過去ログ倉庫
49072☆あ 2015/08/14 23:44 (iPhone ios8.4)
その人、過去の書き込み見る限りただのかまってちゃんだからほっといた方がいいよ。
49071☆あか 2015/08/14 23:39 (iPhone ios8.4)
2228 りょうさん 山雅板に変な書き込みしなさんな。良くないよ。
49070☆名古屋コーチン 2015/08/14 22:44 (iPhone ios8.3)
闘莉王って清水戦でなんていう暴言吐いたんですか?
49069☆あ 2015/08/14 22:31 (SonySOL21)
どちらも卓越した技術は必須でしょうね。
ただ1対1で抜く技術と2対1で抜く技術。個人技で劣る若手にとったらどちらの方が入門しやすいかなと。高校生の杉森にいきなり1対1の技術が身に付くとも思えませんし。
組織が身に付けば個人技も2倍3倍に活きる筈なんで、そこは習得させてほしいですよ。
49068☆りょう 2015/08/14 22:28 (404SH)
男性 37歳
まあ
多分次も負けるだろうな
49067☆あ 2015/08/14 22:19 (iPhone ios8.4)
自分もどちらかというとパスサッカーの方が個人のスキルが必要だと思ってました。
49066☆あ 2015/08/14 22:14 (iPhone ios8.4)
パスサッカーの絶対的な土台は卓越した個人技と思う。
49065☆あ 2015/08/14 22:02 (SonySOL21)
21:49さん
長くなるので簡潔に例えるなら、高校生の杉森に元日本代表の中澤を個人技で抜き去れ!と言っても無理あるでしょ。
田中テルキに、元得点王ケネディや元代表の玉田相手に個人技でスタメン奪え!と言うのも無理がある。
でもパスサッカーを浸透させれば個人で抜く事は難しくてもチームで抜く事はできる。技術や体が未熟な若手でもそれなら勝負できるでしょ。
上手く説明できたか判らないけど。
49064☆あ 2015/08/14 21:51 (SHL22)
今日阿部ちゃんを観に甲府へ行ったけどグラの時と同じように甲府でも丁寧にファンサしてました。甲府サポにも愛されてるみたいで嬉しかった。
49063☆あ 2015/08/14 21:49 (P06C)
若手の育成しやすい土壌がボゼッションになるまでの論理が抜けてるので結論のポゼッションでなければいけないのか分からない。
都合良く願望でまとめてない?
49062☆あ 2015/08/14 20:35 (SonySOL21)
ユースが大成するかどうかは、トップが活躍しやすい土壌を作れるかどうかだ。
今までのグランパスは個人技ありきで動きすぎた。18〜20才くらいの新人に、元日本代表や助っ人外人に技術で勝て!なんてムリに決まってる。
余程の突出した才能でも在れば話は別だが、そんな都合よくいくわけない。
そういう意味では今目指してるポゼッションサッカーは絶対に貫いてもらいたい。個人技オンリーの偏重サッカーは若手を潰すだけだ。
49061☆か 2015/08/14 20:34 (iPhone ios8.4.1)
男性 46歳
いつも現地観戦して、スカパーで録画を観るのを楽しみしています。他の試合はたとえ負けていても試合終了後はホーム側を映しています。スポーツスタジアムもグランパスが、勝った時は一切触れず、負けた時だけ結果を伝える。ほんと中京テレビは訳がわかりません。
49060☆↓ 2015/08/14 20:08 (iPhone ios8.4)
見方次第か
勝った時は、相手がショボくれてる姿を見て優越感に浸るよりも素直にみんなで喜びあう姿を見て分かち合いたいもんだよな。いちよ、お金払ってるわけだしな、勝った時くらいは映してくれ。
49059☆あ 2015/08/14 19:54 (iPhone ios8.4)
ガンバみたいにトップチームとユースの戦術を統一する事は難しいのかな〜。今のグラは「個」で試合を決める試合が多いから、これといったスタイル、オプションがないのがね‥
これだけはいいたいけど、ユースでも、新卒でも、補強選手でもある程度足元の技術、判断力の速さがないとどうしようもない。
49058☆鯱ルダ◆eAjGIW8Bj6 2015/08/14 19:23 (iPhone ios8.4)
ユース出身者がすぐ活躍できるかどうかは、トップチームと一貫性があるかどうかやと思う。バルサみたいに徹底しろとは言わないけど、ある程度の基本戦術は固めた方がいいよね。「グラスタイル」の確立。
昔と違って今のグランパスは金がない(というか、ライセンス制度のせいで使えない)。他所のいい選手を獲るには金がかかる。だからユースから育成していくという方針に変換する時期にきている。旭やユーキのように「大学お預けシステム」も活用して、外国人以外はユース中心のチームを目指してもいいんちゃう?
この前練習参加した森弟くんや吹ケくんはトップに上げてもいいと思うな。即戦力としてはムリかもしれんけど。
↩TOPに戻る