過去ログ倉庫
56084☆台風兄弟 2015/09/21 12:40 (P07B)
男性
強いグランパスが観たい{emj_d_0160}
返信超いいね順📈超勢い

56083☆あ 2015/09/21 12:37 (iPhone ios8.4.1)
変えるなら、監督は至急変える方が良いな。
今後のキャリアシーズン最後まで、とかいう温情なのかなんなのかわからん緩さ、はプロスポーツには不要だろう。
多額な報酬を得ている監督は、サラリーマンでは無いし、そーゆう意味無くノンビリした怠惰な雰囲気が、名古屋というチームの根本的な課題でもある。
負けてても必死にならないとかね。

ただ、ファンが監督選ぶのはあり得ないと思う。ファン=サッカー分かってるじゃないから。
久米も、サッカー分かってるかどうか、かなり怪しいけど。
返信超いいね順📈超勢い

56082☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/09/21 12:25 (iPhone ios8.4.1)
背番号774 さん
流石に撤退はないですよ。
TOYOTAにとってグランパスへの出資はCSR(社会貢献活動)の一環。そう明言してるものから撤退するとなると、それこそブランドイメージに致命的なダメージがある。
ただ、J2に落ちたらトヨタは広告料を下げる、というのはありえますね。それに加えて来場者が減ることが怖い。派手好きな気質の名古屋人なので、開幕戦や「カズがいる横浜FC戦」とかでないと集まらないだろうし、アウェイチームの来場者だってJ1とは雲泥の差。全試合瑞穂で、とかならまだ赤字減らせるけど、豊スタだってある程度は使わなきゃいけないだろうし、豊スタで3000人とかなんてなったらどれだけ赤字が出るやら。

トヨタ自らJ2に落としたいというのはないでしょうが、仮に落ちたら収入が激減する→主力を大量放出するのは確実。そうなると戦力がほぼ維持できたガンバみたいに簡単には戻れなくなる、というのは覚悟した方がいいかと。
返信超いいね順📈超勢い

56081☆↓ 2015/09/21 12:03 (iPhone ios8.4.1)
なにを言ってるんです?

もう少し詳しく教えてください
返信超いいね順📈超勢い

56080☆背番号774 2015/09/21 11:58 (SHL25)
章男会長が久米社長にグランパスの全権を任せているのは、久米社長のワンマン経営でわざとグランパスを破滅させて(資金面も含む)J2へと降格させ、TOYOTAが出資引き揚げ(グランパスの経営から撤退)する口実を作りたいように思えてなりません。

このままいけば、J2降格→TOYOTA撤退→スポンサー見つからず→資金ショート→クラブ解散 という最悪の道筋が待ち受けているような気がしてすごく不安です。
返信超いいね順📈超勢い

56079☆マギ 2015/09/21 11:52 (SonySO-02F)
男性
とある筋からの情報
西野監督や彼が連れてきたコーチ陣は11月末を以て辞任いたします。
シーズン途中での解任にしないのは久米社長が自分が引っ張ってきた友達の今後のキャリアを思ってのこと
返信超いいね順📈超勢い

56078☆あ 2015/09/21 11:47 (iPhone ios9.0)
コアサポさんには監督更迭希望や久米への疑問など明確な横断幕をお願いしたい。

西野監督続投を認めるなら何も出さなくて良い、それは自由。でもJ2落ちの覚悟は決めなければならないし、この寒い試合内容、納得のいかない選手起用や采配などで観客数減少も覚悟しないといけない。選手のモチベーションは明らかに下がっているし、先へ繋がる希望もこの二年間見えてこないのは選手もサポも同じ印象を抱いてるはず。

その横断幕出すだけで監督更迭がなくても、フロントや選手に危機感が芽生え、積極的な補強や明確なビジョンの改訂、厳しい査定など色々な改善も期待できる。

明確な横断幕が出せないならヌルイと言われようが自分達で選んだ道だから受け入れる事が大切。

変わらなければ未来はないと本当に思ってるなら、このシーズン終わるまではメッセージを出し続ける事がフロントや選手の意識を動かすチカラになる筈。
返信超いいね順📈超勢い

56077☆ルコック 2015/09/21 11:31 (SonySOL21)
じゃあ西野さん続投って言われたらどうすんですか?
着いてきますか?
返信超いいね順📈超勢い

