過去ログ倉庫
67334☆のりの 2015/12/23 08:54 (SHL25)
ランパス練習
契約のオプションとしてグランパスが
所属するリーグと同じリーグへの移籍を
認めない旨を盛り込んでほしい
これだけでもレギュラーの流出を
軽減できるし守れたら賞与を出すとよい
返信超いいね順📈超勢い

67333☆ちゃら 2015/12/23 08:43 (LGV32)
言いたいことは、イニエスタやブスケッツはカンテラでしっかりと同じシステムで育ち、トップでも何年も積み上げた土台があること。

未成熟の状態で今の広島とやったら、中盤圧倒されるよ。
返信超いいね順📈超勢い

67332☆そら7 2015/12/23 08:36 (SC-06D)
呉章銀(オ ジャンウン)30歳
運動量豊富な守備的MF、サイドDFも可能。
返信超いいね順📈超勢い

67331☆あ 2015/12/23 08:21 (SonySOL21)
433のアンカーは守備能力に秀でた選手しか務まらないってのは間違い。世界的に見ればむしろゲームを作れる人が入ってるケースが多い。

ただ残念ながら433はある程度の成熟が必要な難しいフォメである事と、超人的守備力ダニルソン含む2ボランチに馴れすぎてしまった事だ。連動性や連携に不安があるグランパスでどこまで通用するか。採用し始めた2010の開幕当初なんか危なっかしくて見てられなかったからね。

強いて挙げれば、アンカー置くなら田口じゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

67330☆NCHP 2015/12/23 07:14 (402SO)
433はイニエスタやブスケツがいるからできるシステムだと言うのであれば、世界中でバルセロナ以外のチームはどこも433を採用できないね…笑
返信超いいね順📈超勢い

67327☆グレートムタ 2015/12/23 06:28 (SHL25)
増くんは福岡か名古屋でしょう
クリア後の親指立ててどや顔が
またみたい
返信超いいね順📈超勢い

67326☆あ 2015/12/23 01:21 (iPhone ios8.4)
4-3-3にはダニルソンのような豊富な運動量とパワーを持った怪物ボランチが必要です。そのダニルソンがいない来シーズンは難しいかと。夏に外国人ボランチを取るなら別ですが。
返信超いいね順📈超勢い

67325☆あか 2015/12/23 01:18 (SOL25)
増川
増川FWでどうでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

67324☆ちゃら 2015/12/23 00:49 (LGV32)
4-3-3の意見が多いようですが、かなり難しいと思いますよ。

先日のクラブワールドカップ見てきましたが、それぞれの技術はもちろん、身体能力と距離感がとても大事なシステムです。

イニエスタやブスケッツがいるからできるシステムであり、今のグランパスにできるとは思えないです。

MSNの三人も流動性があり、トラップも上手いですよね。

それよりもオーソドックスな4-4-2でサイドに起点を作るサッカーが、名古屋のスタイルかなぁと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

67323☆元祖赤鯱 2015/12/23 00:03 (iPhone ios9.2)
和泉
2.3年後に海外を目指しているのがちょっと複雑。
でもかなり上手いので期待してます。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る