過去ログ倉庫
58007☆あ 2015/10/06 15:38 (iPhone ios9.0.1)
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/1548870.html
トヨタって本当にケチですねー
58006☆ダブパン 2015/10/06 15:00 (SOL26)
男性 20歳
野球するのもいいけど、その時間をスタミナや筋力の強化には出来ないのかな(^_^;)
まぁ、青木の復活が近づいているのは朗報ですね!来シーズンは今シーズン出れなかっただけ活躍して欲しい(>_<)
58005☆あ 2015/10/06 14:54 (304SH)
男性
赤鯱新報
おいおい、この時期に野球って…。全く緊張感がないな。番記者も番記者だわ。こんなんで本当に来年大丈夫のかね?ったく…( ̄^ ̄)
58004☆じん 2015/10/06 13:18 (SBM200SH)
ここから先、天皇杯もナビスコも勿論ACLも何もないチームはスケジュールスカスカですね…
来年こそリーグ戦以外に1つくらいはなにか残ってて欲しいな…
58003☆シャチホコ 2015/10/06 13:07 (iPhone ios8.4)
来年は優勝争いか残留争いして必死なところ見せてくれ。中位を脱出しよう。ナビスコと天皇杯も頑張ってくれ。今年はナビスコは頑張ったかな
58002☆あ 2015/10/06 12:57 (302KC)
結果がすべて
58001☆脚 2015/10/06 12:50 (SO-03G)
外国人全員入れ替えってさすがだなw
58000☆名鉄 2015/10/06 12:47 (iPhone ios9.0.1)
男性 25歳
監督が変わろうが…
監督が変わろうが選手が変わらないと。気持ちがね。もちろん選手たちも負けたくないだろうから真剣にやってると思うよ。でもさ、何とかしてやろう!何が何でも勝とう!っていうのがプレーから伝わらないよね。
負けてのサポーターへの挨拶もすごいシラけてるから余計に腹立つし。
実際、気持ちはいったプレーがもっと見れればこんなネガティヴキャンペーンはなかったと思うんだ。
だから、選手たちにはJ最多勝利の監督に汚点を付けてしまったと反省し、残りは気持ちのこもったプレーをしてもらいたい。その上で残り全部勝てば理想だね。
ま、もう今年は見に行きませんが…笑
57999☆あ 2015/10/06 12:33 (SC-04F)
男性
ほのぼの記事のつもりでしょうか?
なんかイライラする。
57998☆シャチホコ 2015/10/06 12:32 (iPhone ios8.4)
青木と杉森は野球やってるぞ。野球やるまで許されたんだ。グランパスの未来は。
57997☆ぐらん 2015/10/06 12:04 (iPhone ios5.1.1)
1021
いちいち難しい言葉並べてアホ扱いするのやめてくれない(´Д` )気分悪い(´Д` )
もっとわかりやすく説明してよ…
57996☆ぐら 2015/10/06 11:58 (SH-06E)
男性
監督交代
私感なのですが、今回の監督交代でグランパスが一気に混乱してきたような気がします。他チームをみると、新しい監督が更にチームをめちゃくちゃにして降格に導いてしまう可能性があるので、気をつけないとね。
57995☆セレソン 2015/10/06 11:57 (iPhone ios9.0.1)
男性
ベンゲル
とかレーヴに、だれか推薦してもらうんかな
57994☆あ 2015/10/06 11:02 (P06C)
久米さんは、日本人志向で保守的な運営したけど、グランパスは、過去の経過と実績からも間違いなく多国籍軍、革新系のクラブだよ。
外部との繋がりと血の入れ替えを頻繁に行い多少混乱と混沌を抱えながらも試行錯誤を繰り返すクラブなのが性格。
ここの部分の性質を日本人は、嫌うが決して悪い事じゃない。
むしろ極論日本人は、居なくて外国人ばっかりでも良い。
名古屋も土地柄保守的で質素倹約だけどファン、サポーターも意識改革必要だと思うよ。
ミランでなくインテルだし、ユナイテッドでなくシティ。
逆に言えばグランパスは、名古屋人気質にこだわっていたら飛躍出来ない。
57993☆ビシャス 2015/10/06 10:46 (iPhone ios9.0.2)
2人を監督にって話じゃない。
そもそも時期が西野退任が決まる前だし。
↩TOPに戻る