過去ログ倉庫
68609☆あ 2016/01/01 12:10 (iPhone ios8.4)
ジュビロだと思う
68608☆tanto2525 2016/01/01 11:42 (SonySOL22)
みなさん今年の開幕戦の相手はどこになると思いますか?
68607☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2016/01/01 11:11 (iPhone ios9.2)
立て続けてすいません
今季のスローガンは「信頼」!
いいじゃないですか〜。ある意味斬新^_^;
「2016年は名古屋グランパスにとって
クラブ発足以来の大きな改革のスタートの年となります。
我々はこの改革を必ずやり遂げます。」
私はこの言葉に、クラブの強い意思を感じました。
68606☆い 2016/01/01 11:11 (iPhone ios8.1.2)
今日の記事見たいので誰かよろしくお願いします。
68605☆デル日出郎 2016/01/01 11:07 (iPhone ios9.2)
闘莉王( ´Д`)y━・~~
名古屋グランパスから推定1億円の大幅減俸を提示され、来季契約を保留してブラジルに帰郷しているDF田中マルクス闘莉王(34)が、クラブから設定された31日の回答期限にも回答をしなかった。これにより、グランパス側は交渉を打ち切って放出を決定できるが、功労者である闘莉王の意思を尊重。年明けに最終回答を受けることとなった。
‥‥‥
新体制発表まで待ちかな‥‥
68604☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2016/01/01 10:47 (iPhone ios9.2)
10:01 サポ さん
ミチは腰痛もあるんですか?膝の怪我だけだと思っていました。
それと、去年のその怪我したときのインタビュー記事↓からすると、それまではほとんど怪我したことなかったみたいですね。イメージと違ってタフなのかも。よかった(^^)
ttp://footi.jp/talk/jleague-vissel-michihiro-yasuda/
68603☆鯱ルダ◆XvlrabStJ2 2016/01/01 10:42 (iPhone ios9.2)
10:09 あ さん
もしそれが私の今朝の投稿のことを仰っているのなら、ご心配お掛けしてすいませんか、私は無料で読める部分だけを掲載したつもりです。続きが読みたい!という方はぜひ購読してください^_^;
私も有料記事を載せるのは反対ですが、違法かどうかよりも、わざわざお金払って読んでいる方もこの板には多いと思うので、その方達からしたらあまり面白くはないかと。ただ新聞記事は喫茶店でも読めるし、まぁほどほどなら…と思います。
ご忠告ありがとうございました。
68602☆鯱門天 2016/01/01 10:32 (iPhone ios8.3)
男性
昨年は大変お世話になりました。
昨年同様今年も宜しくお願い申し上げます。
今年は去年よりスタジアムに足を運んでグランパスを応援していきます。
ひとまずは2月14日のガンバ新スタジアムに足運ぼうと思います。
今年こそ良いシーンが沢山観れるよう頑張って応援していきましょう{emj_ip_0792}*
68601☆あ 2016/01/01 10:31 (SO-04E)
男性
闘莉王
だらしないね。クラブ側も金銭面で妥協する事は無さそうだしやっぱりサヨナラかな。
個人的に残留してほしいと思ってたけど、
今のままじゃチームに悪い影響与えそうだし
残さない方がいいかもね。
68600☆あ 2016/01/01 10:27 (SonyEricssonSO-02C)
クラブが躍進する為には、大選手でも規律を乱すような選手は切り、永井や田口他黙々と責務をこなしていく選手を大事にすべき。
68599☆あ 2016/01/01 10:27 (iPhone ios9.2)
男性
新スローガン
だっせえ、、新春セールみたい
68598☆あ 2016/01/01 10:23 (iPhone ios9.2)
神戸板で「安田コール」お願いして断られてるね。面倒くさいから名古屋サポでやってだって。変なこと書くからだー
68597☆あ 2016/01/01 10:09 (305SH)
いつも思うが有料記事をそのまま転載するの駄目だろ。何の為に有料にしたんだよってそのうち訴えられるぞ。
68596☆あ 2016/01/01 10:07 (SonySOL21)
新年あけましておめでとうございます!
今年はもちろん優勝、最低でもACL出場権を獲りたいですね。
個人的には降格さえしなくて、内容が面白くて、見応えのある試合をしてくれればまずまずOKかと。西野時代でスタジアムに行かなくなってしまったんで、今年は何試合か行こうかな。
68595☆サポ 2016/01/01 10:01 (iPhone ios9.2)
安田は腰痛が原因だったはず。
今は治ったと思うけど、腰痛だから再発→休養の可能性もゼロではないです。
名古屋にフィットすればいいですね。
小倉体制すごいな。世界のTOYOTAの本気度がわかる。
↩TOPに戻る