過去ログ倉庫
58076☆シャチホコ 2015/10/07 09:53 (iPhone ios8.4)
そうか来年は明大の子2人入ってくるのか。左サイドバックの子と攻撃的ポジションならどこでもという子だよね。野田、永井、小屋松、川又、小川、田口、矢田、磯村、本多、牟田、大武、矢野、トゥー、杉森、望月、田中輝、森、佐藤、ニッキ、田鍋、これだけいるからケガ人が大量に出ないようにすれば上位狙えると思う。だから助っ人外国人の入れ替えくらいで良いかなと。
58075☆あ 2015/10/07 09:46 (KYY23)
ナゴヤグランパス愛知
58074☆さなげ 2015/10/07 09:44 (iPhone ios9.0.1)
男性
改革
グランパスの呼称も変えるほど生まれ変わるとか
58073☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/10/07 09:21 (iPhone ios8.4.1)
ビシャスさん
ジャンジャン使えるとは思ってないですよ。ただ新聞記事にもあったように、予算を2倍にするくらいの中でできそうなことを挙げてるつもり。そこまで若僧ではないので…
ジャンジャン使えるならレオシルバよりもマスチェラーノ!でしょ?
この先オフが長いんやから、ちょっとくらい夢みようよ^_^
58072☆あ 2015/10/07 09:14 (iPhone ios9.0.2)
世界のTOYOTAが
メインスポンサーなのに、クラブは赤字だらけでみっともないからじゃ?
プラスαで補強代までどんどん出してもらおうなんて…
補強して欲しかったらサポーターがお金落とさなきゃねえ。
58071☆ビシャス 2015/10/07 08:53 (iPhone ios9.0.2)
累積債務解消のための子会社化できるのはいいけど、下で言ってるみたいにジャンジャン金を使えるみたいな希望的観測はありえない。
トヨタは良くも悪くもコスト感覚がシビアなのはトヨタが関わってる他のスポーツを見れば明らかで、サッカーだけは特別って訳にはいかないよ。
58070☆NCHP 2015/10/07 08:51 (402SO)
8:35
同意!
ボール奪取できるボランチは、日本にいる外国人だとレオ・シルバ(新潟)、パウリーニョ(千葉)あたりかな。
スピードがあってクロス精度がいいのは大前(清水)。
岩上(松本)もキックの精度は高い。
個人的には、ここにスーパーな外国人が欲しいけどね…
外国人FW獲得を望む声が多いけど、自分はまだ川又を諦められない。
58069☆闘将 2015/10/07 08:49 (iPhone ios8.3)
外人三人入れ替えが確定っぽいけど、今の三人以上にすぐれてる選手簡単に見つかるのかな…
レオシルバ欲しいけど、移籍金が馬鹿にならん金額だった気がするしなあ。って本人が新潟愛しすぎてるからどこがオファーだしても移籍しないんだろうけど
58068☆あ 2015/10/07 08:42 (iPhone ios9.0.1)
本当にトヨタはケチ。
農業捨ててまで国策で勝たせてるのに。
58067☆レオ 2015/10/07 08:35 (SHL25)
サイドにはスピード、クロス精度の高い選手、
中央にはボール奪取能力の高い選手、
が必要。
クラブにはテクニックのある中盤の選手、センターバックが余る程いる。国内に不在なら海外、アジアから探すしかない。
楢崎、闘莉王、田口、川又の軸は変えない方が良い。
不思議なのは、何故またテクニックのある選手を加入させたか。
58066☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/10/07 08:30 (iPhone ios8.4.1)
どんどんいきます^_^
新スタジアム構想も、早く着手してほしい。今の平均観客動員数は16000ほど。これを2万後半くらいにはしないと。そのためには2万しか入らない瑞穂ではなく、2.5〜3万くらいのスタジアムを名古屋市内に建てる必要があるね。
あとはユースの改革。他のクラブを圧倒するくらいにならないと。施設はもちろんコーチ陣も一流どころを揃えて、今以上に東海3県から有能な人材を掻き集めるようになってほしい。
応援番組の復活や専属アイドル、スタグルの充実…
スカウトも超一流の人材を!
朝から興奮して妄想が止まりません^_^;
58065☆あ 2015/10/07 08:24 (SHL21)
改名希望
トヨタの本格的子会社化
本拠地(フロント)、トレーニング施設
アンテナショップ
どれ一つ名古屋に無いのに名古屋?
と思っている人は多い。
今回の決定でこの先このクラブは
予算100億クラブに成って行くだろう
半面トヨタ色がより強く成り
J理念から逸脱し、名古屋から更に
程遠い、偽物名古屋に成って行く訳だ。
戦力が高まり其なりの成績が敵えば
動員を見込んで、更に瑞穂での試合数は
削り取られて行くでしょう。
この際だ、リーグと交渉して
改名をした方が良いだろう。
豊田(トヨタ)グランパスは不味かろうから
三河グランパス辺りが丁度良い
ゴール裏に集まっている名古屋在住者以外の名古屋人は冷ややかである
58064☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/10/07 08:07 (iPhone ios8.4.1)
待ってました!
いやぁ〜、「トヨタがグランパスを子会社化」!一気に停滞ムードを払拭する大ニュースだね!これまで「お金があるけど使えない」前提でここでも意見してたけど、これからは「お金があって使える」意見でいきますよ!
まずは外国人3+アジア枠は億越えのビッグネームを揃えてほしい。育成云々の話もあるけど、間近で一流選手のプレーを見えるのが一番の育成。
新人獲得の話は、大学生はアンダー代表、高校生とユースは「数年に一度の逸材」くらいだけでいい。即戦力オンリーで。
そして監督。うーん、ここだけはやっぱり城福さん^_^
地域にも「お金を落とす」ことで貢献できるし、魅力的なクラブになれば自然とユースも充実していく。ビッグクラブになることで「愛されたいクラブ宣言」は完成するよ。
早く来季にならんかなぁ〜\(^o^)/
58063☆! 2015/10/07 06:58 (iPhone ios8.1.3)
キタキタ!
名古屋ビッククラブ化だ!
来年はいい年になりそう!
58062☆ま 2015/10/07 06:53 (SO-02G)
赤字一掃してくれるのは嬉しいけど
若手の育成とか地域密着とは正反対の事を
同時進行してるけど大丈夫?
↩TOPに戻る