過去ログ倉庫
32942☆メガネ 2015/03/07 16:58 (iPhone ios8.1.3)
田口は隼磨が相手ということで力んじゃったかな?ダニルソンは攻撃は…あまり期待しない。その分守備しっかりやってもらわないとね。
32941☆あ 2015/03/07 16:57 (SO-02G)
ストロングポイントの重要性が
わかった試合だと思う
32940☆あ 2015/03/07 16:56 (SBM200SH)
西野さん交代はないな。
2年目の実績のない小谷松先発させてくれた時点で。
32939☆HEMI 2015/03/07 16:55 (iPhone ios8.1.3)
男性
田口、代表クラスには見えなかったし
ダニルソンも安定しないから
もっといいボランチを獲得していたらよかったのに
32938☆サポ 2015/03/07 16:55 (iPhone ios7.1)
24歳
他サボさん
わたしもそう思いました
32937☆あ 2015/03/07 16:55 (SO-05F)
楢崎の援護もわかるが、もう一流ではない。
毎年、徐々に衰えて並の選手になりつつある。
けど、過去の貢献度、レジェンドだから
ベンチには置きづらい選手なんだよな。
今日の小屋松みたいに西野監督が
思い切ってGK野村を起用するのか。
32936☆たか 2015/03/07 16:53 (iPhone ios8.1.3)
男性
↓の意見に賛成!!
32935☆庄内通 2015/03/07 16:53 (iPhone ios4.3)
男性
ようやく{emj_ip_0792}
豊田市駅に到着!
鶴舞線で帰ります。今日の試合、追いつ追われつ観ていておもしろいゲームでした、試合後の隼磨の挨拶、感動しました{emj_ip_0792}
32934☆力 2015/03/07 16:53 (SOL25)
そうですね、闘莉王は及第点だと思います。今のグランパスだと闘莉王のごり押しが一番決定力が有りますからね。PKは仕方ないです。彼の闘争心がキッカーをやらせたのだと思います。FWに蹴ってもらいたかったですが。しかし、何より彼の追撃点が引き分けの要因ですからね。華麗な戦術も良いですが、やはり、ゲームはなにがなんでも勝ちにいきたいですもん。
32933☆あ 2015/03/07 16:53 (iPhone ios7.1.2)
攻撃以前に守備だけどね
セットプレーからの2点、竹内のクリアミスからの1点だった訳だし
でももはや大武牟田のバックで闘莉王前線の方がうまく行くと思うわ
ノバコ闘莉王並べて永井川又が狙うでいいやん
下手に崩しに行くよりこのパターンの得点の方が多いんだから最初からやってみればいい
32932☆あ 2015/03/07 16:52 (iPhone ios8.0.2)
取りこぼしといより勝ち点1拾ったという方が正しいですね。
格差のないJリーグ、まして同じカテゴリーの相手に格下も格上もないと思います。
32931☆メガネ 2015/03/07 16:50 (iPhone ios8.1.3)
また監督交代とか騒ぎ出すんだろうな
32930☆あ 2015/03/07 16:50 (SO-05F)
今日の収穫は小屋松。以上!
32929☆あ 2015/03/07 16:48 (SH-01F)
松本
レドミは稼働率悪すぎや。西野さんも苦肉の策の小屋松やったし。でも小屋松は収穫。矢田は頑張ってるのはわかるけど、何も特徴ないね。田口もだけど
32928☆あ 2015/03/07 16:48 (K013)
竹内はフェイスガードしていた割には良かったんじゃないかな
↩TOPに戻る