過去ログ倉庫
37904☆あ 2015/04/28 23:56 (iPhone ios8.3)
男性
23:38
なるほど。確かにそれは言える。西野さんは良くも悪くも優等生気質なところはあるね。昨季も今年もだけど、バランスをとりながら中位にとどまれる事をしてる。調子のいいナビスコの一試合一試合を捨てきれないのも西野さんの性格かも。でも、長期政権になるならともかく、大怪我しないかもしれないけど大きな飛躍もない可能性も高い。そこに万年中位に不満を持つグラサポはイライラしてるってのもある。あと、下の人も言ってるけど、ノヴァコを西野さんがどういう選手と捉えてるのかもイマイチはっきり分からないんだよなー…
37903☆ダブパン 2015/04/28 23:44 (SOL26)
男性 19歳
ノバコがフィットしないのも、ポストプレーをさせてるからとは思いませんか?
本来、前線で左右に流れてプレーする選手と聞いたことがありました。
でも、名古屋はポストに張らせて得意でないという競り合うプレーをさせてる。
そりゃフィットもなにも、苦手分野を強要してはいけませんよ、
まぁ、前線からプレッシャーをかけないのなら、川又の方がいいですが(笑)
37902☆西野委員会 2015/04/28 23:39 (iPhone ios7.1.2)
西野名古屋。そう誇りを持って言えない自分が悔しい。彼のクラブに対する貢献は十分理解しているし、クラブに対する熱い思いも伝わってくる。それでもなぜなのだろう。本当は西野さんとタイトルを獲りたいんだ。でもこの先信じることができない自分が情けない。みなさんは誇りを持って西野名古屋と言えますか?
37901☆あ 2015/04/28 23:38 (SonySOL21)
あまりにもフィットしなかったら外すのも考えた方が良いかもね。
方向性が見えないって不満もあるんだろうけど、逆にそこは西野さんがしっかりしてる証拠だと思う。
これが本物のバカ監督だったら自分の理想だけをひたすら追い続けて、結果チームは破綻してたかもしれない。
成績と現実、目標と理想、そこらへんを西野監督はしっかり分別できてると思う。
37900☆あ 2015/04/28 23:27 (iPhone ios8.3)
男性
まあ、そうだよね。いきなりフィットできない事は百も承知だけど、昨年までと今年とで何が大きく違うんだろうね?結局グランパスのサッカーにノヴァコを活かすピースが欠けてるって事なんだろうけど。もしそれが大変な遠回りになるんならノヴァコを外す勇気も必要かと思うし。あと数試合で答えが見つかって凄い結果につながるならチャレンジして欲しいとは思うけど、西野さんがどこに向かおうとしてるのかがイマイチ伝わってこないかな。
37899☆あ 2015/04/28 23:22 (SonySOL21)
23:07
サッカー選手としてのノヴァコは素晴らしい選手だと思いますが、グランパスFWノヴァコは残念ながらそうは言えませんね。悲しいですが、、、
現時点で光る物が無いことはフォローしきれません。上手くフィットできていないFWなんて、スペシャルだろうがボンクラだろうがそんなもんじゃないでしょうか。昨シーズンのフォルランみたいに。
今はただただ早く融合してくれるのを辛抱強く待つしかないですかね。
37898☆あ 2015/04/28 23:22 (305SH)
2255
頭悪いな。新体制発表会でも久米は昨年末のいい流れに野田とノヴァコと大武が加わりと話していたが、レドミと大武が怪我して野田の復帰も目処が立たない。そしてチームの心臓であった田口の離脱。本多まで。どうしようもないだろ。西野が矢田を昨年我慢して使い続けた事、矢野貴章、永井の思い切った起用、小屋松の抜粋。いくらでも采配に感心する部分はある。
37897☆あ 2015/04/28 23:10 (iPhone ios8.3)
ボランチにノヴァいいんじゃない?ボール触れる。ダニルソン1トップにしてハイプレス。
37896☆あ 2015/04/28 23:09 (SonySOL21)
22:55
え?判んないの?ちょっと待ってよマジで。
2年連続主力の大量放出があって、若手の育成、前任のスタイルからの脱却、20年放置してきた課題の克服と西野さんに突き付けられた課題なんか挙げればキリがない。
相当の逆境の中である程度の結果は出してんじゃん。ピクシー時代みたいに潤沢な資金が使える訳でもないのに。
これ無視する?ちょっと都合よくないか?
37895☆あ 2015/04/28 23:07 (iPhone ios8.3)
男性
うーん、でもいまのノヴァコ見てると前線からプレッシャーかけるでもない、スペース見つけて走るでもない、相手引きつけてスペース作るでもない、高さ活かすでもない、ただ単に足元に自分の欲しいボール待ってるだけのような気がするんだけどなー。思ったパス来ないと怒ってるし。先に言ったような点でを一つでも多く光を放ってチームを活性化させるのがスペシャルな存在だと思うんだけどなー。
37894☆あ 2015/04/28 23:03 (SonySOL21)
もちろん一人で何でも打開できれば最高なFWだよ。今のJリーグで言えば誰かな?
パトリックやマルキーニョス、カカウなんかは良いFWだろうけど、正直名古屋だったら活躍したかな?
それにどんなに良いFWでもやっぱり一人でやってるわけじゃない。助っ人外国人をボンクラで終わらせるも超強力外国人選手で終わらせるもやはり周り次第だと思うよ。
37893☆あ 2015/04/28 22:55 (iPhone ios8.2)
22:40
逆に問いたい。この1年ちょっとで西野良くやってるとこはどこかと。
選手の怪我は連れてきたスタッフ含め、チーム西野の責任と思う。
37892☆あ 2015/04/28 22:51 (iPhone ios8.3)
男性
ついでに言うと得点王だからスペシャルだとも全然思わないな。
37891☆あ 2015/04/28 22:48 (iPhone ios8.3)
男性
それって普通のFWと一緒じゃないの?そりゃ一人でやるもんじゃないけど、ある程度個の力で打開できたり逆に周りにいい影響を与えるのがスペシャルなFWじゃないの?居るチームによって存在が霞むようではスペシャルだとは思わないかな。
37890☆あ 2015/04/28 22:43 (SonySOL21)
22:15
サッカーは一人でやるもんじゃないよ。周りと活かし活かされで実力を発揮するもの。2年連続得点王のケネディもそうだったのをお忘れかい?
ノヴァコは下位チームで2年連続二桁得点してるのは紛れもない事実。充分実力者だけどね。
↩TOPに戻る