過去ログ倉庫
45182☆あ 2015/07/14 14:12 (SonySOL21)
11:17 さん
就任時から西野監督は一貫して同じ事を言ってきた。
リアクションではなくアクションサッカー、ポゼッションしながらの攻撃サッカーだと。
降格制度が無ければ二転三転することなく目標とするサッカーに邁進してたと思うよ。
ただ現実的に勝ち点を優先しなければいけない状況になってしまったからやむ無くカウンターになった。西野監督も本位じゃないだろう。
ここまでチームとして繋ぐ技術が無かったのか西野監督にとっても大誤算だっただろう。
45181☆ぐらん 2015/07/14 14:10 (iPhone ios5.1.1)
玉田
あれ、西野さんの構想外じゃなかったっけ?
45180☆あ 2015/07/14 13:13 (iPhone ios8.1.2)
男性
玉田
でも戻ってきてくれたら嬉しい!
45179☆あ 2015/07/14 12:43 (K013)
玉田は竹内と違って
首だから戻ってこれねーだろうな
首にしたのも西野じゃないし
45178☆あ 2015/07/14 12:33 (iPhone ios8.3)
男性
うん。戻って来ないから。
いまだに未練タラタラのそういうコメントに辟易しますわ。
45177☆カニージャ 2015/07/14 11:48 (iPhone ios8.4)
男性
西野解任になったら玉田戻ってくるかな。
実現は無理として一応願いとして。
45176☆あ 2015/07/14 11:22 (iPhone ios7.1.2)
Jリーグのデータで判明!選手の運動量とチーム成績は無関係!? ダイヤモンド・オンライン 7月14日
という記事がありましたので気になる方は検索して下さい
45175☆マルディーニ 2015/07/14 11:17 (Nexus)
ポゼッションならポゼッション、カウンターならカウンターと戦術をはっきりさせるべき。
って言うか、こんな事をシーズン中に話すとかチーム状態の悪さを表している。
怪我人が多くて大変なのは分かるが、西野がしっかりとした戦術を示していれば、多少はマシな結果になっていたかもしれない。
45174☆山本孝之 2015/07/14 11:00 (SHL23)
ガンバ
は調子悪いのではなく、
対ガンバ用超守備的布陣に苦戦してるんだよ。
去年点稼いでた倉田 阿部 大森 あとリンス 赤嶺があまり点取れてないのも原因だけどな。
45173☆☆い 2015/07/14 10:45 (iPhone ios8.3)
男性
少ない?
シート張りに来たけどいつもより人少なぁ〜い。
いつもより凄い前の方や。
今、グランパスがこんな状態やからかなぁ?
それとも火曜やからか?
こんな状態やけど、水曜はしっかり
応援するでぇ〜^_^
45172☆! 2015/07/14 09:59 (iPhone ios8.1.3)
ポゼッションとかつなぐとか変な事考えずにがむしゃらに走って奪って打ってほしい!
結果が出ないときはそれが一番!
難しい事は結果が出てからやろう!
って、この掲示板に書き込んでも自分達にはどうしようもできないことが悔しい…
どうしたらいいのか…
45171☆あ 2015/07/14 09:58 (iPhone ios7.0.4)
ガンバも調子が悪いみたいだから勝機はある!
45170☆あ 2015/07/14 09:39 (304SH)
男性
西野さんのコメント読んでると結局何が言いたいのかさっぱり分からない。で、結局やるのかやらないのかハッキリしろい!と言いたくなる。理論とか理屈をいくら並べても、こう毎回進歩のないサッカー見せられちゃ文句のひとつも言いたくなるわな。
45169☆q 2015/07/14 09:28 (iPhone ios8.4)
久米が1人で騒いでるだけだろ
45168☆いちファン 2015/07/14 09:24 (P07B)
男性
田口の時とは全然、態度が違うんだね。やっぱり自分が欲しくて呼んだからかな? {emj_d_1072}
↩TOPに戻る