過去ログ倉庫
40145☆あ 2015/05/18 10:37 (SonySOL21)
シャドウはトップのタイプで決まるんじゃない?
トップがバリバリの点取り屋ならパサータイプでも良いかもしれないけど、川又と絡ませるなら機動力タイプの方が良いかもしれない。それこそ小川松田小屋松みたいな。
川又に治まった時どんどん後ろから追い抜いて行けれるようなやり方の方が魅力を感じるな。
西野さんの初期プランはレドミだったかもしれんけど。
40144☆パピヨン 2015/05/18 10:31 (SO-01F)
男性
ん〜
宮市を獲って宮市、永井、田鍋の高速3トップがみたいです。
40143☆グラ 2015/05/18 09:56 (iPhone ios8.3)
遅攻の練習。前線でタメが作れる選手を補強しないと。セカンドステージまでに解決してくれ
40142☆あ 2015/05/18 09:26 (F-01F)
他サポ
今怪我人多いけど、耐え抜いて是非チャンピオンシップで勝って優勝してほしい!一回豊スタいってそう思いました。
頑張れ!グランパス!
40141☆鯱ルダ 2015/05/18 08:23 (iPhone ios8.3)
シャドウ
基本的にはグラップさんの意見と同じなんやけど、シャドウに旭はどうかな?場合によっては、2トップ(352)にしてもいいし。
ボランチが不安やけどね。
40140☆あ 2015/05/18 08:14 (iPhone ios8.3)
川又のあれはいけないなと私も思いました
40139☆就任2年目で未だチームとしてやりたい事が不透明 2015/05/18 08:13 (iPad)
男性
いきなり常勝チームになれなくても、どんなサッカー目指すのかがそろそろみえてもいいわな。
鳥栖の監督、選手ともに名古屋より高給取ってる事はないのに、あっちは目指すサッカーはっきりしとる。
みんな、ちょっと負けたから解任、解任騒いでるって事でもない気がするが。。
アトランタの時に中田英や前園の造反されたり、西野さんは選手をまとめきれない印象強いなぁ。。
あ、サッカー経験者ですが、誰がどんな意見言っても良いと思う。
正しいとか間違ってるじゃなくて、チーム愛がない人はわざわざ書き込ませんわ。
40138☆グラップ 2015/05/18 07:36 (iPhone ios8.3)
オフェンスなんですが、改善ポイントはシャドーの位置に思えます。今はシャドーにリキが入る事が多いですが、シャドーはボールをキープ出来て、ラストパスも出せるタイプのが良いと思う。小川もリキも出し手と言うより受け手。そう言う意味で、シャドーの片側は小屋松のがあってるかと。ノヴァコもテクニシャン型だけど現状では機動力がなさすぎ。
リキは現状のシステムでは、川又とのローテーションで1トップかスーパーサブが生きると思う。
40137☆淳 2015/05/18 05:54 (SHL25)
順位表
一時的とはいえ松本や湘南より順位が
下なのは耐えられんなあ!(`へ´*)ノ
40136☆グラお 2015/05/18 03:06 (iPhone ios8.1.3)
男性
ファールする前に、DFのポジションや楢崎のゴールキックの飛距離やゴールキックに対してのボランチとノバコのお見合いをなんとかすべきだったかと思う。
いくつかの要因が重なって失点してると自分は思う。
やはり負けると悔しいね
40135☆あんどれ 2015/05/18 00:48 (KYY23)
岩下のはプロフェッショナルファールだな。
↩TOPに戻る