過去ログ倉庫
56369☆QPR 2015/09/23 16:33 (Nexus)
久米の理想は浦和・広島型臭いな
公式のコメントとか今まで公にされてる発言からすると、浦和・広島型のサッカーが理想っぽいし、外国人にもあんまり頼りたくないみたいだな。
日本人中心でやりたいのは、単純に愛国ってだけでなく、大物外国人に振り回されたり振られた経験とかも影響してるっぽいし、経営安定化とかビジネスビジョンも絡んでて根が深そう。
まあ、サポの大半は強力助っ人を楽しみにしてるし、結果でなきゃ頼らざるをえんだろうけどね。
56368☆2 2015/09/23 16:30 (none)
男性
深読み?
トゥを上げたのは単に永井がケガで得点力が心配になったからだけじゃないの?
4バックに戻したのもただCBが1枚足らなくなったからだけかも。
最近の西野さん見ると先がどうこうよりも目先のことしか考えてない気がするけど。
56367☆shinnosuke 2015/09/23 16:22 (KYY24)
男性 14歳
川島
GKの川島選手がチームが決まらないみたいだから是非グランパスに来て欲しいです。
56366☆あ 2015/09/23 16:07 (F906i)
こんなとこ?
単純化してポジショニングに2パターンがあるとすると、西野イメージは前者?
@何人か保持力に抜けた選手を置いて彼ら中心のサッカー
○西野時代のガンバはこれ(武器があるなら足元が下手な選手でもレギュラー)
○レドミ復活、外国人補強2名でいまとはかなり状況が変わる
○トップがポストをできないと保持時間が伸びない←西野はこう考えて闘を前にしたい?
○西野がこのイメージならレドミ復活と補強次第で来年は改善されるか
A全員が持てて全員で回すサッカー
○浦和・広島が典型
○全員が持つ前提。弱点があれば狙われるからGKすら保持力要(持てない選手は使われない)
○全員がレベルアップできればオプションがかなり増える
○日本人だけでもできるから外国人への依存度が下がる
56365☆あ 2015/09/23 15:52 (P06C)
FW闘莉王がどれだけ現実的なのか分からないが、仮説を一つ。
西野さんは、大敗をして守備力の強化、改めを明言した。
まぁレベルの低い事だし今更感はあるが、正しい一手である事は、間違いない。そこを4バックに直し闘莉王を外して再構築を計ろうとしてる。
高いラインとコンパクトさを求めるなら闘莉王は、すぐ退いてしまうから合わない。
この点から闘莉王戦力外が構想の一つであり、ベテラン闘莉王のプライドを考慮して組織的に一番差し支えのないFWに起用して配慮する。
これが真の狙いかもしれない。
これは、一試合だけではなんとも計りかねるから一貫して西野さんがそうするなら闘莉王構想外が真意かもしれない。
闘莉王は、グランパス最高年俸だからベンチにはしずらいしね。
56364☆あ 2015/09/23 15:38 (SonySOL21)
QPRさん
見たい訳ではなく、上に行くための必須科目だと思ってますので。さすがにガンバや川崎のようになるのは難しいかと。
カウンター、ポゼッション、高さ、ゴリゴリといろんなスタイルがあると思いますが、1位を取るにはボールを支配する技術は必ず必要だと感じます。
無くても2位や3位にはなれるかもしれませんが、優勝はどうでしょう?
そういう意味でこれは続けてほしいなと。
56363☆QPR 2015/09/23 15:16 (Nexus)
嵐はやり過ごそう
まあ、弱まらない嵐は無いんだからさ。
SonySOL21さんてコメント読む限りぶっきらぼうで不器用そうな人だけど、グランパス愛に溢れた人だとは思うからな。
SonySOL21さんて要するに、グランパスが試合を支配する「ポゼッションサッカー」する姿が見たいんだろ。
ただ純粋に、西野監督がグランパスに「ポゼッションサッカー」を根付かせようとトライしたと考えてて、そこの部分を評価してるだけに過ぎないんでしょうよ。
西野監督が就任してしばらくの間、久米・クラブ側が「ポゼッションサッカーのマエストロ=西野」みたいな印象操作をしてた事もあいまって(アンチピクシー運動もあって)、西野監督を否定する事=ポゼッションサッカー路線を否定されたみたいに感じる人が出てくるのもしょうがないんじゃないかな。
56362☆あ 2015/09/23 15:15 (Nexus)
闘莉王FWは一試合勝てば
うるさいサポーターも黙るだろ?
っていうだけで来季のことには
関係ない
56361☆む 2015/09/23 15:02 (iPhone ios6.1)
男性
公式の久米さんのコメントもそうだけど、赤鯱の選手のコメント読んでも、残念だが気持ちがイマイチ伝わらない。
前から感じてたが特に矢田のコメントはゴマスリの典型。言ってる事が毎回コロコロ変わる。これが現状なのか…
56360☆NCHP 2015/09/23 15:02 (402SO)
FW闘莉王
1ヶ月勝ちなし、タイトルもなくなって今はサポーターからの批判されてるけど、何でもいいからとりあえず勝てば批判は抑えられる。
来季に繋がらないその場しのぎの手段でも、とにかく勝てば文句ないだろ?ってこと。
FW闘莉王大作戦は、単なるサポーターのガス抜きのためだよ。
深い意味なんてない。
56359☆2 2015/09/23 15:02 (none)
男性
『ポゼッションからのアクションサッカー』はカンフーみたいな感じ?
全員レッドになりそうだからやめたほうがいいと(笑)
56358☆あ 2015/09/23 14:52 (SO-05F)
公式サイトのコメントって本当に久米GMが考えた文章なのか?
機械的な感じがするけど。
56357☆グラお 2015/09/23 14:41 (iPhone ios8.3)
男性
グランパスの公式サイトみましたが、そもそもどんな抗議文を出したのでしょうか?
久米さんの回答に納得いかないというコメントがあるけど、個人的にはこんなもんだろうなという印象です。それより、自分みたくここで愚痴をこぼしてるだけでなく、チームに意見を述べた人がいることと、チームもちゃんとそれに反応してくれたことを嬉しく思います。次の試合は気持ちの入ったゲームをみたいです!奮起してくれ!
56356☆あ 2015/09/23 14:38 (SonySOL21)
14:08
あなたが判らないって言うからさ、その答えがコメントに書いてある内容だよって返事してるじゃん。変なこと言ったか?
グランパスが身に付けなきゃいけない技術はポゼッション=ボールを支配する技術だと俺は思ってるから。
また同じ事書くけど、俺は絶対西野監督オンリーではない。
クラブが思い描くサッカーを志向する監督を連れてきた。しかしそれが浸透しなかったら解任はやむを得ない。それがプロだから。
ただ今回ダメだったから、また違うサッカーをしようとか、クラブ全体が右往左往するのだけは2度と見たくないんだ。
56355☆あ 2015/09/23 14:29 (SO-05F)
SonySOL21
他人の意見に食いつくことでしか価値を見出だせない悲しい人だな…
もう少し大人になりましょう。笑
↩TOPに戻る