過去ログ倉庫
63848☆34 2015/11/26 07:41 (SOL25)
13年 田中隼 増川 阿部 戦力外 藤本移籍
14年 ピクシー勇退 ケネディ 玉田 戦力外
15年 闘莉王? ダニルソン 戦力外
16年 残留争い? 小川戦力外?
17年 J2降格? 永井 川又移籍?
18年 昇格プレーオフ敗退? 楢崎引退セレモニー?
19年 闘莉王か楢崎の監督復帰? 劇的なJ1昇格?
闘莉王が残れば、J2降格はないし、
将来は兼任監督だね。楢崎はキーパーコーチで。
63847☆あ 2015/11/26 07:39 (iPhone ios9.1)
現段階の小倉の構想では控えが濃厚
それを闘莉王との話し合いの中ではちゃんと伝え、それでも必要だからと7000万を提示している。
7000万ってJではトップクラスですよ?
控えの構想の選手に。
現段階では控えの構想でもそれを覆すようなパフォーマンスをしようと思わないのかな。
リスペクトしていないとか言ってる方が多いがそれはリスペクトをどの部分から捉えるかによって変わるでしょ。
一概にリスペクトしていないって言い切るのは間違ってる。
63846☆ち 2015/11/26 07:31 (iPhone ios9.1)
ただ単に闘莉王がプライドを傷つけられたと感じてしまうクラブの対応がまずかったんじゃないの?
それにしてもこのクラブは今も昔も本当に選手を愛してないよねー
闘莉王抜きにしてもケンカ別ればかり。
そんなクラブ他にある?
63845☆あすかリオ 2015/11/26 07:30 (942SH)
闘莉王はピッチ内でも通訳してる時もあるし、語学手当も含まれてたんですかね?
63844☆∞グランパス∞ 2015/11/26 07:16 (SOL25)
男性
パフォーマンスが落ちてきてるとはいえチーム内ではまだまだトップレベルだし貢献度は計り知れない。
そんな人を切るっていうのか!
63843☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/11/26 06:41 (iPhone ios8.4.1)
それから
遅くなりましたが、昨夜の「トゥが他のチームに行ったらブーイングするかどうか?」という私の質問に答えていただき、ありがとうございました。
でもちょっと安心しました。
ブーイングはしないというお答えばかりということは、トゥのワガママだけで出て行く訳ではないということですよね?
63842☆やりっち 2015/11/26 06:41 (SonySOL21)
男性
いろんな意見あるけど結局は普段からの闘莉王という選手に対する評価で意見が変わるんだろうね。
金額は置いておいても、FW2〜3番手、CBでも控えって評価は、監督が変わって、補強もあって、チームが変革していく中では十分あり得るものだと思うけどね。
それをシーズン始まる前のこの段階で正直に告げること。それでもチームには闘莉王が必要だということ(0円提示しない)。その上で闘莉王に選択権を与えていること。「プロサッカー選手」として十分リスペクトしてるんじゃないの?
「功労者」だからっていう、客観的評価の難しい価値基準で曖昧になぁなぁにやるよりよっぽどいいとおもうけどなぁ
63841☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/11/26 06:36 (iPhone ios8.4.1)
そうですね
言い過ぎました。
ご指摘ありがとうございます。
一気に減額することがおかしい、ということを言いたかっただけです。
そのために50%規定(というかどうかは知りません)があるのだろうから。
63840☆も! 2015/11/26 06:33 (ASUS_Z00ED)
男性
そんな
そんな金額新聞の空想の金額でしかなく、税引き後の金額かもしれないし、税金はクラブ負担(海外クラブみたいに)かもしれない。
サッカー選手は個人事業主だから個人事務所作ったり経費頑張ってるさ!
外野がそんな心配するのはお門違い
63839☆あ 2015/11/26 06:18 (d-01G)
1億7千万の所得から税金を納めるわけで
7千万に減俸で、タダ働きって悪意ある表現はおかしくない?
63838☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2015/11/26 06:02 (iPhone ios8.4.1)
金額の問題ではない
もう一度書くけど、7000万円が妥当かどうかなんてどうでもいい。外部の人間がギャアギャア騒ぐことではない。本人とクラブが決めること。
ただ、17000万円→7000万円が本当なら、税金は翌年に支払うのでトゥはほぼタダ働きになるということは理解しておいたほうがいい。他の選手と比べてどうか、ということだけで判断してはいけない。
そんなことよりも「トゥの心をへし折るようなこと」をしたのかどうか。
選手だって人間、ヤル気が出なきゃいいプレーなんてできない。これだけクラブのために尽くしてきた選手に対してリスペクトのかけらもない対応をしたとなれば、本人どころかその周りの選手にも不信感が募るだけ。
赤鯱新報を読んで少しはホッとしたけれど、ちゃんとクラブは選手たちと向き合ってるのかどうか、リスペクトしてるのか、そこが問題。
トゥの出した結論が、その答えなんだろうね。
63837☆あ 2015/11/26 05:46 (iPhone ios9.1)
スピーディーでコンパクトなパスサッカー?
元凶の中盤に手も付けずにw
63836☆34 2015/11/26 02:55 (SOL25)
今年の活躍見たら年俸下げるのはない
責めて現状維持。
63835☆ゴリ15 2015/11/26 02:38 (iPhone ios9.1)
男性 39歳
闘莉王は、
FWとDFと主将を兼務していたから
1億7000万は妥当だと思う。
並の選手じゃないのだ。
クラブが来季は役割を減らすから減額させてほしいというのも解る…。
隼磨たちを解雇した時よりは待遇を良くしてるよね。
63834☆2 2015/11/26 01:59 (none)
男性
オグはもらう前からパス出すところ決めてるような
センスのある選手だった。岡山平野を走らすのも上手かった(笑)
始まる前からヘタしたら降格か?なんて心配しないで
バッカンバッカン点の入るチームになる期待しようぜ!( `・∀・´)ノ
↩TOPに戻る