過去ログ倉庫
39476☆あ 2015/05/11 12:40 (iPhone ios8.3)
最近思うことは、西野監督はもうセカンドステージ優勝しか考えてないんじゃないかな?
セカンドステージにはいろんな選手も復帰するし、ファーストも年間も無理だし。
だから今のリーグ戦はノヴァとかテルキとか佐藤とか色々試してるんじゃないかな?
返信超いいね順📈超勢い

39475☆あ 2015/05/11 12:37 (SO-02G)
ノバコ討論に隠れているが磯村の優遇加減も考え直して欲しい。
確かに縦パスは入れるがそのあとスペースを作ってボールをもらいに行く訳でもなく歩いてる。
矢田との距離感が取れなすぎてパスの受け手になれてないし、フリーランニングの質が悪すぎる。

レッズとは比べたくないが槙野、森脇があれだけ
攻撃参加できて柏木が自由にゲームメイクできるのは
阿部の守備があってこそ。
だからこのまま3バックをやるなら、ボランチの1人は
それぐらい守備に目を行き届いた選手を選ぶか
もしくは西野が指示して戦術を徹底するべき。

返信超いいね順📈超勢い

39474☆あ 2015/05/11 12:24 (iPhone ios8.2)
スカパーで見てましたが、昨日のノヴァコはディフェンスも頑張っていて、データ上では運動量は平均以上でしたよ。感じたのは、くさびにになかなかパスが通らないため、チャンスが少なかったように思います。やっぱり、永井とか小屋松とか松田が、前線で動かないとチャンスできないですね。湘南戦の後半は、小屋松と矢田がいい感じに動けていたので、チャンスも多かったですしノヴァコにもシュートシーンありました。結論としては、川又の調子がそこそこ良い現状では、前半は川又、後半から川又に変わってノヴァコがいいかと思いました。2人の共存は難しく、パワープレーを利用してでも得点欲しい場合のみかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

39473☆浜松グラサポ 2015/05/11 11:59 (iPhone ios8.3)
男性
ノヴァコは身長あるのに競り合い弱いんだね。初めて生でノヴァコを見たけどほとんど競り負けてた。足元も上手くなさそうなんだけど。誰かノヴァコの特徴を教えて。
ジュビロの試合をよく見に行くけど、あれだったらまだジェイ・ボスロイドの方が良いよ。高さがあるし、足元は柔らかいし、決定力もあるよ。
返信超いいね順📈超勢い

39472☆まふーまん 2015/05/11 11:54 (SO-04E)
男性 29歳
闘莉王いなくなったらこのチームヤバイね!
返信超いいね順📈超勢い

39471☆あ 2015/05/11 11:16 (iPhone ios8.3)
男性
ユースは確かに酷い{emj_ip_0697}*
高田監督になってからは安定した成績を残してたからいい監督だなっと安心してたけど。去年もプレミア優勝争いしてたし。今年は断トツの最下位だし、1試合平均失点が4点弱だからなぁ。今年のトップチームに昇格はまたなしか*
返信超いいね順📈超勢い

39470☆グラップ 2015/05/11 11:11 (iPhone ios8.3)
現状でノヴァコをスタメンで使うのはリスクが高いと思うんですよね。やはり今は後半15分以降、出来ればスコアーが動いてる状況から投入。で、結果を出してからスタメン化。

外からのカウンターしか戦術を持っていないのは、セカンド以降きつい。永井、矢野がベストコンディションでも完全封じ込み対策取られたらアウト。中からも鋭く突破するには、小川、力、小屋松、望月、ノヴァコあたりが爆発しないと。
返信超いいね順📈超勢い

39469☆ダブパン 2015/05/11 10:57 (SOL26)
男性 19歳
ノバコを熱望した西野監督。
「やっぱいらない」なんて言ったら信頼関係に亀裂が入るだろうから、使わないわけにはいかない
でも、未だにフィットしていない
最優先事項は勝利では?
勝利を諦めてまでも、フィットしていないノバコを使い続けるのか?
返信超いいね順📈超勢い

39468☆あ 2015/05/11 10:57 (iPhone ios8.3)
やっぱり昨日の川崎戦の采配は疑問を感じてしまう。

なぜ川又がシャドウだったのか、永井と小川の関係性をなぜ崩したのか、調子が悪そうに見えなかった力をどうして少ない時間で入れたのか…

西野さんがプロフェッショナルな監督とわかっていても釈然としない。
返信超いいね順📈超勢い

39467☆QPR 2015/05/11 10:54 (Nexus)
見方を変えれば、、、
 ノヴァコビッチは、確かにスーパーな選手ではないかも知れないけど、実力高い「大駒」では有ると思うんだよな。
 クラブが大金投じて手に入れた大駒を持ち腐れさせずに、何とか有効活用しようと機会与えてみたり知恵を絞るのは、将としてやらざるを得ない事(仕事)なんじゃないの?
 「戦術○○に成るよりは」なんて言うけれど、今のグランパスは「戦術永井」のカウンター一本槍でもってる様なもんだろ?
 その「戦術永井」にフィットしようとしないから大駒を切り捨てるって言うなら、それだって立派な弊害の表れと言えるんじゃない。
 カウンター一本が武器なだけじゃ限界は見えてるし、新しい武器を手にいれる為の模索の一環として「ノヴァコビッチ活用」が有るのなら、僕は全然OKだと思うんだけどな。
返信超いいね順📈超勢い

39466☆グラップ 2015/05/11 10:41 (iPhone ios8.3)
ノヴァコがチームに馴染む必要があるのは、その通りだと思う。あまりに運動量が少ないし、自分の求めるプレー、パスに対して周りにもっとアピールをしないと、溝は埋まっていかん。

しかし、今だにチーム内でヨンセン、ケネディとノヴァコを同じ系統で見てパスを出す選手が多いのも確か。放り込みに慣れすぎた弊害ですか?
返信超いいね順📈超勢い

39465☆あ 2015/05/11 10:34 (iPhone ios8.3)
今期グランパスユースの惨状はひどい。

ユース生え抜きがトップで全く活躍出来ない状況を考えて欲しい。

矢田、本多も大学経由。

ユース出身者がトップチームで輝けないクラブの未来は暗い。
返信超いいね順📈超勢い

39464☆あ 2015/05/11 10:30 (iPhone ios8.3)
確かに松田力の投入は遅かった
闘莉王がぶち切れてたよ
負けてるくせに時間稼ぎしてからに
意味がわからん
返信超いいね順📈超勢い

39463☆あ 2015/05/11 09:55 (iPhone ios8.1.3)
悪いけど、俺はノヴァコ見切った
返信超いいね順📈超勢い

39462☆WS 2015/05/11 09:50 (201F)
鯱ルダさんの言う通りだと思う。

例えば、その選手が出るだけで全てが上手くいくような圧倒的な実力を持つスーパースターなら戦術○○でもいいかもしれない。
けどノヴァコヴィッチはそんなスーパーな存在ではない。
それならチームのサッカーに自分で馴染む必要があるし、無理なら監督は使わない決断をすべき。

西野のノヴァコヴィッチの起用法を見てると、フィットすることを未だ諦めていない感じだけど、いつまで足掻くのか…
現状、少なくともスタメンは有り得ないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る