過去ログ倉庫
58897☆あ 2015/10/15 14:14 (ja-jp;)
実績ある選手=結果出せる監督じゃ決してないからね。
そこを履き違えたらいかんでしょう。ピクシーでは結果的に成功したけど、稀なケースだと思う
58896☆あ 2015/10/15 14:14 (Nexus)
小倉に闘莉王がついてくるかではなく
グラの場合は闘莉王に小倉がついていけるかが問題
西野も闘莉王にはかなり配慮していた
58895☆シャチホコ 2015/10/15 14:13 (iPhone ios8.4)
トゥーは今年でグランパス抜けると思うよ。最近解説もよくやってるし現役引退かも?外人3人とケガばかりの若手とか試合に全然出れてない人は放出していくでしょう。選手を大きく入れ替えるみたいだから。不安の期待が両方大きい
58894☆知多半島 2015/10/15 14:08 (iPhone ios8.2)
小倉監督いいじゃないですか〜。
実績ある選手だし、固いチーム作りじゃなく仲間内でワイワイ打ち解けれるチーム作りに期待しています。
やはり初めはチームの雰囲気が土台だと思うし、がんばれオグ
58893☆シャチホコ 2015/10/15 14:04 (iPhone ios8.4)
小倉監督か〜。チーム作りしっかりやってほしい。レドミしっかりやってケガ人減らしてほしい。1年目は降格しなければ良しで観る。
58892☆あ 2015/10/15 13:56 (ja-jp;)
それに、闘莉王がついていかないと思うけど。
58891☆あ 2015/10/15 13:54 (ja-jp;)
小倉
S級持ってるとは言っても初めての指導がグラの監督って大博打に出たよなフロントも。しかもGM兼任監督の全権委任。大丈夫かこれ…
子会社化してトヨタがお金出してくれるなら監督に実績ある人をよんでコーチに小倉のがまだいいんじゃないの?
GM補佐もまだ経験が浅い段階なのにそっから監督て…
すっ飛ばし過ぎ。
58890☆通りすがり 2015/10/15 13:45 (iPhone ios9.0.2)
男性
ドキドキ…ソワソワ…。
新監督も決まり{emj_ip_0793}今シーズンも、あと僅か…。自分の去就にドキドキハラハラしている選手どれくらい居るんだろ…。移籍先が直ぐに受け入れてくれる選手どれくらい居るんだろ…。サッカー難民だけにはならない様に祈りたい…。
58889☆あ 2015/10/15 13:13 (iPhone ios8.4)
1年目は我慢しよう。 まずは残留を目標に
58888☆あ 2015/10/15 13:08 (iPhone ios9.0.1)
小倉監督、もちろん応援する。
しかし、トヨタの意向で方針変更が納得いかないですね。子会社化のデメリットが早くも出てきました。ストイコビッチ監督最終年時含め3年間チーム積み上げがない今のグランパスはコーチ、監督経験がない人が受けてはいけないと思います。ましてやGM兼任なんて無茶にもほどがありますね。普通に考えてペトロビッチ、クルピ級の人が立て直しには必要なはず。本当にチームをを思っている人の決定事項とは思えないです。
58887☆あ 2015/10/15 13:05 (SC-02G)
来年のグランパスメディア露出増えそうで羨ましいな
58886☆あ 2015/10/15 13:02 (iPhone ios8.4)
ベンゲルやレーヴじゃなくて、小倉を就任させたんだから、そのお金でいい選手連れてきてよ!頼むぜ!小倉新監督!
58885☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/10/15 13:02 (iPhone ios8.4.1)
不安でいいのかも
私たちサポーターはもちろんやけど、選手が一番不安なのでは?
なんかそれが狙いの一つのような気がする。
グランパスの課題は「主体性がない」こと。どこか人任せで、トゥの檄も届かない。
それを解決する手段としては、名将を置くよりも、親近感があって「支えなきゃ」と思わせるようなオグの起用の方が効果的かな。
語弊があるかもしれないけど、ある意味サポーターも「刺激を求めて」観戦や応援をしてると思うので、不安があるほど盛り上がると思うけどな。腹くくっていきましょうや。
大幅に選手を入れ替えるという報道は選手にも届いてるだろうし、まずは危機感もって残り試合に挑んでくれることを期待してます。
58884☆あ 2015/10/15 13:00 (iPhone ios9.0.2)
トヨタの意向って何なんだろ?
プロの現場の強化部の考えから一転トヨタの意向って、、お金の問題?
予算の問題でオグって感じなのか?欧州シーズン終了後有名監督に引き継ぎの為なのかまだ憶測の域でしか語れないがコーチや監督未経験での就任は多くの人が不安を感じるはず。
ただベンゲル時代を知るOB監督ってのは単純にワクワクするけどね、降格さえしなけりゃオグのチーム見てみたい。
ただ開幕から結果出ない事続いたら、西野、ノヴァの降格ジンクス、そこに未経験新人監督ときたら清水の次はとうとう、、て不安もまた一年付きまとうかも。
FW出身のオグがこのチームの守備建て直せるかといったら疑問なので守備構築出来る有能コーチは必須条件かもね。
58883☆あ 2015/10/15 12:59 (Nexus)
そもそも小倉全権監督なんだから
ピクシー以上に責任重大
編成ミスも小倉の責任になる
↩TOPに戻る