56076☆あ 2015/09/21 11:30 (P06C)
そんな落ちた事の無いなんてちっぽけなプライドは、持たない方が良い。
J2も立派なプロリーグ。日本のプロリーグは、J1J2J3の全クラブで構成されてるリーグ。
全チームでリーグ戦出来る分けではないのでカテゴリーで分かれてるだけ。
J1にしがみついてるだけの事に何の価値も無い。
オリジナル10って言うならオリジナルを見つける事にこそ存在価値を見いだして欲しいね。
それさえあれば、J2.J3であれ胸を張って応援出来る。
返信超いいね順📈超勢い

56075☆監督総選挙 2015/09/21 11:28 (iPhone ios9.0)
34歳
愛されていない分析結果
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00010000-newspicks-socc

私たちファンは間違っている。

私達は、金を払っている。

ただし、j1で言えば平均を大きく下回っている。

それなのにグランパスにはお金がある。トヨタ自動車があるからに他ならない。

ファンの話を聞いて欲しければ、ファンは力を持たなければならない。

客単価も低い。カテ2で見に来ているのにマックの大きな袋を持ち込んだりしている人はスタジアムグルメを買って客単価を上げる努力をしなければいけないし、飲み物は250円払ってスタジアム内で買うべきだ。

他のサポーターは知らないけど、グランパスのファンについては、言うのは自由だけど、聞いてもらえるようなたいそうな存在じゃない。

言い方を変えると、ファンが大事な存在になることは、スポンサーからたくさんお金を引き出すことにもなる。

久米さんや西野さんに言いたいこともあるでしょうが、ここらで自分達のクラブとの向き合い方を考えてみてはいかがですか?
返信超いいね順📈超勢い

56074☆西野クビ早よ 2015/09/21 11:25 (SH-01F)
解任なら解任の、続投なら続投の
明確な根拠を示さなければ
愛されたいクラブどころか、コアなサポーターも
減っていくのではないか?
返信超いいね順📈超勢い

56073☆監督総選挙 2015/09/21 11:18 (iPhone ios9.0)
34歳
ハンチョー制度
ハンチョーが各ポジションに欲しいところ。

田中さんはハンチョー出来ないから、竹内さんにDFはやってもらう。
MFは小川さん、大学時代の後輩は怖い先輩だって言ってたから田中さんがいなくなればいい風に動き出すかもね。
FWハンチョー不在、実はノヴァコが一番適しているが、川又長いとイマイチなんだよね。

私は看板として小倉さんがGMやるのはいいと思うけど、金勘定は無理。工業高校卒業にそこまで求めない。
返信超いいね順📈超勢い

56072☆P 2015/09/21 11:18 (Chrome)
時々、軽々しく
「一度J2に落ちた方が良い」
みたいなこと言う人を
掲示板とかで見かけるけど

J2落ちだけは何があっても
どんな手を使ってでも
絶対に阻止しないとダメだと思う。

オリジナル10で降格が無いクラブは
鹿島、横浜FM、清水、
そして名古屋の4クラブのみ。

今季、降格濃厚の清水が落ちれば
残りは3クラブのみ。

鹿島も横浜FMも既に
リーグ連覇の勲章があり
今後、名古屋がリーグ連覇を果たしても
彼らに並ぶだけ。

名古屋はJリーグの中で唯一、二部に
落ちたことがないクラブ、という
オンリー・ワンの存在となり得る勲章の
可能性だけは絶対に死守するべきだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

56071☆あ 2015/09/21 11:18 (P06C)
久米さんの女の子発言は、女性蔑視だよ。
まぁ目くじらたてるのもなんだけど、女子サッカーを観てる人の発言じゃない。ハードワークするし、ディシプリンもあるし、ひたむきさも女子は、ある。
なでしこがその体現者であるんだけど…。
やっぱり久米さんは、発想が古いし観念にとらわれてる。
女子を引き合いに出して発奮させるのは、今の時代には、不適切。
返信超いいね順📈超勢い

56070☆あ 2015/09/21 11:17 (iPhone ios9.0)
そもそも西野監督就任当初、ピクシー時代のトレーニング量の件で、数値測ったらアスリートの数値じゃないとかって言ってて、それの改善もしてるはずだよね?

なのに結局運動量とか変わらん、てかむしろ酷くない?2年経ってるのに、、
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る