過去ログ倉庫
53831☆くま 2015/09/11 21:26 (HTL23)
男性
西野が監督を指名した意味
若いが才能がある若手を鍛えて結果を出して欲しいから西野でしょ!。西野は昨日今日監督を始めた人間ではない!。クラブの求めてる結果が出せないなら解任!。トルシエの書き込みもあるが路線的には賛成。若い選手とクラブを良い方向にもっていけるリーダーシップのある監督を求む。
返信超いいね順📈超勢い

53830☆あ 2015/09/11 21:25 (iPhone ios8.4.1)
男性
事務局さん、こんなタオマフ3setあったら売れるよ。
『頼むから強くなってくれ!』
『なんでもいいから勝ってくれ!』
『もういい加減にしてくれ!』
返信超いいね順📈超勢い

53829☆あ 2015/09/11 21:24 (iPhone ios6.0.1)
6月の勝利の歌を忘れないじゃなかったでしたっけ?


イヴォなんかがスーツ着て監督やってたらかっこいいんですがね〜。確か指導者になってたはずだけどどうしているのだろう?
返信超いいね順📈超勢い

53828☆jd 2015/09/11 21:15 (302KC)
今やってる浦和-柏、見てみなよ。
同じスポーツとは思えないくらい
素晴らしい内容の試合やってるから。

これ見ても、まだそういう意見が出るなら
もう好きにしたらいい。

順位うんぬん以前に今季は
内容の酷い試合が多すぎるよ。
それも山形とか松本相手に対しても。

結果(順位)にしたって1桁って言っても9位でしょ。
誰に聞いたって名古屋の充実した戦力考えたら
この順位にいるチームじゃないって言うと思う。
実際、解説者も例外なく名古屋は個人能力の高い
選手が揃ってると言ってるしね。

何より、監督自身が自覚して責任を感じてる。
下手な擁護論は、それこそ西野監督に対しも
失礼だと思う。彼だってそこまで馬鹿じゃないよ。
ちゃんと現状は正しく認識してる。
返信超いいね順📈超勢い

53827☆くま 2015/09/11 21:14 (HTL23)
男性
解任でしょ
解任する順位ではない?違うよ。愛されるクラブを目標なら愛されない順位と内容でフロントが動かないならこれは問題だよ。ユーロ予選オーストリア対スウェーデンの試合見てたけど選手の質で劣るが戦術でカバーしグループ首位やん。ハードワークし全員で戦術を共有できるそんなサッカーをするべき。それができるのが広島だし。美しいサッカーには色んなやりかたはある。価値観がある。ベンゲル、ベルデニック、ピクシー(ボスコ)あるが今はチームがハードしチームで戦術を共有しチームで戦うチームを作るべき。それには西野は解任!。早く監督を解任して来年のためにチーム作りをしてほしい。牟田、大武のセンターバックを作ってほしい。目標がないなら来年のために使って欲しい。監督はボスコ!。駄目なら旧ユーゴ圏の監督!。
返信超いいね順📈超勢い

53826☆あ 2015/09/11 21:14 (iPhone ios8.4.1)
男性
来るわけないよ。
返信超いいね順📈超勢い

53825☆ガーデン 2015/09/11 21:07 (iPhone ios7.0.6)
山口蛍は海外以外移籍することはないと思うけど、オファーすべき。
田口、磯村と年齢が近いけど実力は相当差がある。育成時期も終わって二人とも元代表ってだけでこのままでは小川の様になると思う!
返信超いいね順📈超勢い

53824☆あ 2015/09/11 21:02 (iPhone ios8.4.1)
男性
またまた擁護派増殖中…キモイ
本人自身も実力不足を自覚してるのに。
笛吹けど踊らず状態の中、笛吹く人を替えるべきじゃないの。もう求心力ないんだから。
返信超いいね順📈超勢い

53823☆赤鯱 2015/09/11 21:02 (iPhone ios8.4)
明日ほぼベストメンバーが組める。
それでダメならもう終わり。
全ては明日で決まる。
返信超いいね順📈超勢い

