68093☆ミルキーウェイ 2015/12/29 14:03 (HW-03E)
シモビッチ
ゴール集だけでは彼の現時点での能力を把握できないと思いまして、YouTubeで所属していたチームの試合ダイジェスト動画などを10本近く見てみました。
まず、どの動画を見てもシモビッチがチームのエースだという事がわかるくらい目立ってました。
気になった点は自分もゴールを決めて勝っている状況なのにレッドカードをもらったり、手癖が悪くPKを与えたシーンもありました。
それと前にどなたかが投稿していた通り、スウェーデンリーグ(アルスヴェンスカン)はレベルが低いように感じました。ゲームスピード、パススピード、プレススピードがかなり遅かった。明らかにJ1の方が早いと思います。
世界サッカーリーグランキング(2014)を見てもJ1は32位、アルスヴェンスカンは42位なので日本よりも下のリーグからの移籍だということです。シモビッチ、オーマンはスウェーデンのBIG4と言われているチームから移籍してきたわけでもありません。
スウェーデン代表を見てみてもほとんどがヨーロッパ主要リーグに所属している選手達です。要するにスウェーデン国籍の良い選手は早い段階でヨーロッパ主要リーグに移籍するということ。
彼らは現時点でそのレベルではないのです。
だから小倉新監督がコメントした野心を持った選手達という発言に繋がると思います。24歳の彼らにとってヨーロッパ移籍、母国代表を目指すなら今から2、3年が勝負になるはずです。グランパスも2年での優勝ノルマが課せられている。ビジョンが似ているわけです。世界から見ても決して評価の低くない日本で得点王、ベスト11になれば欧州スカウトの目に付き、J経由ヨーロッパの可能性もあります。
オーマンに関してのイメージとしては以前、グランパスに所属していたバヤリッツァに近いような気もしました。
適材適所な選手を獲得していますが彼らは助っ人というより自らのサッカー人生を賭けた挑戦に日本にやって来るのだと思いました。
長文すみませんでした。