過去ログ倉庫
72398☆ペコ 2016/02/07 09:36 (iPhone ios9.2.1)
まだ1カ月は言い訳にならないというけど、逆に1カ月程度で出た結果など小倉監督の力でも何でもないと思う。チーム作りというのはそんな一朝一夕に出来るもんでもない。去年アビスパを昇格させた井原監督もシーズン序盤は連敗を喫して解任論まで出てたし。クラブが血の入れ替えという選択をした時点でシーズン序盤の苦戦くらいは覚悟しておくべきかな。
72397☆あー 2016/02/07 09:34 (301SH)
トゥーさんの抜けた穴は強烈な個性、指示なりキャプテンシー的な所じゃないかな。大武なり田口、永井が頑張らないとね。
72396☆ペコ 2016/02/07 09:24 (iPhone ios9.2.1)
FW、CBと闘莉王と入れ替わりで入ってきたシモビッチとオーマンが空中戦勝ってるなら闘莉王抜けたの関係ないのでは?
72395☆グランパス 2016/02/07 09:22 (iPhone ios9.2.1)
今日のデジっちFC東京はあるらしいね
名古屋は毎回最後の方やからないかな〜
72394☆OGURAMPUS 2016/02/07 09:06 (Safari)
これから
いきなりJ1との練習試合は厳しい。
本来ならば大学やアマチュアなどとやるべきだったかなー。
少しずつ対戦相手を上げるようにするのがセオリーだと思う。
また、練習試合も少ない感じがする。
頑張って修正していってほしい。
若いチーム頑張れ。
72393☆名古屋です 2016/02/07 09:05 (SBM106SH)
男性
昨日の試合オーマン選手とシモビッチ選手と田口選手以外全員ほぼ空中戦負けていたらしいから、やっぱ闘莉王選手が抜けた穴は大きいですね。
72392☆名古屋です 2016/02/07 09:05 (SBM106SH)
男性
昨日の試合オーマン選手とシモビッチ選手と田口選手以外全員ほぼ空中戦負けていたらしいから、やっぱ闘莉王選手が抜けた穴は大きいですね。
72391☆ああ 2016/02/07 08:48 (iPhone ios9.2)
昨日の練習試合のユニを普段の練習着にすればアーセナル意識したユニなんだろうから練習から無意識にイメージして効果出ると面白そうだけどね。
あとオグはちゃんと現状認識出来てるし足りないとこも解って素直にコメントしてるから修正はしていけるでしょ。ベンゲルだって勝てる様になるまで半年くらいかかったんだし。
去年までの監督みたいに伝わらない有耶無耶なコメントを毎度聞かされたり方向性が見えて来なくて3バックにしたり4バックにしたりってブレブレになるよりは先の見えないストレスは無いからまだマシかな。
赤鯱見てても練習のレポートは毎度、鬼回しと監督が無言で練習をひたすら観察するって印象だったし。
72390☆鯱ハタ 2016/02/07 08:46 (SO-01G)
ダメだって言ってる方が、『冷静で客観的な俺カッコイイ』と思えるんでしょ。
72389☆GS 2016/02/07 08:38 (iPhone ios9.2.1)
34歳
だめだって言ってたら降格しないんでしょうか。
チームとの関わり方はそれぞれで批判するのは自由だと思います。
他人の意見に牙を剥くのは、見ていていい気分はしない。
どうせこの板がチームを動かすことはない。
勝っても、文句
負けたらクビクビ言って
降格すると言ったらかっこいいんでしょうか。
愛がこじれていませんか。
グランパスが大好きでアプローチが違うだけだと思いますが、アルゼンチンのどこかのチームの応援者のようにならないことを切に願います。
72388☆なご 2016/02/07 08:33 (SBM303SH)
男性
まだ1ヶ月あるのか
もう1ヶ月しかないのか
同じリーグの相手に完敗は、ちと厳しいですね
72387☆ああ 2016/02/07 08:31 (SonySOL21)
何の根拠も無く能天気にポジティブになることも無ければ、ダメだダメだと変にネガティブになる必要も無い。
クラブの立ち位置と現実を直視して、暖かく見守るだけだ。
72386☆ああ 2016/02/07 08:25 (iPhone ios9.2.1)
練習試合だからこんなもん?
まだ1ヶ月だから?
これから?
そんな甘いこといってたら降格するな。
やりたいことがなにもできなかったって事が大きな問題だろ。
72385☆あた 2016/02/07 08:04 (iPhone ios9.2.1)
鈴木大輔きてほしい!!!!
明らかなCB不足!!
72384☆グラ 2016/02/07 05:40 (SHV32)
男性
練習試合はこんなもんでしょ
しかも新体制で1ヶ月
古林、シモ、オーマン、安田、高橋、和泉、李、(明神)のプレーをまだ見れてないから正直まだヤバイとかいけるとかわからんし
あれこれ言ってる人は上記メンバーのプレー、質を見たのかな?
率直に古林、高橋、安田は抜けた本多より可能性感じるの?
まぁ安田は見たことあるから分かる部分もあるけど…
俺は少なからず西野体制時のどうしたいか分からんスタイルと外国人の稼働率の悪さ、サイドバックの人材が瀕死状態だったのを考えれば、今の小倉さんのやり方、コンセプト、選手構成、バランス(CBは不足と感じるが)を見ればこの先の不安感が全然マシだと思う
今は耐え時とまだ思える
西野体制時は選手大幅入れ換えしろとずっーと思ってたし…
TMスカパーで見たいなぁ
やってくれないだろうか…
昨年見れましたよね?
↩TOPに戻る