12 08:25 (iPhone ios8.1.3)
確かにチームとしてチャレンジは必要ですよね。チャレンジである以上、失敗はつきもの。現状TMでありからそれもありかなと。

但しサッカーはコンフィデンスが非常に重要なスポーツ。負けによって自信を失うのは怖い。そこを監督がどうコントロールするか。

ドルトムントやミランみたいになるとキツイ。
返信超いいね順📈超勢い

30958☆グラップ 2015/02/12 08:05 (iPhone ios8.1.3)
22:28
全く持ってその通りですよね。

相性なんて通算で見る意味は全くない。直近の2〜3年で勝ててるかどうか。
それま監督が変わってチームが激変したらゼロリセット。

但しスタジアムに対しての苦手意識はでそうだけど。

なんか礼儀知らずが入り込んでますね。最近は平穏だったのに。開幕近いと輩が増えますか・・・。
返信超いいね順📈超勢い

30957☆ただのグラファン 2015/02/12 07:57 (401SO)
男性 38歳
いっぱい失敗していっぱい負けた方が良いんですよ、分かりますか?
我らは絶対的王者ではない、失敗から成長するべし!
失敗出来ない人は、トライ出来ない恐がりな弱者
失敗を恐れるな!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る