53822☆あ 2015/09/11 21:01 (P06C)
次戦、若手、来期、等々…
個人的には、町田戦のメンバーを基本使って欲しい。小屋松は、無理だと思うが、同じメンバーで。
私は、町田戦を見てないので現実どれだけの惨状だったか分からない。
ただ、このままでは、本当に何も残らない。
ピクシーも若手使っても一回こっきりですぐ止めてたけど、駄目だったのを反省してどうしたら良いのか?各々イメージしていると思う。
それは実戦で試してはじめて蓄積される。
その為には、次もう一度チャンスを与えてあげたい。基本、最低二試合を一つのパッケージとしないと成長に繋がらない。
当然結果は、出ない可能性は、高くなるが、今更順位にこだわる状況じゃない。それぐらい思いきった策を決断できるなら西野さんに期待しても良い。
負けても評価する。
勝てればなお良いし内容も好意的に解釈できる。
いつも中途半端に挫折してるから腹の座った決断して欲しいね。
多分しないと思うが。
返信超いいね順📈超勢い

53821☆あ 2015/09/11 20:47 (SonySOL21)
冷静に考えたら西野さん続投で落ち着く筈だよ。
客観的に考えたら解任する順位ではないし、天皇杯で監督だけが悪いわけじゃない事がハッキリした。(ある程度は解ってたことだが)
戦術が無いと言われるが、就任当初からアクションとポゼッションと一貫して言ってきた。実践できない選手も悪い。
このクラブにポゼッションを植え付けるには2、3年じゃ無理だと最初から覚悟はしていた。
だから俺は西野さんでも良いと思う。繰り返すが迷走クラブに逆戻りするのだけは御免だからな。
返信超いいね順📈超勢い

53820☆あ 2015/09/11 20:37 (iPhone ios8.4.1)
確かにトルシエは海外のクラブでは振るわん。
ただ、中田浩二、亡き松田、宮本、明神、戸田、稲本あたりはトルシエ時代に開花したんだよね。当時の川口を抑えて楢崎を使い続けてたし。 中田英寿や小野も、トルシエ時代が一番代表で生きてた。
シドニーu21から指導してたし。
おっさんしてはあの頃の代表は忘れられんし、日本人の若手育成は確かだと思う。
岩井俊二の〜あの夏の勝利を忘れない〜だっけかな。若い子はdvd観てみ。
返信超いいね順📈超勢い

53819☆あ 2015/09/11 20:25 (iPhone ios8.4.1)
西野さんから外国人監督は降格フラグ
なんて言われるとゾワゾワするわ。
監督はコロコロ変えない方がいい。
返信超いいね順📈超勢い

53818☆闘将 2015/09/11 20:24 (iPhone ios8.3)
いや、だから変えるくらいなら西野さんのままでいいと思いますよ。
西野さん城福さんレベルの監督はそうそういないよ
個人的イメージでは西野さん→ハマれば上位陣も喰えるサッカー
城福さん→上位にも下位にも良くも悪くも安定したサッカー
返信超いいね順📈超勢い

53817☆トルシエジャパンってもう13年も前 2015/09/11 20:17 (iPhone ios8.4.1)
男性
こんな経歴ですけど何か…。
2005年10月、2010年ワールドカップまでの5年契約でモロッコ代表監督に就任したが、同年12月、モロッコサッカー連盟と決裂し代表監督を解任された。

2006年3月17日、 イスラム教に改宗し、本名自体をフィリップから、ムスリム名・オマルへ改名した。妻のドミニクも改宗し、アミナに改名。イスラム教に改宗後、セルマとマリアムという2人の女児を養子とする。

2007年12月、日本フットボールリーグ所属のFC琉球総監督就任が発表された。契約期間は2008年1月から5年間。2008年は同じフランス人のジャン=ポール・ラビエを監督に招いたが、総監督のトルシエによる現場介入のために両者の衝突があった。新里裕之を監督に据えた2年目以降からは、トルシエは現場からは距離を置いた。

2011年2月、中国サッカー・スーパーリーグの深*紅鑽の監督に就任した。同年のスーパーリーグで深*紅鑽は最下位(16位)となり甲級リーグ(2部)に降格した。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る