過去ログ倉庫
57104☆AQUA 2015/09/27 23:53 (iPhone ios8.1.3)
なるほど
磯村、田口の両ボランチのチェックが珍しく速くて鋭かったのは、最終ラインを高く保っていたからなんだね〜。
必然的にトゥは前線にいくしかないわけだ。
今後こういったDF方法なら大武が活きる!
57103☆つりお 2015/09/27 23:42 (iPhone ios9.0.1)
男性
来期
補強もそうだけど
愛されたいクラブ宣言の見直しを願いたい。
姿勢はそのままでいいのですが文字面がイタすぎる。
57102☆グラララ 2015/09/27 23:25 (iPhone ios9.0.1)
男性
川島?
川島が良い理由がまったくわからんね
57101☆い 2015/09/27 23:12 (iPhone ios8.4.1)
新外国人を補強しなくても、ある程度目処が立っているのではないでしょうか。
レドミは、4-2-3-1ならトップ下で良いでしょうが、4-4-2、4-1-4-1を採用するなら、あの運動量では厳しいでしょうね。
57100☆川又頑張れ 2015/09/27 23:03 (SBM106SH)
男性
川又今は叩かれてるけど、川又には波があるからこれからなにするかわからないだから頑張れ川又!けんけんコンビでゴール量産!
57099☆グランパスラブ 2015/09/27 22:51 (iPhone ios9.0.1)
トゥさんが
フロントに物申してることって
日本人で言えば
大久保みたいなストライカーと
両サイドバックと
ヤットみたいな選手を獲得しないと勝てないって言ってるんじゃないかな
それだけじゃなくて
ナラさんの後釜もいないしね
川島カムバックしかないな
57098☆グランパスラブ 2015/09/27 22:45 (iPhone ios9.0.1)
グランパスは日本代表のために犠牲になったわな
西野なんか日本代表の監督無理だぞ
無策
なんの戦術もない
グランパスで何もできない監督が代表監督なんか務まるか
早く辞めて欲しい
トルシエぐらいの厳しい監督来ないかな
どうせ
来季はトゥさんは
ピクシーのチームに行くんだろ
実質監督のトゥさんがいなくったら
グランパスはどうなるん
57097☆赤鯱 2015/09/27 22:14 (iPhone ios9.0.1)
補強
大宮対千葉の試合見ましたが
大宮の家長 千葉のパウリーニョ
が目に留まりました。
家長は攻撃のリズム作れ、パウリーニョは攻撃の芽を潰せて尚且つパスも散らせる。
いい選手でした。
57096☆あ 2015/09/27 22:12 (201K)
楢崎っていま何歳なんだ…
57095☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/09/27 22:07 (iPhone ios8.4.1)
ポストピクシーを
具須髱さんが書いてみえるように、清水と松本が降格してしまうとなると、来季の観客動員数にかなり影響でそう。せめてその代わりに、近い磐田と玉ちゃんのいるC大阪に昇格してもらいたいが…
近年はアウェイチームからの集客や、そこに所属している選手の人気頼みのところがあるので、なんとかグラサポだけで常にスタジアムを埋めれるようにしたい。そのためには優勝争いできるような成績をあげるのはもちろんだけど、まずは人気と実力を兼ね備えた大物選手を獲得してほしいな。そこで利益が出れば、後から弱点の補強をどんどん進めていくこともできるし。
トゥのFWが長続きしないのは承知の上だし今季いっぱいだけでいい。勝敗はもう関係ないし。その間に戦術と連係を熟成させる方が大事。そしてトゥのところにトゥ以上の大物本職FWを入れるのが理想だな。
そろそろピクシーくらいの選手にきてほしいな。あの時みたいな偶然はほとんどないだろうけど…
57094☆あ 2015/09/27 22:03 (SonySOL21)
客観的に考えて、このチームのピークって4、5年後だと思う。今の主力が28、29歳くらい?じゃないかな。
楢崎、闘莉王はいないだろうが、全員が円熟機に入る。
そのころは浦和ガンバ川崎広島の主力が引退もしくは世代交代の波が押し寄せている筈。各チームが若返りに苦しんでいる時にグランパスがタイトルをかっさらうシナリオだ。
その時に2010年バリの大補強を敢行する。その方が優勝の現実味ありそうかな。
57093☆鞍馬 2015/09/27 22:00 (SH-04G)
男性
補強はしたいが
クラブライセンスを考えれば、若手を切ってもメリットは薄い
危ないのは小川、磯村か
勿論、外国人は全員危ない
57092☆背番号774 2015/09/27 21:57 (SHL25)
田鍋とテルキングのサイドバックは想像するだけでも怖いです。彼らはすでに何度も出場のチャンスを与えられながら、それをことごとく棒に振っています。もし、これで矢野に代わって出場できるというのであれば、グランパスの体質はあまりにも甘過ぎます。結局、サイドバックの若手を育てるために隼磨とアベショーを切ったのですが、この結果では隼磨とアベショーに対する未練がいつまで経っても忘れられないです。
57091☆鞍馬 2015/09/27 21:49 (SH-04G)
男性
1704
さすがに、それはないでしょう(´д`|||)
57090☆通りすがり 2015/09/27 21:43 (iPhone ios9.0)
男性
もう…。
和泉君&高橋君には来季の為に関東大学リーグ戦は後輩に託して1日も早くグランパスの一員として助っ人して欲しい。
↩TOPに戻る