過去ログ倉庫
32183☆グラップ 2015/03/05 11:50 (iPhone ios8.1.3)
11:13
ホームで勝つ、これですよね。
強いチームはホームで外さない。
スタジアム全力協力のもと、何としても勝ち星を。
32182☆エンカウント 2015/03/05 11:29 (Nexus)
連携が不安だか、これもいいかも。
32181☆あ 2015/03/05 11:13 (iPhone ios8.1.3)
あと2日後か〜。連携の部分は不安だがセットプレーに期待しよう。今年はホームでの勝利を絶対に増やしてほしい。
32180☆ぐらん 2015/03/05 11:06 (iPhone ios5.1.1)
鯱ルダさん
そのフォメめっちゃ強いと思います☆前線からのプレッシャー、ショートカウンター、ポゼッションなんでもいけますね☆見てみたい☆
32179☆鯱ルダ 2015/03/05 09:58 (iPhone ios8.1.3)
訂正
貴章やなかった。
右SBはアキラで。
32178☆鯱ルダ 2015/03/05 09:57 (iPhone ios8.1.3)
エンカウントさんに続いて
点が欲しい時の残り20分
32177☆エンカウント 2015/03/05 08:57 (Nexus)
レドミに疲れが見えてきたら
32176☆あ 2015/03/05 08:55 (iPhone ios8.1.3)
男性
本田圭佑『ケガはチャンス』
イイね{emj_ip_0106}
32175☆あ 2015/03/05 08:42 (F-05D)
0740
同じく…
皆ちゃんと細かく教えてる人がいるのですこしバックしてみてもらえたら助かりますね
勘八はインター激近、東名方面からだと別料金、開場時間・バス運行開始時間はHP、地面は降雨時は少々ぬかるむ、台数は満車になることはほぼないですが山雅の方は車の方が多いでしょうし開幕戦は混みますので余裕を持っていらしてください。
帰りはスタジアム付近が混みますが途中からスイスイなので20分くらいで着くと思います
トヨタ本社駐車場は立体です
高さ制限にご注意を。雨が降っても心配いらず。東名から帰る方はこちらがおすすめ。
本社方面の道は行きも帰りも混みがちですので、バス利用の方は余裕をもって。
どちらも駐車場からすぐの場所にはコンビニないので、前もっての購入を。
飲料持ち込みについてはHPで。
32174☆松 2015/03/05 08:32 (4.4.2;)
鯱ルダさん
ご丁寧にありがとうございます!
役立たせて頂きます(^^)
明後日はよろしくお願いします
32173☆鯱ルダ 2015/03/05 08:28 (iPhone ios8.1.3)
たびたびすいません
勘八駐車場の駐車台数は約1000台とありました。
1000台×4人でも4000人。山雅サポだけですぐ埋まってしまいそうですね…
下の投稿のサイトから、他の駐車場情報もありますので、事前にチェックだけはしておいたほうがいいかも。
32172☆鯱ルダ 2015/03/05 08:22 (iPhone ios8.1.3)
満空情報
勘八駐車場の満空情報はこちら↓で提供してます。早朝から見えるかどうかはわかりません…(頭にhを付けてください)
ttp://michinavitoyota.jp/main/mobile.ParkInfo?gen_behavior=class&park_class=1&official=false
32171☆鯱ルダ 2015/03/05 08:15 (iPhone ios8.1.3)
05:55 松さん
勘八駐車場はグランドに線も引かずにズラズラっと係員の誘導で車を並べるので、正確な駐車可能台数はわかりませんが、7時に到着なら停められないことはまずないと思います。逆にまだ開いてないかも。第一グランドが満車になったら第二グランドも開けるそうですが、これまでの試合でもそこまで埋まることはほとんどなかったと思います。
ただ今回の勘八駐車場は、方角的に山雅サポの方々がかなり停めると予想でき、遠方からなので早い時間から埋まっていくと思われます。そのため、いつもはほぼグラサポだけの駐車場の状況とは様子が異なりそうなので、私達も正直読めません。スタジアム周辺にはそんなに駐車場ありませんが、電車を使えば色々ありますので、もし停められなかったらまたここでお尋ねください。
優しいグラサポが教えてくれると思います。
32170☆マギ 2015/03/05 07:43 (SonySO-02F)
男性
やっぱりそう思ってた?
代弁ありがとう
32169☆あ 2015/03/05 07:40 (SH03E)
最初は山雅さんも初めてのJ1だし熱いサポーターもたくさんくるだろうから、と思い数々の質問も温かく見守っていたけど、さすがに似たような質問ばかり教えてください教えてくださいって、ここまで連発するとそろそろ不快になってくる。
今までの質問の内容くらいなら大体の情報はネットで検索すればでてきます。
それか個人的にYahoo知恵袋に投稿した方が早いと思いますよ。
そろそろこっちは開幕に向けてさらに話を弾ませたいところですね
↩TOPに戻る