過去ログ倉庫
34058☆あ 2015/03/16 23:46 (iPhone ios8.1.3)
質の高い走り、スプリントかどうかは重要ですよね。
走行距離と強さが比例しないのもJリーグって感じ。
本来はユベントスみたいに良く走ってるチーム=強さに結びつくけど。
34057☆し 2015/03/16 23:16 (P01F)
いまだに走行距離が短い事をネタにして得意がってるの居るね。
長く走ったチームが全て上位にいるかどうか見てみろよ。
34056☆あ 2015/03/16 22:33 (iPhone ios8.1.3)
受け手として複数の選手が連動し良く走っているチームは強いよ。
国内でも海外でも。
省エネでいいなんて、ショボい話はやめましょうよ。素直に向上すべき点。
出し手と受け手に明確な約束事を。
34055☆イプサム 2015/03/16 22:02 (SHL25)
走行距離は少なくても勝ち点が拾えるようにしよう
長いシーズンを乗り切るにはなるべく疲労を抑えたい
34054☆あ 2015/03/16 21:45 (SO-05F)
走行距離のデータはいかに走らず、
ロングボール多用のつまらんサッカーしてるかがわかるね。
走らないから毎年、夏場は少し強くなるけど笑
去年の終盤なんかは連動してプレスしてたし、
けっこう走ってたと思う。
34053☆グラお 2015/03/16 21:41 (iPhone ios8.1.3)
男性
走行距離について
圧倒的にグランパスの走行距離が少ない…。
34052☆ろっ 2015/03/16 21:07 (iPhone ios8.1.2)
男性
外す勇気ないとかじゃなく、使うから取ったというしがらみみたいな物があるんでしょうね。サラリーマンみたいな
34051☆あ 2015/03/16 20:47 (iPhone ios8.1.3)
ここまでの累計走行距離
湘南 241.10km
横鞠 234.65km
鹿島 233.86km
瓦斯 231.85km
清水 230.18km
新潟 229.10km
山形 228.70km
木白 228.32km
浦和 226.79km
仙台 226.72km
甲府 225.64km
川崎 225.63km
神戸 221.79km
名古 209.60km
34050☆あ 2015/03/16 20:16 (SO-05F)
↓のメンバーにノヴァコ→川又で見てみたい!
ハイプレスでスピーディーなカウンターサッカーになって
去年の後半戦みたいな良い試合ができると思う。
でも、西野にノヴァコを外す勇気はないか。
34049☆エンカウント 2015/03/16 20:03 (Nexus)
ナビスコカップ川崎戦スタメン
赤鯱新報から察するに、このようなメンバーになるのではないのでしょうか。
34048☆あか 2015/03/16 19:02 (SO-01F)
ノバコに期待しすぎやろ!
年齢考えろ! 35才だぞ〜!! 衰えは早いぞ!
川又、永井のツートップでいいんだよ!
34047☆あ 2015/03/16 16:49 (iPhone ios8.1.3)
甲府は5バックで引いてくる事が分かってるのに対して広島は押し引き上手く2得点、内1点はまさしくカウンター一発。
それに対しウチは無策のノヴァコへのハイボール狙い、中盤スタック。
いつもながらですが、そこに試合巧者的な成長はないのかな?
34046☆鯱ルダ 2015/03/16 16:23 (iPhone ios8.2)
赤鯱新報
ナビスコはほぼ同じスタメン、とのこと。もちろんダニは難しいので、旭をボランチにして右は貴章とナベのコンビが有力。あくまで今井さんの予想ですが。
それよりも、ここ2試合は堅守速攻の相手なので、いかに引いた相手を崩すことができるかという難題があったけども、川崎戦は去年終盤に築き上げたスタイルをようやく発揮できるチャンス。さらに「泥くさく戦う」という意識改革をしてほしい、というようなことが書いてありました。
まったくもって同感。苦手なスタイルの相手だったのだから、去年のサッカーを取り戻すことができれば、まだまだ1st.ステージもチャンスがあるのでは?
34045☆あ 2015/03/16 15:37 (SonySOL21)
QPRさん
ファンニステルローイ、良い例えですね。
それと似たような長身選手は山程いたと思いますが、それらの選手に高さだけのポストプレーばかりやらせるのは愚の骨頂ですよね。せっかくの優秀なストライカーを潰してしまっていますし、そんなチームも見たことがありません。
所詮サッカーは足でやるスポーツですからノヴァコビッチにはポストプレーではなく、足下でつなぐサッカーをやってもらいたいものです。
高さはあくまでオプションの1つで。
34044☆☆☆ 2015/03/16 15:32 (iPhone ios8.1.3)
男性
ダニのケガの状況ってどうなりました?
長引く感じっすか?
↩TOPに戻る