過去ログ倉庫
31041☆戦術論 2015/02/14 07:57 (iPhone ios7.1.2)
西野サッカーの鉄則事項は、高い位置でボールを奪いに行くいうこと。そのためにはFWから始まるフォアチェックは必要不可欠。
レドミとノバコの2トップなんか採用したら、ボールを奪えず、ズルズルとチーム全体のラインが下がり、ドン引いたグダグダの守備体系になってしまう。攻撃時は計り知れなさそうですが。
というわけで、@ノバコと川又の2トップ、もしくはA上のどちらか1トップに永井矢田小川あたりでしょうね。
31040☆鯱ルダ 2015/02/14 07:48 (iPhone ios8.1.3)
松本サポさん
席自体はアウェイサポばかりやと思いますが、入場ゲートはホーム混合なので、席に着いてからユニ着てもらえればいいと思います。
当日はお気をつけてお越しください。
31039☆松本サポ 2015/02/14 07:40 (F-03F)
女性 30歳
教えてください
教えてください。
開幕戦、豊スタ
カテゴリー3 W2ゲート M 16
この席で、松本ユニ着用での観戦
できるのでしょうか?
突然すみませんが、
よろしくお願いします。
31038☆あ 2015/02/14 07:30 (SonySOL22)
レドミ
ノヴァコとレドミの2トップは どうですかね?
トップの位置なら 守備や運動量の負担やリスクを減らせるし、昔のピクシーみたいな役割で 自由に動いてもらう。
前へのスピードがなくなるぶん 周りには スピードがあり運動量を惜しまない選手を配置して補う。
レドミ ベンチスタートは あまりに勿体ないですからね。
31037☆あ 2015/02/14 07:07 (iPhone ios8.1.3)
訂正。ノバコトップ、永井レドミシャドー。
31036☆あ 2015/02/14 07:06 (iPhone ios8.1.3)
4321のシャドーにノバコトップ、永井レドミ、矢田ダニ田口のトリプルボランチ。状況次第で4231、41212。
31035☆あ 2015/02/14 04:32 (iPhone ios7.1.2)
右に置いてもサイドが矢野とレドミのコンビだと少しきつくないかな。。。
共存できないのはレドミとノバコどちらも足元で貰いたがるのがデカいと思うんだよなー。
レドミとノバコ使うなら川又を使わないと上手く回らないっていうのは理解できる。
仮にレドミをサイドに置いたとしたら矢野さんもいることだしボランチの負担が相当掛かるな
31034☆あ 2015/02/14 02:18 (iPhone ios6.0.1)
川又サイドで使うくらいなら、ズミ使った方が全然機能すると思います。
川又って昔で言うとこの武田みたいなタイプに近いしゴールの真ん前じゃなきゃ活きるの難しいんじゃ?
31033☆鯱ルダ 2015/02/14 02:06 (iPhone ios8.1.3)
連投すいません
ただ、去年の新潟戦のように、マンマークでレドミを完全に封じられるとアウト。
だから基本はノヴァコと堅碁の2トップがいい。二人とも2トップの方が良さそうやし。
本人が納得するかどうかは別として、レドミはスーパーサブがいいな。苦しい時の打開力は一番あると思うので。
31032☆鯱ルダ 2015/02/14 01:47 (iPhone ios8.1.3)
レドミの右SHは「悪くはない」と思うな。ベストとは思えんけど。
右側のOHって考えればいい。確かに有効に中とか外とかのスペースを使える。でも柏時代もそうやったように、左側のジョルワグが必要。それに、前と後ろの守備負担が半端ない。だからベストとは思えない。
レドミはトップ下がいいと私も思うけど、その場合、1トップは動き回るタイプがいいんやろね。ノヴァコが動いてくれないんなら、堅碁の方がいいのかも。
まぁ、スタメンは完全に固定しなくても、少しは相手に合わせて替えればいいんちゃう?
31031☆隆 2015/02/14 01:19 (iPhone ios8.1.2)
スタメン
川又かレドミか どちらかがベンチになるのかな〜
楽しみです!
31030☆あ 2015/02/14 00:21 (iPhone ios8.1.3)
いっそうレドミワントップにしてトップ下にノヴァにしてみては?ありえないですがそっちのほうが良い気がする。
31029☆戦術論 2015/02/14 00:08 (iPhone ios7.1.2)
15:10
4-4-2の4の部分にレドミって、サッカーを分かっていないとしか言いようがない。
守備に難のあるレドミを右サイドで起用することは、明らかな守備力の低下。卓越した攻撃スキルを持つ彼を生かすには、よりゴールに近く前を向いてプレーできるトップ下で起用するしかありえません。彼は典型的な司令塔タイプなのです。
スペースをほしがる?レドミは自らのドリブルやオフザボールでリズムの作れる選手です。スペースを欲しがるのは組織で生きる小川のような選手のことをいうんですよ。
なんか理論並べて偉そうに長々と投稿してますけど、まったく持って説得力がありませんね(笑)
↩TOPに戻る