過去ログ倉庫
78549☆諭吉の唐揚げ 2016/03/20 12:25 (iPhone ios8.4)
矢野きしょーさんカッコ良い
返信超いいね順📈超勢い

78548☆グラΝEW党 2016/03/20 12:14 (304SH)
男性
仮に新スタジアムが出来るとして、皆さんの想像ではどこの場所に出来ると思いますか?
返信超いいね順📈超勢い

78547☆ああ 2016/03/20 12:11 (SHL22)
12:01さん
FC刈谷がありますよ。
返信超いいね順📈超勢い

78546☆グラΝEW党 2016/03/20 12:09 (304SH)
男性
イエローの件
つーか、リキもプロなんだから勝手にピッチ入ったらイエローになる位の事、分かってなきゃな。
返信超いいね順📈超勢い

78545☆サクラ 2016/03/20 12:05 (Nexus)
男性 12歳
シモビッチは当たりだけど中国のチームが獲得するかもな
返信超いいね順📈超勢い

78544☆しや 2016/03/20 12:01 (KYY24)
男性
今、不意に思ったのですが、豊橋とか岡崎あたりにもう1つJ1チームができれば、観客動員は増えるんじゃないですかね。

FC岐阜がJ1に昇格する方が可能性としては高いけど、効果的ではないですよね。
確かにグラファンがある程度新チームに流れちゃいますが、やはり愛知県内でバチバチのダービーマッチをすれば、県内のサッカーファンの絶対数が増えて盛り上がると思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

78543☆闘将 2016/03/20 12:01 (iPhone ios8.3)
11:47
U23はそりゃあ有る無しでいえばあった方が底上げになるし良いんだろうけど、現実的に考えるとウチじゃ無理じゃないかな…

望月みたいにレンタル出して経験積ませるのがいいんじゃ? 力もジェフでよりアグレッシブになったし!
返信超いいね順📈超勢い

78542☆マイケロ 2016/03/20 11:54 (SonySOL22)
なんで
サポートソングが二曲もあるんだろ?
返信超いいね順📈超勢い

78541☆名古屋鯱サポ 2016/03/20 11:47 (SC-04F)
名古屋U23は必要だと思いますか?
できると思いますか??
みなさんの意見聞きたいです\(^-^)/
返信超いいね順📈超勢い

78540☆小川 2016/03/20 11:41 (SOL26)
男性
トヨスポ
小川の愛車のフロントガラスにラジコン直撃した(T-T)
安田が第一発見者
返信超いいね順📈超勢い

78539☆ああ 2016/03/20 11:28 (P01H)
GRAPもいいけど、昔のオフィシャルソングHere We Goのイントロはダメなんかな?
あれなら手拍子も簡単で、グランパスエイトで全員で声も出せる、ただエイトが付いちゃうが。

たまにカラオケでHere We Go歌うと知らないグラサポにウケは抜群な曲だし。
返信超いいね順📈超勢い

78538☆しや 2016/03/20 11:13 (KYY24)
男性
やきちさん
えっと・・不勉強なもので名古屋在住の私からすると、ガンバ大阪の『大阪』は大阪府の『大阪』で、京都サンガの『京都』は京都府の『京都』だと思ってました。

でも名古屋グランパスの名古屋は名古屋なんですね。豊田ではない。
例えば、仮に『セレッソ吹田』と言うチームがあってホームスタジアムが大阪市の長居スタジアムだったら・・・ちょっとおかしいと思いませんか?

それにもし今後、三河にJリーグ入りできるようなチームが発足したり、既存のチームが急成長する可能性もありますので、私個人的な意見ですが名古屋に新スタジアムを作って、ホームスタジアムを一本化すべきだと思ってます。
今の瑞穂じゃ屋根の割合がJリーグの指針に違反するとかしないとかで豊田スタジアムから撤退できないのが泣き所です。
返信超いいね順📈超勢い

78537☆サッカー三昧 2016/03/20 10:54 (iPhone ios9.2.1)
今度は安田のクラスにシモビッチのヘディングを見てみたい。
返信超いいね順📈超勢い

78536☆しゃ 2016/03/20 10:52 (F-05D)
GRAP
ちょっとずつクラブとサポで盛り上げるものが出来ていいですね。GRAP(CRAP)は応援入門編として躊躇なく参加しやすい
二節豊田では映像が始まってから打ち始めてましたが、昨日の瑞穂では「映像は少し見送って太鼓の合図から手を打つ」てことらしいですがそのほうがいい感じっ
返信超いいね順📈超勢い

78535☆ああ 2016/03/20 10:07 (iPhone ios9.2.1)
瑞穂は収支あっているが
豊田スタジアムは豊田市として
慢性的は赤字の施設となっているようです。
ネットで調べると多くの方、ご存じかもしれませんが
オープン当初からメンテナンス、維持費で
4億、一時は9億、2014年一昨年でも7億近い
赤字となっており、豊田市の所有物ですので
これを税金でまかなっているわけです。
屋根を稼働しないのも動かす、修理、維持に
大変高額な経費がかかるためです。
よほど稼働率を上げないとこれは解消されないし、いつまでも赤字に税金を投入し続けることも出来ないでしょう。
個人的にはトヨスタの試合、もっと参加して
いこうかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る