過去ログ倉庫
67100☆あ 2015/12/20 13:55 (iPhone ios9.2)
男性
ミルキーさん
チームの輪を乱すってそんな奴はプロサッカー選手としてやって行けないでしょう。
そんな奴いるんですか?
個人能力が高いとチームに馴染めないってことですか?
67099☆つ 2015/12/20 13:53 (iPhone ios9.2)
男性
本当は今野みたいなインターセプトがめっちゃうまくて汚れ的な仕事ができる選手の獲得が1番いいよね。今シーズン結構大事なとこで点取ってたし
67098☆あ 2015/12/20 13:49 (iPad)
jdさんって以前アーセナルもグラ同様に怪我人が多く、
その原因がベンゲルのやり方にあると紹介していただいた方ですよね。
あの時の情報量にも関心しました。
今後も反対勢力にも気にせず、自論を展開いただければと思います。
(しょうもない意見にはスルーでいいと思いますよ。)
67097☆ミルキーウェイ 2015/12/20 13:41 (HW-03E)
jd様
なぜそんなにビッグネーム、選手の名前にこだわるのですか?
小倉新監督が何を比重に置いてチーム編成を進めているかそろそろ気づくでしょ?
チームの和を大切にできる選手を集めて組織としてまとまろうとしてるはずです。
今までは個性が強いグランパスでしたが、これからは集団として戦うイメージになるような気がします。
だからスウェーデン人を2人獲得し、チームに馴染みやすいようにしたんだと思う。
明神もチームの事を考えられる選手ですし、仲良し集団にならないためにもベテランを補強した。
獲得候補の荻、古林にしてもチームの和を乱すような選手ではないと思うし。
リストアップしている選手に関しては共通点があるような気がします。
67096☆あ 2015/12/20 13:28 (iPhone ios8.1.3)
トゥーさんってこの前国内では偉大なGK楢さん以外のチームではやらないって言ってませんでした?
なんかのTVで見ました。
67095☆あ 2015/12/20 13:27 (iPhone ios9.2)
男性
jdさん同感です。
全くの同感です。
消化試合の頃からも同様の書き込みをさせていただいてました。
今後も冷静な分析をお願いいたします。
67094☆jd 2015/12/20 13:25 (302KC)
12:55
小物でないといけない
ワケでもないと思います。
小倉のサッカーに合って
尚且つ
それが大物(個人能力が高い)
であるのが一番です。
あと
"小倉のサッカー"と言いますけど
まだ実際に見たことがない段階では
彼の手腕にそこまで委ねるのは
余りにもリスクが高いと思います。
基本、ダメだった時のことを想定して
個人能力の高い外国人選手等で
カバーする"保険"をかけておかないと。
最低限のリスク管理だと思うのですが。
困った時の闘莉王頼みが
もう使えないであればなおのことです。
今年もヤバかったですが
彼がいてくれたおかげで助かりました。
67093☆ミルキーウェイ 2015/12/20 13:19 (HW-03E)
楽観的なのかもしれないけど意外に上手くいくかもって思ってたけど上手くいかなかったり、不安だとばかり思ってたのに案外上手くいったり本当に人生はわからないものだよ!
ピクシーが就任したときも大丈夫かと思ってたけど終わってみれば3位。
シーズン始まる前から悲観的になりすぎるのも違うんじゃない?
勿論、危機感がゼロなわけではないけど。
結局はビッグネームを獲得することだけが全てではない気がする。
今のところ補強ポイントはズレてないと思います。
67092☆NCHP 2015/12/20 13:15 (402SO)
jdさん
レオ・シルバ並み、少なくともダニルソン以上のボランチを獲らないと補強とは言わないというのには同意
しかし韓国人と聞いてガッカリしたというのは、よく分からない
その言い方だとブラジル人或いは欧米人「だから」期待できて、韓国人「だから」期待できないと思っておられるように解釈できてしまうのだが?
どんな選手が来るのか、まだ名前も出てない、動画でプレーも見てないうちから「韓国人と聞いてガッカリした」というのは少しおかしいと思う
67091☆jd 2015/12/20 13:06 (302KC)
12:41さん
いえいえ、こちらこそ安心しました。
(ちゃんと危機感持ってらっしゃる方がいるのが分かって)
昨年、終盤戦の消化試合の段階で代行監督させるなりしとけば、どんなサッカー、采配、指導するのか等、少しは心配も和らいでたと思うのですが、その辺も含めて全く未知数なので。
補強についてもそう。
早い段階で決まってたんだから
ヨソよりも時間はあったと思うのですが
なんか後手後手を踏んでいて
時間をかけた割にはショボい補強で
核となる目玉選手の補強も夏以降?
監督も選手もガラッと替わり
浸透するまで時間かかるから
ヨソよりも早く始動しないといけない
くらいなのに
そんな立場のクラブが
上記のように呑気に構えてて
間に合うのかな?と思いますね。
67090☆ウリベウトン 2015/12/20 13:05 (L-05E)
明神
ネームバリューはあるけど年齢的にシーズンを通して活躍できないのでは?
きっちりした補強を頼みたい。
67089☆ミルキーウェイ 2015/12/20 12:59 (HW-03E)
オーマンはDFの選手ですし、動画だけじゃ判断できないですよ。さすがにニッキでも良いみたいな発言はシーズン始まる前から違うような気がします。
小倉新監督がわざわざ2度も渡欧して自分の目で決めた選手だし、まだプレーも実際に見ていないのに動画だけで判断せずサポーターなら信じましょうよ。
それにあのような動画集は攻撃的な選手はゴールシーンが多いから良く見えて、守備的な選手はあまり映えないと思います。
批判はシーズン始まってからでいい。
今はグランパスを選んでくれた選手みんな貴重な戦力です!
67088☆名古屋です 2015/12/20 12:59 (SBM106SH)
男性
今ふと思ったけど豊田陽平選手獲得できないかな?
67087☆あ 2015/12/20 12:57 (SonySOL21)
西野さん切って明神獲得か。タイミング悪かったな。あと1年早かったら何かが違ったかも。
個人的にはガンバからの獲得は良い選択だと思う。あとは広島川崎あたりでも良い。
ポゼッションやアクションサッカーが身に付いてる選手なら、やり方を伝授してくれそうだから。
67086☆あ 2015/12/20 12:55 (iPhone ios9.2)
レオシルバやダニルソンと言っても、新しいチームの方向性も含めて変わってくるわけだし適材も変わるから簡単には比べられないよね。
一番大事なのはチームがひとつの方向向いて融合する事だから。
大物が今まで来ても機能しなけりゃ意味なかったんだし、韓国人ボランチでも明神でも、田口がしっかりパフォーマンス出せるよう黒子になってくれる選手なら的確だと思う。
田口とレオシルバ比べられないけど求めてる事は田口でも出来るポテンシャルはある。
オグが求めてる戦い方にフィットする選手を集めてるのだろうから大物かどうかは最優先事項ではないよ。
首位走ってるレスターと落ち目のチェルシー見れば色々見えてくるんじゃないかな。
↩TOPに戻る