過去ログ倉庫
75414☆グランパスが勝った次の日は 2016/02/28 17:15 (KYV35)
ウキウキな日曜日になります(^3^)/
来週の日曜日は、
ホーム豊田スタジアムで
チャンピオンのサンフレッチェ広島に勝って
ウキウキの月曜日にして欲しいです。
( ´∀`)
75413☆ああ 2016/02/28 17:13 (402SO)
16:19
サッカーに失点はつきもの。
失点するたびに不安になってたら精神がもたないね。
ましてやCBが磯村&ユースだよ。
これで失点しても仕方ないし不安になる要素がない。
75412☆歯磨き大好き 2016/02/28 17:11 (iPhone ios9.2.1)
ざっくり言うとあれだけやれてたら十分、面白い。
確かに守備の不安はあるけど去年までは退屈な試合多かったし。
出すところなくてフニャフニャ。
シモへのロングキックも困った挙句のじゃないしね。
75411☆QPR 2016/02/28 17:05 (iPhone ios9.2.1)
広島攻略:籠城か奇襲かそれとも、、、
広島側としては、負け試合の後に、格下を一蹴して態勢を立て直したい所だろうし、十中八九厳しい試合になるのは間違いないだろね。
現状のグランパスには、広島程の完成度は無いから、真正面からぶつかって互角の試合を展開出来るとも思えない。
なので、格上相手の戦い方、籠城(守備に徹す)するか、奇襲に打って出るのか(相手の意表を突く)予め方針をきちんと定めといた方が良いだろう。
籠城するには、「万全の備え」堅い守備の構築が必要不可欠。
奇襲に打って出るには、相手にとって「未知数の戦力」の存在と、その未知数の戦力が活きる場面を創り出す「意表を突く仕掛け」(サプライズ)を予め用意しておく必要がある。
磐田戦では、選手達が独自の判断で動いた事が奏功した面が多々あったみたいだけれど、名将率いる王者広島はそんな行き当たりばったりでは倒せないだろう。
広島戦は、監督の力量が問われる一戦になるだろうし、この試合にまかり間違って勝つ事が出来れば、小倉監督にとって最初のターニングポイント「桶狭間」にもなり得るのでは無いか。
75410☆愛してま〜す! 2016/02/28 16:47 (SH-03C)
女性 12歳歳
鯱ルダどこいった?
75409☆ミルキーウェイ 2016/02/28 16:46 (HW-03E)
本日!!!
もうすぐ16:55から中京テレビの『スポーツスタジアム』という番組で年末からの小倉監督密着取材と昨日の磐田戦をたっぷり放送するみたいです。
これは楽しみな内容だ!!!
75408☆あい 2016/02/28 16:43 (SO-02G)
和樹はのびのびやってるから応援したくなる
本多はパスミスしてもちんたら戻ってるから相変わらずやなー
75407☆ああ 2016/02/28 16:36 (iPhone ios9.2.1)
大武選手、今日、出てませんね。
この感じでは広島戦もベンチ入り難しそうですね。
75406☆小倉さん 2016/02/28 16:28 (iPhone ios9.2.1)
オーマンの膝は大丈夫かな?オーマンには頑張ってほしい。
75405☆闘将 2016/02/28 16:26 (iPhone ios8.3)
牟田ベンチ外ワロタ
って牟田は怪我なだけやけどな
75404☆ああ 2016/02/28 16:25 (SonySOL21)
MFはそんなにシュートを数打たないからね。外した分が記憶に残りやすいのは、MFの宿命と言えば宿命だ。外した数を数えれば永井の方が圧倒的に多いような気がする。
元々シュートに限らずプレー全体で正確性に欠けるのがグランパスの痛い所。そこをチーム全体で上げる事が出来ればもっと楽に戦える筈だ。
75403☆グランパス 2016/02/28 16:19 (iPhone ios9.2)
男性
13:46 ああ
点を取られたら誰でも不安になるでしょ?
誰も0点で抑えろなんて言ってないじゃないですか。
75402☆けんたろう 2016/02/28 16:09 (F07F)
男性
矢田とスンヒはポジショニングが良かったね。センスを感じたよ。パスとシュートが「う〜ん」だけど。
75401☆鯱人 2016/02/28 16:08 (iPhone ios7.1.2)
京都ー水戸
本多スタメン
牟田ベンチ外
佐藤和樹スタメン
75400☆他サポです 2016/02/28 16:08 (KYL22)
セナさん
ご回答ありがとうございます!
シャトルバスが出ていて、安心しました。
キックオフの2時間前ぐらいまでなら、入れられますかね?
↩TOPに戻る