過去ログ倉庫
44335☆つるま 2015/07/05 17:08 (iPhone ios8.4)
36歳
竹内ボランチ
正直、適性(ボール奪取力はあるけど捌く力は?)はないように思いますが、そうせざるを得ない事情(他ボランチの期待はずれ)があるということでしょうか。。。残念。
ボール奪取力のあるダニが戻ったとしても、西野監督が就任当初目指していたポゼッションとは離れていくけどいいのかな?理想はダニをクローザーにするようなサッカーだったはず。
田口の長期離脱で、補強と現場の方向がズレているのが、今季低迷の原因だと明確になってしまいましたね(仮にポゼッション志向ならボールを上手く捌けるボランチやキープ力のあるFWの補強は必須だったはず)。
44334☆あ 2015/07/05 16:41 (302KC)
ボランチの守備が壊滅してるからなw
44333☆あ 2015/07/05 16:27 (305SH)
これだけ点取れなかったらそりゃ客は来ないよ。
44332☆r 2015/07/05 16:09 (iPhone ios8.3)
西野監督がDF竹内のボランチ起用案を明かしました。ダニルソン選手の復帰まで少し時間が必要で、他の負傷者もあり中盤は手薄な状況です。「経験がない訳じゃないし、運動量があって、精神も強い。ピンチの芽を摘んでくれるだろう」。中盤での守備的な役割に期待を込めました。
意地でも補強しないんだね
44331☆ヘジザノビッチ 2015/07/05 16:08 (iPhone ios8.3)
紆余曲折あった小川のピークがもっかいくるなら、年齢的にもこの2ndであって欲しい{emj_ip_0792}*
矢田と絡む小屋松と松田辺りがもう一つグンと伸びてくると面白い故、ポストができる1トップがより重要となると…はて。
磯は…あーこうゆう感じ磯だなってイメージから逃れられない気がする。
ヘジスな時間にグスタボはあり。
その他諸々、楽しみなんだけどね、やっぱ。
44330☆あ 2015/07/05 15:53 (iPhone ios8.3)
男性
昨日のJラボ
真新しい話は無かったけど、オリジナル10の一つとして、積極的に投資をして、リーグを盛り上げていく使命を感じているみたいね。
具体の話しでは、今のアジアを戦い抜くには、強化費40億を最低100億まで引き上げる必要性があると。そしてこれはトヨタも認識していると。
だから今すぐ100億は無理でもいずれは…という気はあるみたいね。
でも今や経営者としては、失敗するのが怖いんだろうなぁ。ストイチコフの件や、フォルランの話しもあるし。
金かければ強くなって、人気が出る訳でも無いからなぁ。
44329☆あ 2015/07/05 15:52 (iPhone ios8.3)
スカパー
今日楢さん試合出てるね!
楽しそうでいい感じ
44328☆ヘジザノビッチ 2015/07/05 15:50 (iPhone ios8.3)
竹内ボランチやるなら、
闘をボランチにした方が推進力があるのではないかと。もちろん、牟田、本多が安心できる内容を見せてくれたらの話だが…。
補強なしだと、怪我人の出遅れも含め
キャンプ効果を前向きに捉えても、
あんま進展は無いんじゃないかと思ってる。
嬉しい裏切りを願いつつ、
それくらいで構えてた方がいいかなって感じ。
44327☆し 2015/07/05 15:43 (iPhone ios8.1.3)
古い話だが、ジョアンカルロス監督が望月、大岩、平野をクビにしたときから、私グラへの愛は少なくなりました。
44326☆や 2015/07/05 14:22 (iPhone ios8.1.3)
ノヴァコ移籍させてヤキモフスキー戻そう(笑)ヤキを左MFで使い永井前線で川又と2トップでいい気がする!
44325☆QPR 2015/07/05 13:52 (Nexus)
落差が大きすぎて
ヴェンゲルさんやピクシーが居た頃は、世界でも通用しそうなクオリティのサッカーしてたからな。
試合内容が右肩上がりの真逆の右肩下がりだから、目が肥えた人達ほど上向かない試合内容に絶望感を感じてしまうのは、致し方ないんじゃない。
業界が違うけど、つい最近FF7のリメイクを発表したスクエニなんかと置かれた状況が似てるように見える。
リメイクと言うか、何か1つ反転攻勢(右肩上がり)に繋がる様な切欠が欲しいよな。
クラブは「愛されたい宣言」をしたけれど、最近の補強等からは、今一つ何がしたいのかが見えてこない。
44324☆r 2015/07/05 13:35 (iPhone ios8.3)
竹内がボランチもやるらしい
これは磯村、望月ではダメという事と補強はなしという事か?
44323☆瑞穂近い 2015/07/05 12:34 (iPhone ios8.4)
トヨスタが立派過ぎるのも、原因のひとだと思います。
1万5千ぐらいは入ってるのに、あのガラガラ感。テレビ中継はバックスタンドが映るので、全国にガラガラを公開。いっそサポーターズシートをバックにしたら?って思います。
あとはやはり、2万規模の専用スタジアムを早く建設すべき。
鳥栖や柏って満員感あるけど、1万ぐらいだよね?
44322☆はんこ 2015/07/05 12:22 (SH-01G)
男性
あさん
はがゆさの共有、ありがとうございます。サポーター席以外ガラガラの状況を少しでも改善できるよう、前向きにまわりに声かけしていきます。
44321☆あ 2015/07/05 12:06 (SonySOL21)
はんこ さん
はがゆい気持ちは同じですね。
ヴェンゲル時代を楽しんだ世代はどこに消えてしまったのやら…。
一過性の面白味だけを追及してそれが過ぎ去れば見向きもされないんでしょうか、この地域は。
他の地域と比べるとなんだか温度差を感じてしまい悲しくなる時があります。
永遠の課題ですかね。
↩TOPに戻る