過去ログ倉庫
58927☆シャチホコ 2015/10/15 16:59 (iPhone ios8.4)
今年の冬の補強が楽しみ。外人3人も代わるのだから。ハーフナーニッキをFWにコンバートして育てるのも良いと思うけど。ケネディみたいにヘディングシュート決めてくれるかも。
58926☆すといこ◆Cy/9gwA.RE 2015/10/15 16:59 (F03C)
経験値…
確かに非常に重要。
ただ、代表を率いるわけじゃないからね。Jでプレーしてたわけだからそれなりの経験値は有ると言って良いでしょ。世界で戦うなら世界と戦うならそれはまた別だろうけど。
だからこれさ、これからオグは監督選んだり選手選んだりする立場になるだろう、それなら監督やっとかないと説得力無いだろ、的な、取り敢えずやってみろよ的な感じもあるのかもね。それこそ経験値。
ネガティブで言うならそういうちょいと安易に見えるとこなんだろね。
でも一応ピクシーまでとはいかないまでも、オグもレジェンドと言って良い存在。悪いようにはならないでしょ。
58925☆あ 2015/10/15 16:43 (SonySOL21)
ネガティブ、ポジティブ
確かにそういう問題ではないと思います。
何故この人選なのか?GM補佐を全権監督にしてまでやらなければならない人事だったのか?
過程が全く見えない以上、これはただのギャンブルにしか思えない。それで良いのかな?
監督と新外国人はギャンブルの要素が強いけど、これはちょっと安直すぎると思う。
58924☆NCHP 2015/10/15 16:33 (402SO)
15:53
ルイス・アドリアーノってどこのルイス・アドリアーノ?
まさかミラン?(笑)
58923☆シャチホコ 2015/10/15 16:30 (iPhone ios8.4)
1年間は見守ろう。降格になりそうはヤバイですが。でもグランパスの選手の課題は運動量ですからね。
58922☆じん 2015/10/15 16:28 (SBM200SH)
やはり経験豊富な方をヘッドに入れないと…
ミランみたいにならないか、て書いてた人いますが、私は清水みたいにならないか心配です。
おぐは好きですけどね。
選手の時瑞穂初出場の時だったかな?
記念の小倉パン買いましたがまたやったりして…
58921☆ぼすこ 2015/10/15 16:26 (SO-02E)
小倉監督は賭けにはなるけど新しい風を吹かしてくれるかもね。
ただGM兼任ってのは頂けない。
新任監督でGMって…GMは他に入れるか無くすかだよ。
58920☆あ 2015/10/15 16:18 (SO-01G)
川又は女の子と誕生日パーティーか…
58919☆あ 2015/10/15 16:13 (iPhone ios9.0.2)
ラグビーのエディージョーンズさんは監督としての経験値は非常に重要と言っていた。それが無いと何をすべきかがわからないからと。
正直オグの監督は面白そうだけど、チームが結果を求めるなら今じゃ無いと思う。
福岡井原も水戸西ケ谷も町田相馬も広島森保も最近の若手監督で結果を出してる人達に共通するのは、コーチの経験を複数経験してたり有名な監督の元でコーチしてたりという経験があるから。
その点オグはいきなり未経験だからピクシーみたいに経験あるボスコ的なコーチの入閣は必須だよ。そうでなきゃ欧州監督の繋ぎとしてしか納得出来ない。
クラブの意図を知りたい。
58918☆ともよし 2015/10/15 15:53 (305SH)
デュリックスはどこで何してるんだろう?
デュリックスをヘッドにして
フランス語を話せる中西哲男を入閣させるのもいいかもね。
やがて小倉隆史がGMに専念すれば
デュリックス新監督 中西哲男ヘッドの誕生。
ヘッドに経験豊富で戦術化という意見もありますが
ヘタをすると参謀役になりきれずシャシャリ出て
小倉色が出せない可能性あり。
GKコーチはディドでもいいけど、
年齢的に若いシジマールがいいな。
あと守備コーチにぜひともトーレスを。
藤田俊哉もコーチで来てくれるとありがたい。
助っ人外国人は、
ルイスアドリアーノ、カカ、マックスウェル、梁勇基が希望。
補強は、
川島永嗣、金崎夢生、和泉竜司、
高橋諒、岸田和人、大学生の奥山。
58917☆あ 2015/10/15 15:51 (SO-01G)
↓
意味不明www
58916☆すといこ◆Cy/9gwA.RE 2015/10/15 15:47 (F03C)
要は、
敵がメッシ11人使ってきた、と。よしこっちもメッシ11人出してやる、と。
この試合、オグは勝てる監督なのか?西野は勝てるのか?ベンゲルなら勝てるのか?
ってことよ。
そう。
そんなこと分かるわけない。
ってことは…
そういうことだ。
58915☆矢田川 2015/10/15 15:45 (iPhone ios8.3)
長谷川健太みたいなFW出身、大学監督→プロ監督と経験値浅めでの成功例もあるしオグにも続いてもらいたいですね、森保ほど経験積んでからじゃなくて心配もあるけど楽しみにしてます。
58914☆知多半島 2015/10/15 15:45 (iPhone ios8.2)
実績ある選手=結果を残せるわけじゃない事ぐらいわかってますよ。
実績ない選手より実績ある選手のがいいでしょ普通。経験積んでるわけだし選手達にアドバイスできるしプラス要素でしょ、結果を残せるなど一言も言ってないですし、勝手に話すすめないで頂きたい。
58913☆あ 2015/10/15 15:43 (P06C)
小倉は、コーチを含め監督未経験、指導力も未知数。この人事の目的がどの辺りにあるのか?
成績的にどこを狙っていて、逆にどうなったら駄目なのか?
戦略的な目的が見えて来ない。
仮定の話として繋ぎの監督で欧州にタイムスケジュールをあわせる為の人事か?はたまた一からOBを監督としてGMとして育てるつもりなのか?
長期ならどの位をメドにしてるのか?
小倉の契約期間が気になる。
そして監督小倉の手腕を誰が責任持って評価するのか?GM兼任でしょ。
小倉が小倉を査定して次の後任を探すのに監督が現場指揮していながら後任を探す芸当は、無理だよ。
西野さんやこれまでの検証なく、なぜ小倉なのか?
まったく見えて来ない。
絶対上手く行かない。
小倉がGMなら小倉に責任を持って監督を選ばせろ。現場に出て監督するなら新たなGMに誰かを持ってきて新監督をコンセプトの下選んでその監督の下でコーチとして小倉を登用して修行させる。
この人事は、過程が無くて思いつき、行き当たりばったりでクラブ運営なめてる。
↩TOPに戻る